記録ID: 267337
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒縦走(生駒山上駅〜高安山駅)
2013年02月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 412m
- 下り
- 586m
コースタイム
10:00生駒山上駅〜11:30~12:00ぼくらの広場〜鳴川峠〜13:20鐘の鳴る丘〜13:50十三峠〜15:10高安山駅
天候 | はれ・くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復:西信貴ケーブル 高安山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
生駒山上は雪が少し残っていました。軽アイゼン装着を試みている人を見かけました。 縦走道のぬかるみは先週よりはよくなっていたものの、ひどい箇所もあり、靴がドロドロになりました。 |
写真
感想
先週初めて行ってすっかり気に入った生駒縦走コース。しかし翌日に腰痛が出てしまい、まだ腰に不安があったため、今回はケーブル利用のらくらくコース設定にしました。
2週連続でほぼ同じルートをたどりましたが、やっぱり楽しい。道中『楽しぃ〜』という台詞を何回吐いたことか。
まず、普段乗ることのないケーブルカーにワクワク!
先週は濃霧で何も見えなかったぼくらの広場も、今日はよく晴れていて気分よし!
鐘の鳴る丘展望台からの景色は大好きです。
先週はほとんど人に会いませんでしたが、今日はたくさんのハイカーさんや、トレランのお兄さんと出会いました。
思ったほど寒くもなく、歩いている間は体は温かくて顔だけが冷たい風を受けるという感じで、気持ちのいい気候でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3377人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
腰を痛めていられるようで無理は禁物ですが、高安山手前宗教施設のあるところを左に行くと信貴山の山頂付近に出るいいコースがあります。
高安山駅を過ぎて高安山霊園の展望台を過ぎ恩知駅に降りるコースもオススメです。
生駒山は各園地で販売している地図に載っていない立派な?ハイキングコースが沢山あります
柏原のスイセンから枚岡梅林紫陽花とこれから花の季節になります。
下記サイトはカシミールを必要としますが生駒のほぼ全山全コースを載せています。
興味あればご参考に、
http://www.geocities.jp/txnwr608/index.htm
お疲れ様でした
初めまして
私たちは山歩きを始めてまだ一年経たない初心者で、自宅の近くの山ばかり歩いていますが、毎回自然の景色や花、野鳥などに感動して大満足で帰ってきます。生駒は最も身近な山ということもあり、いろんなコースを歩いてみたいと思っているので、おすすめのコースを教えていただいてありがたいです。
Macユーザーなので、カシミールを使うのがちょっと難しそうなのですが、ホームページの登山地図もなんとか見てみたいです。(山と高原地図風というのがいいですね!)
地図画像をくり抜いておきますね
今度機会があれば参考に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する