ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2673551
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

館岸山・鐘転山 笠間十山はあと2つ 岩間駅から羽鳥駅まで

2020年10月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
21.0km
登り
450m
下り
448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:09
合計
5:52
8:16
98
9:54
9:54
153
12:27
12:30
91
14:01
14:07
1
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
自宅最寄り駅→戸塚→上野→岩間駅
〈帰り〉
羽鳥駅→水戸駅→上野→大船→自宅最寄り駅
その他周辺情報 松屋上野駅前店
 途中下車の上野駅、松屋での朝食になります。小皿でカレーを選択できるのはいいですねえ。朝から体が温まる。
2020年10月25日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/25 6:04
 途中下車の上野駅、松屋での朝食になります。小皿でカレーを選択できるのはいいですねえ。朝から体が温まる。
 というわけで、今日のスタートは岩間駅、ここから笠間十山の2山、館岸山と鐘転山の2山を巡ります。
2020年10月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:13
 というわけで、今日のスタートは岩間駅、ここから笠間十山の2山、館岸山と鐘転山の2山を巡ります。
 合併前の岩間町のマンホールがまだ現役。
2020年10月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 8:16
 合併前の岩間町のマンホールがまだ現役。
 コスモスも最盛期ですね。
2020年10月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:19
 コスモスも最盛期ですね。
 ここは、道路開発現場の跡?これから作るの?
2020年10月25日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:26
 ここは、道路開発現場の跡?これから作るの?
 国道355号線、そういえば駅で水分を買うのを忘れたなあ。
2020年10月25日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:30
 国道355号線、そういえば駅で水分を買うのを忘れたなあ。
 国道を離れ、県道を行きます。もう、館岸山が見えているのだが、自動販売機ないかなあ。
2020年10月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:33
 国道を離れ、県道を行きます。もう、館岸山が見えているのだが、自動販売機ないかなあ。
 マルバルコウ、まだまだ現役。
2020年10月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 8:34
 マルバルコウ、まだまだ現役。
 これが、今から登る館岸山になります。
2020年10月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/25 8:39
 これが、今から登る館岸山になります。
 愛宕山、笠間十山、茨城県の山、今年登っています。
2020年10月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/25 8:39
 愛宕山、笠間十山、茨城県の山、今年登っています。
 こちらは、難台山、関東百名山2019、笠間十山、茨城県の山など、愛宕山から縦走した。
2020年10月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/25 8:40
 こちらは、難台山、関東百名山2019、笠間十山、茨城県の山など、愛宕山から縦走した。
 ここの池を山の方に向かっていくのがポイント。
2020年10月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:01
 ここの池を山の方に向かっていくのがポイント。
 保存樹、350年もののスダジイ。須田さんちの爺さん・・・ではない。
2020年10月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:04
 保存樹、350年もののスダジイ。須田さんちの爺さん・・・ではない。
 暫しアスファルトになります。
2020年10月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:05
 暫しアスファルトになります。
 ハイキングコースは基本整備されています、こんな看板が多かった。赤テープもかなりある。
2020年10月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:06
 ハイキングコースは基本整備されています、こんな看板が多かった。赤テープもかなりある。
 階段を登ったところから山道になる。
2020年10月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:10
 階段を登ったところから山道になる。
 しかし、尾根道に登るまではそんなに長くはない。
2020年10月25日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:13
 しかし、尾根道に登るまではそんなに長くはない。
 尾根道に乗った、ここから1.2kmほどで山頂になる。
2020年10月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:17
 尾根道に乗った、ここから1.2kmほどで山頂になる。
 緩やかに登りながら歩く。
2020年10月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:24
 緩やかに登りながら歩く。
 スピードはなかなか落ちない、いいペースで進む。
2020年10月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:34
 スピードはなかなか落ちない、いいペースで進む。
 花は少なかったなあ・・・もうシーズン終了か。ということでシロヨメナ。
2020年10月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 9:38
 花は少なかったなあ・・・もうシーズン終了か。ということでシロヨメナ。
 こういう狭いところは、蜘蛛の巣が気になる。古いものは固い。
2020年10月25日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:48
 こういう狭いところは、蜘蛛の巣が気になる。古いものは固い。
 ということで、館岸山の山頂を踏みました。基本地元の人向けの山だと思います。
2020年10月25日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:50
 ということで、館岸山の山頂を踏みました。基本地元の人向けの山だと思います。
 唯一あった山頂名標。ちゃんと「館岸山」と書いてありますね。
2020年10月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/25 9:51
 唯一あった山頂名標。ちゃんと「館岸山」と書いてありますね。
 来た道を戻ろうと思っていたが、この看板を目の前にして館岸城方面に下山をこころみる。
2020年10月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:54
 来た道を戻ろうと思っていたが、この看板を目の前にして館岸城方面に下山をこころみる。
 どうやらこの辺りが館岸城というが・・・。
2020年10月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:57
 どうやらこの辺りが館岸城というが・・・。
 こんな看板がありますね、どうやら残っているのは一部でしょうか。
2020年10月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:58
 こんな看板がありますね、どうやら残っているのは一部でしょうか。
 この道も、土嚢でできている。
2020年10月25日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 9:59
 この道も、土嚢でできている。
よし、山を下りてきた。1時間弱の小旅行ですね。
2020年10月25日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 10:15
よし、山を下りてきた。1時間弱の小旅行ですね。
 はい、民家の横に下ってきました。次の山に向けて、まずは自動販売機を探そう。
2020年10月25日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 10:17
 はい、民家の横に下ってきました。次の山に向けて、まずは自動販売機を探そう。
 難台山が近くに見えるようになった。
2020年10月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:19
 難台山が近くに見えるようになった。
 アカバナユウゲショウ、春の花というイメージだが前にも秋に見たなあ。
2020年10月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:19
 アカバナユウゲショウ、春の花というイメージだが前にも秋に見たなあ。
 こちらは、今歩いてきた館岸山。とんがりは、最後の急登りを示している。
2020年10月25日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:20
 こちらは、今歩いてきた館岸山。とんがりは、最後の急登りを示している。
 次の山に向かってのんびり歩く。
2020年10月25日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 10:26
 次の山に向かってのんびり歩く。
 サルビアの花に励まされながら歩こう。
2020年10月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:30
 サルビアの花に励まされながら歩こう。
 左が館岸山の頂上だ。ひょっこりしている。
2020年10月25日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:36
 左が館岸山の頂上だ。ひょっこりしている。
 こらこら、19Bよ、おいたをしてはいけませんよ。
2020年10月25日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 10:42
 こらこら、19Bよ、おいたをしてはいけませんよ。
 今日は、ホトケノザも結構咲いていたなあ。
2020年10月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 10:46
 今日は、ホトケノザも結構咲いていたなあ。
 館岸山の稜線の後ろに見えるのは吾国山だ。(関東百名山、笠間十山、茨城県の山)
2020年10月25日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/25 10:48
 館岸山の稜線の後ろに見えるのは吾国山だ。(関東百名山、笠間十山、茨城県の山)
 次の山に向かう、ひたすらに道路歩きだ。
2020年10月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 11:14
 次の山に向かう、ひたすらに道路歩きだ。
 次の山は、あれになる。鐘転山。「かねころがしやま」と読む。
2020年10月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 11:16
 次の山は、あれになる。鐘転山。「かねころがしやま」と読む。
 こちらは愛宕山だ。岩間は、愛宕山、難台山、鐘転山、館岸山などに囲まれている街だ。しかも、尾根で繋がっている。
2020年10月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 11:31
 こちらは愛宕山だ。岩間は、愛宕山、難台山、鐘転山、館岸山などに囲まれている街だ。しかも、尾根で繋がっている。
 さて、鐘転山に向かう。まずは、大きな電波塔に向かう。
2020年10月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 11:40
 さて、鐘転山に向かう。まずは、大きな電波塔に向かう。
 その電波塔、ここまでは立派な林道だ。
2020年10月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 11:57
 その電波塔、ここまでは立派な林道だ。
 で、林道の少し前から林道の壁をよじ登る。ここからはバリエーション、赤テープも薄いし縦横無尽に踏まれた跡がある。とにかく上へ、とにかく尾根へ。
2020年10月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:10
 で、林道の少し前から林道の壁をよじ登る。ここからはバリエーション、赤テープも薄いし縦横無尽に踏まれた跡がある。とにかく上へ、とにかく尾根へ。
 いきなり山頂がやってきた、約20分のバリエーションだった。
2020年10月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:24
 いきなり山頂がやってきた、約20分のバリエーションだった。
 一番楽に来る道は、愛宕山から尾根を通ってくるのが良いということだが、ここから愛宕山に戻ると岩間駅ゴールになってしまう。それは避けたい。
2020年10月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 12:24
 一番楽に来る道は、愛宕山から尾根を通ってくるのが良いということだが、ここから愛宕山に戻ると岩間駅ゴールになってしまう。それは避けたい。
 ここはかつてお城だったようで・・・でも、真ん中が欠けていて読みにくい・・・というか読めない。
2020年10月25日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:25
 ここはかつてお城だったようで・・・でも、真ん中が欠けていて読みにくい・・・というか読めない。
 帰りは、観音方面に下ろうと思ったが植物がはびこりすぎていて無理だった。
2020年10月25日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:28
 帰りは、観音方面に下ろうと思ったが植物がはびこりすぎていて無理だった。
 踏まれた後は無数にある、あとはどこに下山するかだ。
2020年10月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:45
 踏まれた後は無数にある、あとはどこに下山するかだ。
 ここでようやくほっとする。あとは林道だ。
 羽鳥駅、もしくは石岡駅まで歩けるか。
2020年10月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 12:45
 ここでようやくほっとする。あとは林道だ。
 羽鳥駅、もしくは石岡駅まで歩けるか。
 ついつい先ほどまでいた、鐘転山になります。
2020年10月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/25 13:02
 ついつい先ほどまでいた、鐘転山になります。
 キタテハになりますね。もう、チョウの季節も終盤か。
2020年10月25日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:09
 キタテハになりますね。もう、チョウの季節も終盤か。
 またまた、19Bの仕業でしょう!!
2020年10月25日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:15
 またまた、19Bの仕業でしょう!!
 はい、ここから石岡市に入ります。
2020年10月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:16
 はい、ここから石岡市に入ります。
 笠間市さん、ありがとうございました。でも、まだお世話になります。笠間十山、あと2山でコンプリートです。
2020年10月25日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 13:17
 笠間市さん、ありがとうございました。でも、まだお世話になります。笠間十山、あと2山でコンプリートです。
 旧八郷町のマンホール、まだ使われている。2005年に合併し、石岡市になった。
2020年10月25日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 13:30
 旧八郷町のマンホール、まだ使われている。2005年に合併し、石岡市になった。
 ここは、まっすぐ羽鳥駅に向かいましょう。で、石岡市まで10kmか・・・。
2020年10月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:34
 ここは、まっすぐ羽鳥駅に向かいましょう。で、石岡市まで10kmか・・・。
 そして、土浦まで23km、土浦が現在の赤線の最先端なのであと1回で繋がるかな。
2020年10月25日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:35
 そして、土浦まで23km、土浦が現在の赤線の最先端なのであと1回で繋がるかな。
 ここで、小美玉市に入ります。
2020年10月25日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:44
 ここで、小美玉市に入ります。
 旧美野里町のマンホール、街の花カンナをイメージしている。なお、美野里町は2006年に合併して小美玉市になった。
2020年10月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/25 13:53
 旧美野里町のマンホール、街の花カンナをイメージしている。なお、美野里町は2006年に合併して小美玉市になった。
 はい、ここがゴールです、羽鳥駅です。石岡駅まではここから6km。今日は2山含め21km歩いている。さすがに、今から6kmの意欲は持たなかった。
2020年10月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 13:59
 はい、ここがゴールです、羽鳥駅です。石岡駅まではここから6km。今日は2山含め21km歩いている。さすがに、今から6kmの意欲は持たなかった。
 道路工事に水戸黄門、さすがに茨城。
2020年10月25日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/25 14:00
 道路工事に水戸黄門、さすがに茨城。
 電車酒場、本は駅ラーメンの本と太平洋戦争中の日本戦艦の本、切符は休日お出かけ切符、これで土浦までは乗り降り可能。
2020年10月25日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/25 16:23
 電車酒場、本は駅ラーメンの本と太平洋戦争中の日本戦艦の本、切符は休日お出かけ切符、これで土浦までは乗り降り可能。
 車内から見えた筑波山。今日はいい日だった。
2020年10月25日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/25 17:03
 車内から見えた筑波山。今日はいい日だった。
撮影機器:

感想

 2年前に、関東百名山だからと登った吾国山、関東百名山2019だからと登った難台山、縦走した愛宕山。同じく関東百名山2019として登った佐白山、一緒に登った富士山。その後、笠間十山の存在を知った。この時にもうすでに半分の5山を登っていたのである。そして、4月に朝房山に登った、ここでコロナ関係で神奈川県から出られない日々→短かった夏山シーズン、そしてやっと秋がやってきた。
 この秋から冬にかけて、残りの笠間十山は登ってしまいたいと思っている所であった、残り2回で行けそうである。
 一つは、今回に行った館岸山・鐘転山、もう一つは笠間駅から周回する国見山・仏頂山である。両方ともに、休日お出かけパス+αで行けそうである。

 というわけで、今日は岩間駅から館岸山を登り、鐘転山に進み、さらに南下して常磐線の別の駅に繋ぐというわけだ。できれば石岡駅、最低でも羽鳥駅というわけだ。
 自宅最寄り駅の始発は4時台だ、それに乗り上野で朝食、常磐線のグリーン車は睡眠時間に充てる。岩間駅でトイレをすましGPSを入れる。これでも8時台になっている。
 天気は良好、足も快調、悠々と館岸山に向かう、尾根道が長い堂々とした山だ。
 尾根道に登るには60mほどの急登りがあるがそれが終わればあとは1.2kmの尾根道である。本当ならばゆっくり歩きたいところだが先もあるので結構せかせか歩く。十分に手入れをされていて歩きやすいが、とにかくこの日は蜘蛛の巣にやられたなあという感じである。
 尾根道を外れいったん下り、同じくらい登り返すと館岸山だ、なので下から見ると尾根道の横にちょこんとたたずんでいるように見える。山頂は実にあっけないものであった、朽ちかけた手作りの看板、東西南北と書かれた標識、本当に田舎の裏山という感じだ。
 本当は、来た道を戻る予定であったのだが、「館岸城」という看板を見てついつい私はそちらに下ってしまった。地元の人たちはこの道をハイキングコースとして整備しているようだが、踏み跡は薄い。でも、赤テープと看板は必要十分ではある。

 館岸城は、もう土盛り程度しか残っていないようであるが南北朝時代に使用されたお城で、北朝方が使ったものだそうだ。戦国時代などではここの遺構は使われなかったようで今となっては朽ちている城であった。
 ここを下って30分弱で下界にたどり着く。下から見上げる館岸山もかっこいい。

 ここからしばらくは、道路歩きに徹する。陽光が優しく肌をなでるようだ。田舎道をただただ黙々と歩く、ハイカーには出会わない、農家の人や洗濯物を乾かす人、そんなところだ。目の前に大きな電波塔が迫ってくる、これが次の目的の鐘転山だ。
 鐘転山に登るのはなかなか難しい。一番楽なのは愛宕山から尾根伝いに進んでいくこと。これならば尾根道を楽に歩くことができる。あとの道は基本急な登りになるかバリエーションである。そんな中私は鉄塔の下から山頂に直登する道を選んだ。ハイキングガイドでは観音から500mで山頂という道にすぐぶつかるはずだ。しかし、そこの道は薄かった。
 広尾根で至る所に踏み跡がある。看板・標識は全くなし、ところどころの赤テープのみがたよりだ。とりあえずGPSで地形を確認しながら赤テープ沿いを進んでいくがどうやら、道から外れてしまったようだ。仕方がない、右の方にそれていったようなのでできるだけ左上を目指して山の斜面を力づくで登りだす。そして、あっと思って広いところに出た、そこが山頂だった。

 下りも慎重に。毛頭愛宕山に下るつもりはない、同じところに下ろうとするがやはり道を外れてしまい、GPSと踏み跡を見ながら下ってきた。しかも、北向き斜面で日光が当たらないのでとても暗く4時ごろの雰囲気であった。とうとう林道に出たときにどれだけほっとしたことか。
 
 あとは、のんびりアスファルト道を行く。とりあえず羽鳥駅を目指そう。撮りたいものがあったら撮り、飼いたいものや食べたいものがあったら買う、羽鳥駅近くの看板では石岡駅まで6km、この時に歩行距離は21kmになっていた。2山登って21km、さらに6km足すか?いや、今日はこれで十分だと思った私は羽鳥駅でGPSを切った。
 石岡で昼食をと思って1駅乗ったが、駅近くにめぼしいご飯屋さんはなかった。どうしても腹が空いていたので、ファミマでイートイン、その後ぶらぶら過ごし電車酒場、筑波山がきれいだった。

 笠間十山、残りは2山。国見山と仏頂山、笠間駅から1日で周回できるかどうかを検討中である。来年春までには行きたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

笠間十名山
低山巡りにいい時期になってきましたね〜
笠間、なかなか面白そうなとこですね
加波山とからめて少し行ってみようかなって気になりました
2020/10/28 8:30
Re: 笠間十名山
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 笠間十山、ヤマレコに登録されたときに既に半分の5山を登っていましたので挑戦する気になりました。なかなか冬場は楽しめる山々だと思います。今まででは鐘転山の直登するルートはほぼバリエーションだということ(愛宕山から尾根沿いに行くのが一番良いみたい)と朝房山が交通機関で行くにはちょっと遠い(最寄駅から約10km)ことでしょうか。
 なお、常磐線の電車酒場は距離・時間も長く楽しめます。ぜひ、青春18きっぷとともに楽しんでみてください。
 aideieiでした。
2020/10/29 22:08
茨城でしたか
aiさん
良い天気なのでどこに行かれたのかなと思っていました。
笠間十山、残り2山、私だったらすぐにでも行きたくなってしまいます。来年春のお楽しみにはとっておけませ〜ん
hamburg
2020/10/29 18:42
Re: 茨城でしたか
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 あと1回の山行でメダルがゲットできる予定になっています、すぐに行きたくなってしまうのですが、結構距離が微妙であること、自宅始発で出ても最寄り駅到着が8時半になることで、この日の短い期間に行くことを躊躇してしまいます。いい研究ができたらすぐにでも行くのですが。まあ、2回に分けてもよいとは思っていますが・・・。
 笠間十山、今のところ面白い山々が選ばれていて、おもしろいなあと思っています。
 aideieiでした。
2020/10/29 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら