記録ID: 267576
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
まだシモバシラが☆高尾山(いろはの森・萩原作業道)
2013年02月10日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 398m
- 下り
- 397m
コースタイム
9:55日影沢キャンプ場-10:454号路交差-11:001号路合流-11:05高尾山山頂(昼食)11:45-11:506差路-12:00富士見台園地-12:15もみじ台からの道と合流-12:20萩原作業道下り口-12:35日影林道合流-13:00日影沢キャンプ場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・一部を除いて、殆ど雪道・凍結路はありません。アイゼンなしで大丈夫でした。 ・いろはの森コースは、階段の多い登りです。 ・ほかの道は、歩きやすい道です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は八王子駅伝と高尾山天狗トレイルの大会の日だったようで、何も知らなかったのでビックリ!
車で八王子辺りに来ると、車道にはカラーコーンが並び、沿道には警官が点々と配置され、間もなく交通規制されそうでしたが、どうにか通過できホッ。
日影もたくさんの人が歩いていて、車もたくさん停まっていましたが、どうにか駐車スペースを見つけられてホッ。
日影キャンプ場の賑わいが嘘のように、いろはの森コースは静かでした。
何と言っても、今日のハイライトは、富士山が綺麗に見えたことより、今冬見るのをあきらめていたシモバシラを発見したことです(*^^)v
小さいながらも美しく輝いていました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1975人
こんにちはmskameさん
シモバシラまだあったのですね
もっとよくさがしてみればよかった!!!
私たちも、特にシモバシラを探しながら歩いていたわけではなかったので、見つけた時は、とっても嬉しかったです
どちらかというと、divyasu21さんのレコを拝見して、どこかにお花が咲いていないかと、キョロキョロしていたのですが・・・
残念ながら、お花の方は、次回に期待するということになりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する