ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2676988
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山、庚申山、関東ふれあいの道「栃木23と24」

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
22.3km
登り
1,980m
下り
1,896m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:26
合計
9:33
6:48
6:51
47
7:38
7:40
12
7:52
8:00
5
8:05
8:05
41
8:46
8:48
50
9:38
9:43
89
11:12
11:13
3
11:16
11:20
3
11:23
11:26
23
11:49
11:57
68
13:05
13:41
7
13:48
13:48
4
13:52
14:04
4
14:08
14:08
7
14:15
14:15
7
14:22
14:23
34
14:57
14:57
13
15:10
15:10
30
15:40
15:41
2
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平の登山者駐車場に原付をデポ
銅親水公園の駐車場に車で移動して、登山開始
コース状況/
危険箇所等
銅親水公園から中倉山を越え沢入山までは、とても歩きやすい登山道
沢入山から庚申山までは、ほとんど歩かれていない稜線で、踏み跡が無い場所が多数ある。背丈に近い笹薮もあった。
庚申山から銀山平までの間では、関東ふれあいの道(お山巡り)のコースが、とても危険個所がある。庚申山荘から見上げた場所の断崖絶壁の壁に沿って歩く道で、万が一足を滑らせたら大変な事になるでしょう。
その他周辺情報 紅葉時期の周辺道路は大変混雑します。
薄暗い中、庚申山登山者駐車場に原付をデポ
2020年10月24日 05:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 5:45
薄暗い中、庚申山登山者駐車場に原付をデポ
朝も早いせいか、鹿の群れが周囲をうろついている
2020年10月24日 05:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 5:48
朝も早いせいか、鹿の群れが周囲をうろついている
本日は、銅親水公園駐車場に車を停めてスタート
2020年10月24日 06:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 6:11
本日は、銅親水公園駐車場に車を停めてスタート
ゲートをくぐり、登山口を目指す
2020年10月24日 06:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 6:14
ゲートをくぐり、登山口を目指す
松木川を渡る
2020年10月24日 06:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 6:21
松木川を渡る
紅葉で染まった山肌を見ながらの、林道歩き
2020年10月24日 06:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 6:26
紅葉で染まった山肌を見ながらの、林道歩き
予想外に上って行く林道
そして中倉山登山口に到着
2020年10月24日 06:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 6:54
予想外に上って行く林道
そして中倉山登山口に到着
つづら折りの斜面を登り、尾根筋に出た
2020年10月24日 07:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:26
つづら折りの斜面を登り、尾根筋に出た
中倉山の斜面はモミジ色
2020年10月24日 07:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:36
中倉山の斜面はモミジ色
これから登る沢入山、オロ山が見える
2020年10月24日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:38
これから登る沢入山、オロ山が見える
途中に展望所があった。
目に入って来たのはモミジ色の山
2020年10月24日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 7:43
途中に展望所があった。
目に入って来たのはモミジ色の山
すごすぎる
2020年10月24日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 7:43
すごすぎる
足利方面
2020年10月24日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:43
足利方面
これから進む稜線
2020年10月24日 07:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 7:43
これから進む稜線
少し歩いて再び展望所
2020年10月24日 07:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:47
少し歩いて再び展望所
横根山、地蔵岳方面
2020年10月24日 07:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:48
横根山、地蔵岳方面
前橋方面
2020年10月24日 07:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:48
前橋方面
男体山、社山、半月山
2020年10月24日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 7:52
男体山、社山、半月山
ドーンと太平山
2020年10月24日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:52
ドーンと太平山
麓には、松木堆積場が見える
2020年10月24日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:52
麓には、松木堆積場が見える
2か所目の展望所でこのまま道を進むと、中倉山山頂を巻いてしまう事に気づき、ここから直登して、中倉山山頂付近に出た
2020年10月24日 07:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:54
2か所目の展望所でこのまま道を進むと、中倉山山頂を巻いてしまう事に気づき、ここから直登して、中倉山山頂付近に出た
中倉山到着、地図で見ると隣のピークが山頂の様だが・・・
2020年10月24日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 7:55
中倉山到着、地図で見ると隣のピークが山頂の様だが・・・
ここに来て、皇海山と庚申山が見えるようになった
2020年10月24日 07:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 7:55
ここに来て、皇海山と庚申山が見えるようになった
赤倉山方面
2020年10月24日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 7:57
赤倉山方面
下界に見えた「みちくさ」
2020年10月24日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 7:57
下界に見えた「みちくさ」
見えてきたのは、荒々しい山肌と、三俣山、シゲト山
2020年10月24日 07:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 7:57
見えてきたのは、荒々しい山肌と、三俣山、シゲト山
どこ見ても、この色
2020年10月24日 08:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 8:03
どこ見ても、この色
中倉山での展望を楽しんだので、先に進む
2020年10月24日 08:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:03
中倉山での展望を楽しんだので、先に進む
あれ?もしかしてあれは、有名な孤高のブナかな?
2020年10月24日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 8:05
あれ?もしかしてあれは、有名な孤高のブナかな?
黄色い孤高のブナ、いい時期に来た
2020年10月24日 08:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 8:07
黄色い孤高のブナ、いい時期に来た
孤高のブナ
2020年10月24日 08:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:07
孤高のブナ
次に目指すのは、沢入山
2020年10月24日 08:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:09
次に目指すのは、沢入山
振り返り、黄色く染まった中倉山と孤高のブナ
2020年10月24日 08:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 8:13
振り返り、黄色く染まった中倉山と孤高のブナ
再び男体山方面
2020年10月24日 08:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:15
再び男体山方面
沢入山
2020年10月24日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:19
沢入山
隣りの稜線は、とても綺麗
2020年10月24日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:19
隣りの稜線は、とても綺麗
いつかは行ってみたい、三俣山
2020年10月24日 08:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:19
いつかは行ってみたい、三俣山
南側の景色
2020年10月24日 08:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:21
南側の景色
備前楯山
2020年10月24日 08:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:36
備前楯山
日光白根山が見えるようになって来た
2020年10月24日 08:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 8:37
日光白根山が見えるようになって来た
沢入山までは、あと少し
2020年10月24日 08:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:40
沢入山までは、あと少し
孤高のモミジと、太平山
2020年10月24日 08:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 8:42
孤高のモミジと、太平山
沢入山に到着
とても寒いので、すぐに出発
2020年10月24日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 8:49
沢入山に到着
とても寒いので、すぐに出発
ここまで来ると皇海山、庚申山がずいぶんと近くなった
2020年10月24日 08:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 8:50
ここまで来ると皇海山、庚申山がずいぶんと近くなった
次に、オロ山を目指し出発
2020年10月24日 08:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 8:50
次に、オロ山を目指し出発
日光白根山
2020年10月24日 08:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:50
日光白根山
男体山
2020年10月24日 08:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:51
男体山
庚申山の背後には、袈裟丸山も見える様になった
2020年10月24日 08:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 8:52
庚申山の背後には、袈裟丸山も見える様になった
オロ山に向けての稜線
一旦下って、斜面に見える獣道を利用させてもらうかな・・・
2020年10月24日 08:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:57
オロ山に向けての稜線
一旦下って、斜面に見える獣道を利用させてもらうかな・・・
西側の景色
2020年10月24日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 8:58
西側の景色
登り返し、沢入山を振り返る
2020年10月24日 09:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 9:07
登り返し、沢入山を振り返る
オロ山へ続く稜線
2020年10月24日 09:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 9:08
オロ山へ続く稜線
平坦アリ、急登アリの登山道
2020年10月24日 09:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 9:13
平坦アリ、急登アリの登山道
登山日和
2020年10月24日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 9:16
登山日和
踏み跡が無い、急登を進む
2020年10月24日 09:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 9:21
踏み跡が無い、急登を進む
急登が終わって笹薮地獄
2020年10月24日 09:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 9:23
急登が終わって笹薮地獄
笹薮が無くなった場所ではホットするが、冷たい強風が吹き荒れているので歩き続ける
2020年10月24日 09:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 9:29
笹薮が無くなった場所ではホットするが、冷たい強風が吹き荒れているので歩き続ける
今年登って大苦戦した、錫ヶ岳が見える
2020年10月24日 09:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 9:42
今年登って大苦戦した、錫ヶ岳が見える
シャクナゲをかき分け到着した、オロ山
2020年10月24日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 9:43
シャクナゲをかき分け到着した、オロ山
目の前には、皇海山と鋸山
2020年10月24日 09:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 9:43
目の前には、皇海山と鋸山
そして遠くには、武尊山
2020年10月24日 09:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 9:45
そして遠くには、武尊山
オロ山から急斜面を少し下って、再び笹薮地獄
2020年10月24日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 9:52
オロ山から急斜面を少し下って、再び笹薮地獄
皇海山の斜面は、紅葉状況がとても良い
2020年10月24日 10:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 10:12
皇海山の斜面は、紅葉状況がとても良い
澄み跡が無いので、笹が生えていない場所を狙って進む
2020年10月24日 10:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 10:13
澄み跡が無いので、笹が生えていない場所を狙って進む
笹の高さは高い所で1.2m程。かき分けながら進むが、進む方向が分からなくなる
2020年10月24日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 10:20
笹の高さは高い所で1.2m程。かき分けながら進むが、進む方向が分からなくなる
振り返り、オロ山
2020年10月24日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 10:29
振り返り、オロ山
松木沢方面の斜面の紅葉も見頃
2020年10月24日 10:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 10:31
松木沢方面の斜面の紅葉も見頃
遠く見える、雪がかぶっているのは谷川岳か?
2020年10月24日 10:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 10:38
遠く見える、雪がかぶっているのは谷川岳か?
皇海山と、紅葉
2020年10月24日 10:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 10:40
皇海山と、紅葉
笹薮が終わり、緩やかな斜面となった森の中を進んでいく
2020年10月24日 10:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 10:47
笹薮が終わり、緩やかな斜面となった森の中を進んでいく
そして、庚申山の西側にある展望所に到着
2020年10月24日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 11:18
そして、庚申山の西側にある展望所に到着
展望所からの景色、皇海山と鋸山
2020年10月24日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 11:18
展望所からの景色、皇海山と鋸山
白根山から西に延びる2000m級の山々
2020年10月24日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 11:18
白根山から西に延びる2000m級の山々
奥日光方面の山々
2020年10月24日 11:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 11:18
奥日光方面の山々
展望所から少し歩いて庚申山山頂に到着
本日の山歩きはここまで。ここからは関東ふれあいの道歩きとなります
2020年10月24日 11:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 11:22
展望所から少し歩いて庚申山山頂に到着
本日の山歩きはここまで。ここからは関東ふれあいの道歩きとなります
庚申山から下山中に見えた景色
横根山方面
2020年10月24日 11:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 11:35
庚申山から下山中に見えた景色
横根山方面
小法師岳と、遠くに仙人ヶ岳
足利方面
2020年10月24日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 11:44
小法師岳と、遠くに仙人ヶ岳
足利方面
危険な登山道となって来た
2020年10月24日 11:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 11:54
危険な登山道となって来た
お山巡りのコースで、庚申山荘に向かう
2020年10月24日 11:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 11:57
お山巡りのコースで、庚申山荘に向かう
ギシギシ不安な橋を渡る
2020年10月24日 12:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:02
ギシギシ不安な橋を渡る
この橋では、岩からの滴で濡れていて危険だった。
滑ったら奈落の底
2020年10月24日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:04
この橋では、岩からの滴で濡れていて危険だった。
滑ったら奈落の底
穴をくぐる
2020年10月24日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:06
穴をくぐる
岩をくり抜いたのか?そして道の脇は崖
2020年10月24日 12:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 12:09
岩をくり抜いたのか?そして道の脇は崖
頭上の岩は、そそり出ている
2020年10月24日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:12
頭上の岩は、そそり出ている
穴、穴、穴。妙義山に来たような景色が続く
2020年10月24日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:16
穴、穴、穴。妙義山に来たような景色が続く
下山しているはずなのに、上りが多く感じる
2020年10月24日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:22
下山しているはずなのに、上りが多く感じる
遥か下には庚申山荘が見えてきた
2020年10月24日 12:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:24
遥か下には庚申山荘が見えてきた
どうやってこうなったのか、奇妙な岩
2020年10月24日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 12:35
どうやってこうなったのか、奇妙な岩
高所恐怖症の方は、通行困難
2020年10月24日 12:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:36
高所恐怖症の方は、通行困難
危険な山道が終わったら、急降下
2020年10月24日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:43
危険な山道が終わったら、急降下
一旦道は平坦になり、紅葉を見て一息
2020年10月24日 12:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 12:49
一旦道は平坦になり、紅葉を見て一息
この付近の紅葉も綺麗だった
2020年10月24日 12:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:49
この付近の紅葉も綺麗だった
つづら折りに下って行く
2020年10月24日 12:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:53
つづら折りに下って行く
宇都宮大学の嶺峯山荘が見えてきた
2020年10月24日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 12:56
宇都宮大学の嶺峯山荘が見えてきた
猿田彦神社跡に到着
2020年10月24日 13:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 13:04
猿田彦神社跡に到着
少し登り返して、庚申山荘
関東ふれあいの道24「お山巡り」はここで終了
2020年10月24日 13:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 13:09
少し登り返して、庚申山荘
関東ふれあいの道24「お山巡り」はここで終了
ここで昼食
いつもの金ちゃんヌードル
2020年10月24日 13:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 13:15
ここで昼食
いつもの金ちゃんヌードル
庚申山荘から
関東ふれあいの道23「ヤシオ咲く庚申の道」のスタート
2020年10月24日 13:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 13:44
庚申山荘から
関東ふれあいの道23「ヤシオ咲く庚申の道」のスタート
天下見晴へ向け、笹原を進む
2020年10月24日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 13:46
天下見晴へ向け、笹原を進む
分岐を左へ
2020年10月24日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 13:50
分岐を左へ
この辺りは、黄色い木々が目立つ
2020年10月24日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 13:52
この辺りは、黄色い木々が目立つ
天下見晴からの展望
目の前の庚申山
2020年10月24日 13:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/24 13:56
天下見晴からの展望
目の前の庚申山
ピークがいくつもある、袈裟丸山の稜線
2020年10月24日 13:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 13:56
ピークがいくつもある、袈裟丸山の稜線
山肌の紅葉
2020年10月24日 14:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 14:06
山肌の紅葉
庚申山荘に戻ります
2020年10月24日 14:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 14:09
庚申山荘に戻ります
赤も良いけど黄色も良い
2020年10月24日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 14:11
赤も良いけど黄色も良い
庚申山荘に戻った。
本日は、宿泊の人が多いようだ!
では、下山しよう
2020年10月24日 14:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 14:17
庚申山荘に戻った。
本日は、宿泊の人が多いようだ!
では、下山しよう
紅葉を見ながら下山
2020年10月24日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/24 14:29
紅葉を見ながら下山
仁王門、夫婦蛙岩、鏡岩
を通過して一の鳥居まで下りてきた。
後は林道歩きなので楽ちん
2020年10月24日 15:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 15:02
仁王門、夫婦蛙岩、鏡岩
を通過して一の鳥居まで下りてきた。
後は林道歩きなので楽ちん
ここからは、長い、長い、林道歩き
2020年10月24日 15:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 15:05
ここからは、長い、長い、林道歩き
天狗の投石
2020年10月24日 15:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/24 15:09
天狗の投石
ようやく、林道も終わり
2020年10月24日 15:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 15:39
ようやく、林道も終わり
銀山平に到着。
以前歩いた「ふれあいの道」と繋がり、通洞まで繋がった。
2020年10月24日 15:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/24 15:43
銀山平に到着。
以前歩いた「ふれあいの道」と繋がり、通洞まで繋がった。
国民宿舎かじか荘。
ここは、関東ふれあいの道1と、23の起点
2020年10月24日 15:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 15:43
国民宿舎かじか荘。
ここは、関東ふれあいの道1と、23の起点
そしてまたここが、庚申山、皇海山、備前楯山の起点
2020年10月24日 15:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 15:43
そしてまたここが、庚申山、皇海山、備前楯山の起点
登山者駐車場に戻った。
原付で銅親水公園に移動
2020年10月24日 15:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/24 15:45
登山者駐車場に戻った。
原付で銅親水公園に移動
銅親水公園に駐車した車に戻って、本日の山歩き終了。
お疲れ様でした。
2020年10月24日 16:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/24 16:02
銅親水公園に駐車した車に戻って、本日の山歩き終了。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

栃木県の山(分県登山ガイド)で残っていた中倉山。そして以前から孤独のブナも気になっていた中倉山。とうとうこの山を登る時がやって来た。そして復路は、関東ふれあいの道「栃木23・24」を使っての下山とした。
庚申山登山口駐車場に原チャリをデポし、銅親水公園に移動してここから登山の開始とした。歩き始めてしばらくは林道歩きだが、意外と斜度が急でペースがあがらない。その長い林道歩きは40分ほど続いただろうか?右側に中倉山への登山口があった。そこからはつづら折に続く急登の始まりだ。この区間で2名の単独登山者を追い抜き、稜線に出た所で1ペア2名の方を追い抜いた。中倉山へのコースを外れたが、2か所の展望所に立ち寄り、周囲の山肌に染まる紅葉の景色を楽しんだ。
中倉山へのルートを外れたため、道の無い場所を山頂に向け直登して、中倉山に到着した。やはり思っていたとおり景色が良い。日光方面にそびえ立つ堂々とした山々。そしてこれから進む、庚申山に向けての稜線。とてもいい景色だ!。その後は、孤独のブナを見学して沢入山、オロ山、庚申山と辿って行く。だがオロ山から先は、踏み跡が全く無い。深い笹薮を両手でかき分けながら、何とか庚申山展望所に到着。ここからは、以前にも歩いているコースなので問題なし。そしてここからが関東ふれあいの道のスタート地点とした。
庚申山から下って庚申山荘に立ち寄ってみると、多くの宿泊者が居るようだった。コロナが流行しているのに大丈夫なのか?と、心配もしてみた。その後、天下見晴に立ち寄り、展望所からの展望や庚申山荘周辺の紅葉状況を見て、下山をする事にした。

今回は、歩きごたえのある登山道だった。お疲れ様でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら