記録ID: 2680292
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山 マッコウクジラの背に乗る
2020年10月27日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 623m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:19
距離 8.8km
登り 633m
下り 624m
11:19
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・少しだけ鎖場やトラロープが出てきます。雨に濡れていると滑るので危険です。慎重に足を運びましょう ・朝一はガスで気温も低く最低3℃、日が差しても最高10℃前後と寒かったです。長袖にTシャツ、その上にフリースを着て更にレインウェアを羽織りました。手袋も必須でした。 ・水は2人で700mLのみ |
その他周辺情報 | ・「下仁田館」 http://shimonitakan.com 荒船山の山頂でここのお弁当を食べました。幸せになれます。 ・「神津牧場」 http://www.kouzubokujyo.or.jp 日本で最古の様式牧場。ソフトクリームと乳製品が美味しい |
写真
そして東屋の中でお待ちかねのお弁当タイム。昨晩下仁田館の女将さんに「朝食をお弁当に変えてもらえますか?」と頼むと快く引き受けてくれました。おにぎりで十分だったけど「温かいのを食べてもらいたい」とわざわざ朝の5時に起きて作ってくれました。「炊き立ての新米・脂の乗った分厚い塩銀鮭・茄子の味噌煮・甘い出汁巻卵・味の染みた竹輪煮・シャキシャキの生姜漬・塩昆布」と素材・見た目・配置・量の全てが完璧で間違いなく今まで食べたお弁当の中で1番旨い!100点満のお弁当でした♡
感想
キレキレの後はのんびりハイキング。前日の妙義からも見えていた真っ平らな荒船山は近づくと更に見たことない形をしていてテンションが上がりました。出だしはガスで寒かったけど山頂で食べた女将さんのお弁当のお陰で心温まる山行となりました。不思議で魅力的な山がいっぱいある群馬は日帰り登山の天国ですね。また地図を見て妄想登山を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人