ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681268
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

20/10/27二上山周回(麻呂子山を出発点で南・西・北を周回し最後は雄岳から東へ下山)

2020年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:06
距離
18.2km
登り
1,142m
下り
1,138m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
1:18
合計
10:01
6:44
6:55
67
8:02
8:03
19
8:22
8:24
12
9:16
9:30
2
9:32
9:39
230
13:29
13:31
39
14:10
14:12
28
14:40
14:46
13
14:59
15:03
36
15:39
15:40
10
15:50
15:50
5
15:55
15:55
12
16:10
ゴール地点
道の駅ふたかみパーク當麻 奥の院入口 麻呂子山 原岳 岩屋峠 万葉の森駐車場 鹿谷寺跡展望台 鹿谷寺跡 ろくわたりの道 太子町スポーツ公園 鉄塔道 ダイトレ 旧ダイトレ 外環 銀峰 ノノミヤ広場 雄岳 馬の背 祐泉寺 道の駅ふたかみパーク當麻
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ふたかみパーク當麻に駐輪
コース状況/
危険箇所等
「二上山馬の背のトイレは故障中で使用できません」とのことです。女性の方は気を付けてください。
11月8日(日)に「第46回 大阪府チャレンジ登山大会」が有りますがそれまでには直っているのかな。なお制限時間が有るので私みたいに遅い足では無理です。しかも二上から葛城は登りで、下りなら制限時間を守れるかな?
06:32 奥之院経由でここから登ります
2020年10月27日 06:32撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 6:32
06:32 奥之院経由でここから登ります
06:38 分岐です
2020年10月27日 06:38撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 6:38
06:38 分岐です
06:45 分岐です
2020年10月27日 06:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 6:45
06:45 分岐です
06:50 麻呂子山です
2020年10月27日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 6:50
06:50 麻呂子山です
07:06 分岐
2020年10月27日 07:06撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:06
07:06 分岐
07:07 道標
2020年10月27日 07:07撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:07
07:07 道標
07:11 尾根道へ合流。
←三角点↓奥の院→原岳
2020年10月27日 07:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:11
07:11 尾根道へ合流。
←三角点↓奥の院→原岳
07:13 三角点
2020年10月27日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:13
07:13 三角点
07:17 左麻呂子山近道と表示
2020年10月27日 07:17撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:17
07:17 左麻呂子山近道と表示
07:21
2020年10月27日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:21
07:21
07:21 姫風の坂
2020年10月27日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:21
07:21 姫風の坂
07:21 姫風の坂ベンチ
2020年10月27日 07:21撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:21
07:21 姫風の坂ベンチ
07:23 前回余裕が無かったのですが、公園への枝道が有ります
2020年10月27日 07:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:23
07:23 前回余裕が無かったのですが、公園への枝道が有ります
07;24 姫風の坂からの眺め
2020年10月27日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/27 7:24
07;24 姫風の坂からの眺め
07:53 合流
2020年10月27日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:53
07:53 合流
07:54 ベンチ
2020年10月27日 07:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:54
07:54 ベンチ
07:58 道標
2020年10月27日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 7:58
07:58 道標
08:03 原岳水準点
2020年10月27日 08:03撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:03
08:03 原岳水準点
08:14 旧ダイトレに合流
2020年10月27日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:14
08:14 旧ダイトレに合流
08:57 鹿谷寺跡展望台への直登道を登ります。
左の紅葉したのはカエデ?
2020年10月27日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 8:57
08:57 鹿谷寺跡展望台への直登道を登ります。
左の紅葉したのはカエデ?
09:33 鹿谷寺跡
https://youtu.be/JP1Xx9rQzmY
2020年10月27日 09:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/27 9:33
09:33 鹿谷寺跡
https://youtu.be/JP1Xx9rQzmY
09:34 鹿谷寺跡から一旦駐車場の方へ行きます
2020年10月27日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:34
09:34 鹿谷寺跡から一旦駐車場の方へ行きます
09:42 ろくわたりの道へ行きます
2020年10月27日 09:42撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:42
09:42 ろくわたりの道へ行きます
09:49 ろくわたりの道
2020年10月27日 09:49撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:49
09:49 ろくわたりの道
09:50 ←ろくわたり道↓来た道→ダイトレ
2020年10月27日 09:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:50
09:50 ←ろくわたり道↓来た道→ダイトレ
09:54 道標で敢えて行き止まりの道を行きます
2020年10月27日 09:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:54
09:54 道標で敢えて行き止まりの道を行きます
09:59 鉄塔です。銘板が分かりませんでした。#227のようです
2020年10月27日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 9:59
09:59 鉄塔です。銘板が分かりませんでした。#227のようです
10:03 #228
2020年10月27日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:03
10:03 #228
10:11 道標で谷降りの道に行きます
2020年10月27日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:11
10:11 道標で谷降りの道に行きます
10:12 不明の関電案内板
2020年10月27日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:12
10:12 不明の関電案内板
10:16 #124
2020年10月27日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:16
10:16 #124
10:18 谷降りの道は藪道なので行けません
2020年10月27日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:18
10:18 谷降りの道は藪道なので行けません
10:27 道標で敢えて行き止まりの道には行きません
2020年10月27日 10:27撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:27
10:27 道標で敢えて行き止まりの道には行きません
10:34 鉄塔です。銘板が分かりませんでした。#123のようです。
2020年10月27日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:34
10:34 鉄塔です。銘板が分かりませんでした。#123のようです。
10:50 ろくわたり道の路肩崩壊2カ所
2020年10月27日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:50
10:50 ろくわたり道の路肩崩壊2カ所
10:55 ろくわたり道の登山口です
2020年10月27日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 10:55
10:55 ろくわたり道の登山口です
11:15 大師山は何処を行くの?
予習不足でした。復習でまず20/04/11(ufo_ooo)大師山→北見岳→二上山雌岳のGPSをみてもよく分からなかったが、YAMAP20/04/03(yonezou)二上山洞窟ルート、北見岳。大師山のGPSをみると一旦運動場の中に入っていました。なおufo_oooさんも山行で運動場の中という言葉が入っていました。
次回北見岳。大師山を予定します。
2020年10月27日 11:15撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:15
11:15 大師山は何処を行くの?
予習不足でした。復習でまず20/04/11(ufo_ooo)大師山→北見岳→二上山雌岳のGPSをみてもよく分からなかったが、YAMAP20/04/03(yonezou)二上山洞窟ルート、北見岳。大師山のGPSをみると一旦運動場の中に入っていました。なおufo_oooさんも山行で運動場の中という言葉が入っていました。
次回北見岳。大師山を予定します。
11:17 #230
2020年10月27日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:17
11:17 #230
11:59 #230の西側の道からダイトレへ行って、途中のベンチ。
2020年10月27日 11:59撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 11:59
11:59 #230の西側の道からダイトレへ行って、途中のベンチ。
12:02 ダイトレ合流で登ったら#126
2020年10月27日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:02
12:02 ダイトレ合流で登ったら#126
12:05 #126からちょっと登った処に、旧ダイトレへの道標やベンチが有ったのでそこで食事しました。その後道標の旧ダイトレへ行きます。
2020年10月27日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:05
12:05 #126からちょっと登った処に、旧ダイトレへの道標やベンチが有ったのでそこで食事しました。その後道標の旧ダイトレへ行きます。
12:20 大師山を前方に眺めて食事
2020年10月27日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/27 12:20
12:20 大師山を前方に眺めて食事
12:37 来た道は屯鶴峯方面との案内が有りました。
ここから旧ダイトレを下るのではなく、水場の在る方向に登りました。
2020年10月27日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:37
12:37 来た道は屯鶴峯方面との案内が有りました。
ここから旧ダイトレを下るのではなく、水場の在る方向に登りました。
12:44 水場です
2020年10月27日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:44
12:44 水場です
12:50 外環合流で分岐
外環で北に向かう
2020年10月27日 12:50撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:50
12:50 外環合流で分岐
外環で北に向かう
12:54新道・外環の道標
2020年10月27日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 12:54
12:54新道・外環の道標
13:23 烏岳道標から#129
2020年10月27日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 13:23
13:23 烏岳道標から#129
13:23 烏岳への枝道。今回は藪が刈られていた
2020年10月27日 13:23撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 13:23
13:23 烏岳への枝道。今回は藪が刈られていた
13:30 烏岳への枝道
まだ道があるけど、その後倒木だらけで烏岳へ行くことを断念。前回無理やり行ってポールを無くしたトラウマがよぎる。
2020年10月27日 13:30撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 13:30
13:30 烏岳への枝道
まだ道があるけど、その後倒木だらけで烏岳へ行くことを断念。前回無理やり行ってポールを無くしたトラウマがよぎる。
13:53 銀峰への分岐。
本日ビデオの電池3個を13:30に使い果たした。
2020年10月27日 13:53撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 13:53
13:53 銀峰への分岐。
本日ビデオの電池3個を13:30に使い果たした。
14:02 銀峰手前のベンチ
2020年10月27日 14:02撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:02
14:02 銀峰手前のベンチ
14:09 銀峰です。なお外環から銀峰へ向かいましたが、疲れているのか、枝道の精査を怠ってしまって、水神さんへ行く道を見落としました。特にノノミヤ広場までの枝道の分岐を確認出来ませんでした。
次回の宿題です。それにしても雄岳の西側の道は枝道だらけで今回登った銀峰からノノミヤ広場の道の急登は応えました。
2020年10月27日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:09
14:09 銀峰です。なお外環から銀峰へ向かいましたが、疲れているのか、枝道の精査を怠ってしまって、水神さんへ行く道を見落としました。特にノノミヤ広場までの枝道の分岐を確認出来ませんでした。
次回の宿題です。それにしても雄岳の西側の道は枝道だらけで今回登った銀峰からノノミヤ広場の道の急登は応えました。
14:12 分岐?
2020年10月27日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:12
14:12 分岐?
14:18 分岐です。
下に並行した道が有りますが、そちらもノノミヤ広場からの枝道ですが、ジグザグ道で急登を迂回しています。
2020年10月27日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:18
14:18 分岐です。
下に並行した道が有りますが、そちらもノノミヤ広場からの枝道ですが、ジグザグ道で急登を迂回しています。
14:18 ちょっと下に下りて下の道を確認
2020年10月27日 14:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:18
14:18 ちょっと下に下りて下の道を確認
14:27 横切る道がある
2020年10月27日 14:27撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:27
14:27 横切る道がある
14:33 階段道を登る
2020年10月27日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:33
14:33 階段道を登る
14:35 ノノミヤ広場のここへ出た
ノノミヤ広場から銀峰に行くには、雄岳の裏の北の道とここの道ともう一つ南側から下りて新道の分岐した道と枝道が多すぎます。これじゃ迷子になります。
2020年10月27日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:35
14:35 ノノミヤ広場のここへ出た
ノノミヤ広場から銀峰に行くには、雄岳の裏の北の道とここの道ともう一つ南側から下りて新道の分岐した道と枝道が多すぎます。これじゃ迷子になります。
14:36 ノノミヤ広場の立派なベンチ
2020年10月27日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:36
14:36 ノノミヤ広場の立派なベンチ
14:43 二上山雄岳
2020年10月27日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 14:42
14:43 二上山雄岳
15:13 祐泉寺-馬の背ルートの上の水場です
2020年10月27日 15:13撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 15:13
15:13 祐泉寺-馬の背ルートの上の水場です
15:20 目標位置いの銀杏は未だ緑です
2020年10月27日 15:20撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 15:20
15:20 目標位置いの銀杏は未だ緑です
15]40 祐泉寺のモミジの紅葉は未だです
2020年10月27日 15:40撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 15:40
15]40 祐泉寺のモミジの紅葉は未だです
登山届の提出のポスターです。今日初めて気が付きました。
2020年10月27日 16:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 16:10
登山届の提出のポスターです。今日初めて気が付きました。
「二上山馬の背のトイレは故障中で使用できません」とのことです。
上ノ池登山口は無いですね。なおろくわたり登山口や中道登山口は太子町スポーツセンタのトイレが使えるのかな?
2020年10月27日 16:10撮影 by  iPhone X, Apple
10/27 16:10
「二上山馬の背のトイレは故障中で使用できません」とのことです。
上ノ池登山口は無いですね。なおろくわたり登山口や中道登山口は太子町スポーツセンタのトイレが使えるのかな?

感想

長尾道経由の葛城山以来、なんか忙しくて山に行く機会が無くて、久しぶりに登りました。
今回鹿谷寺跡展望台の直登の道が分かったので、そこを登りたい目的の為に、麻呂子山の逆方向・関電鉄塔・スポーツ公園から#230横からダイトレ・旧ダイトレの水場・烏岳・外環から銀峰道など今迄行けていなかった道を行きました。
●麻呂子山の逆方向:jastoldさんお好みの急登でした。過去下りでしたが、登りはやはり楽でした。原岳への手前で始めての人と挨拶。
●鹿谷寺跡展望台の直登の道:岩場道でちょっと怖かったです。ただ本当に怖かったのは展望台までの小石が一杯ある道でした。登りはマシですが下りは滑るので怖いです。管理道路や万葉の森を除き、鹿谷寺跡展望台で2人目の方と会い雑談。
●#230横からダイトレ道へ:さとやまのすくねさんのブログをみて怖そうだと思ったのですが、岩道は階段に加工してあるし、ロープは有るし思ったほど怖くなかったです。問題は#124から中道#228までの道です。鉄塔道からもう少しでダイトレというところで3人目の方と挨拶。これ以降雄岳まで全く人と会わず。
●旧ダイトレの水場:この旧ダイトレ道は今回初めてで、下の方は#127の時に経験済みで、上の方の外環から馬の背と道が荒れ放題だったのに比べて道が有ったので安心しました。
●烏岳:リベンジで行きました。#129からの竹藪道は直ぐに分かったのですが、烏岳山頂付近の倒木が酷く、無理して行けば残ったポール迄も失いかねないと思い断念しました。あともう少しでした。もう少し道を見極める才能が有れば行けたかも?というか朝5時ころ出発したので疲労困憊で思考が上手くは働いていなかったのかもしれない。次回再挑戦します。
●銀峰からノノミヤ広場:かなりしんどかったです
●麻呂子山から原岳へで便をもよおす:出発前に出るものは全部出したつもりが、運動するとどうしても、もよおします。便秘気味で便秘薬は飲んでいるのですがあまり効いていないです。ただ言えることは便が柔らかくなるのですが、いつも周期的に一回にドカッとで、これが山登り中に来ました。近くのトイレということで万葉の森迄急ぎました。故障中の馬の背へ行かなくて良かったです。あと今後自宅にあるペーパーをザックに入れておくべきです。ウォシュレットが有れば良いですけど無い場合の為に良質の紙が無いとお尻の穴がかゆくなります。
 取り敢えずここまで書きましたが、あとビデオからの写真を追加する予定ですがなかなか時間が掛かります。止めになるかもしれません。
●ビデオ撮りですが:電池は3個まで増やしたのですが、最後の外環から銀峰までの途中で電池切れです。全日のビデオを撮るには4個必要です。まだ現在試験的に撮影していますが
下のリンクは動画です





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

こんばんは
鹿谷寺跡展望台の直登の道へ行かれたんですね。
動画を見ましたが、思った通りの急坂で、二の足を踏んでて良かったと思いました。
大変参考になりました。そして今の私なら行けそうですね(^^;
烏岳の辺りは私が行った時も結構荒れてたような気がします。
今回は引き返されたんですね。
それにしても18kmは凄いです。

大和葛城山で使われたルートは長尾道という名前だったんですね。
難易度は高めそうでしたのでソロで考えてました。
やっぱり大変そうですね。その後二上山まで24kmは凄い!
10月も父が全山行に参加で全て10km程しか歩けてないので、
そろそろ私も20km歩きたい!w
2020/11/2 21:08
Thunder_birdさんコメント有難う御座います。
●鹿谷寺跡展望台の直登の道
mono-さんやThunder_birdさんがレポートされていたように、展望台で休憩していたら登ってこられる方がいたのでいつか行きたいと思っていて、葛城の帰りのダイトレで入口のみ確認していました。急登といえば一カ所だけ扇子を落としましたので、これはえらいこっちゃと思い、ポールを折りたたんで三点支持で慎重に登りました。楽しかったです。でも本当に怖かったのは展望台前の砂利道の急登です。以前滝大神の沢道を歩いていてこけそうになって、筒状のポールの一番下を曲げてしまった苦い経験があり、小石で躓いたら一巻の終わりだと思い慎重に登りました、
●烏岳の倒木
後からGPSをみたらあとちょっとでした。残念です。近くの#130と一緒に再度挑戦します。
●24kmは凄い
同じ町かとなりの市のほぼ同年代の方がYAMAPにおられてJR五位堂駅から紀見峠駅までのダイトレ36.5kmを歩かれた方がおられて、負けちゃいられないと思いました。でも私としては葛城-二上が丁度いい距離ですのでそれ以上は無理です。
●大和葛城山で使われたルートは長尾道
これもYAMAPのかたと二上山の新道でお会いして、雑談している時に教えてもらいました。その時は櫛羅・北尾根どちらも荒れているとの話から、もっと南に良い道があるとのことで、長尾道を紹介されましたが、もう一つの別の遠いルートへ行きかけたミスも有り、ちょっと始めてでつらかったです。来年つつじの季節になったらもう一回行きたいです。何せ牛歩でしかも休憩を多くとらないと急登は登れませんので。
2020/11/3 5:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら