ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268862
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

食べたり飲んだりばっかりの塔ノ岳〜丹沢山〜宮ヶ瀬

2013年02月09日(土) 〜 2013年02月10日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.8km
登り
1,251m
下り
1,225m

コースタイム

2/9 大倉10:50 花立15:00 塔の岳15:45 丹沢17:10
2/10 丹沢9:00  円山木ノ頭10:30 宮ヶ瀬三叉路16:00 
天候 初日はやや曇り。
二日目は快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅から乗った大倉行きのバスは空いていました
http://www2.plala.or.jp/kobato/main/bus_sb_ok.html
コース状況/
危険箇所等
大倉から塔ノ岳・丹沢は危険箇所は特にありませんでした。
二日目の宮ヶ瀬コースの鎖場では腰が引けました。。。
宮ヶ瀬バス停そばに温泉があると聞いたんですが探せませんでした(どこにあるんだろう??)。
どんぐりハウスのニャ〜
ここのトイレは綺麗ですね
2013年02月12日 12:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/12 12:46
どんぐりハウスのニャ〜
ここのトイレは綺麗ですね
大倉屋さんは本日お休み
どんぐりハウスで途中摂取用のビール3缶Get
2013年02月09日 10:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 10:21
大倉屋さんは本日お休み
どんぐりハウスで途中摂取用のビール3缶Get
窯場を過ぎて
2013年02月09日 10:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 10:59
窯場を過ぎて
ダラダラ行きます
2013年02月09日 12:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 12:02
ダラダラ行きます
ひー
でも、この先にはさらに魔のバカ尾根が待っていました。
2013年02月12日 12:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/12 12:46
ひー
でも、この先にはさらに魔のバカ尾根が待っていました。
ノーモア坂!!
2013年02月09日 14:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 14:40
ノーモア坂!!
花立から江ノ島が見えました!
直前のバカ尾根で心が折れそうに。
なので早速ビール摂取
それにしても異常に遅い我々。。。
ここでワッフル摂取しながら軽アイゼン装着
2013年02月09日 15:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 15:06
花立から江ノ島が見えました!
直前のバカ尾根で心が折れそうに。
なので早速ビール摂取
それにしても異常に遅い我々。。。
ここでワッフル摂取しながら軽アイゼン装着
やっとこ塔ノ岳 ガスって視界不良
2013年02月12日 12:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:46
やっとこ塔ノ岳 ガスって視界不良
ガスの向こうに太陽が!
2013年02月09日 16:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 16:04
ガスの向こうに太陽が!
丹沢に向かいます。17時にはみやま山荘に着きたいな
軽アイゼンで踏みしめる雪道っていいですね
2013年02月09日 16:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 16:05
丹沢に向かいます。17時にはみやま山荘に着きたいな
軽アイゼンで踏みしめる雪道っていいですね
幻想的でした。やっぱり来てよかった!!
2013年02月09日 16:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 16:10
幻想的でした。やっぱり来てよかった!!
南アルプス??山座同定出来たらなー
2013年02月09日 16:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/9 16:23
南アルプス??山座同定出来たらなー
ついに今夜の宿、みやま山荘到着!
山荘のビール摂取!
ビールはスーパードライとキリンラガーの2種類が用意されていました。
2013年02月09日 17:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/9 17:23
ついに今夜の宿、みやま山荘到着!
山荘のビール摂取!
ビールはスーパードライとキリンラガーの2種類が用意されていました。
この夕飯には感動しました
2013年02月09日 18:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/9 18:57
この夕飯には感動しました
まさか肉が出るなんて!
ビールも進みます。
2013年02月09日 19:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/9 19:08
まさか肉が出るなんて!
ビールも進みます。
おはようございます!
早朝の丹沢山頂です。粉雪が舞っていました。
天候が心配
2013年02月10日 06:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/10 6:13
おはようございます!
早朝の丹沢山頂です。粉雪が舞っていました。
天候が心配
炊き込みご飯の朝食。気が利いてるね
2013年02月10日 06:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/10 6:32
炊き込みご飯の朝食。気が利いてるね
これが噂の霧氷か!感動
2013年02月10日 06:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/10 6:46
これが噂の霧氷か!感動
みやま山荘さん、美味しいご飯と綺麗なトイレを有難う!
2013年02月10日 06:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/10 6:49
みやま山荘さん、美味しいご飯と綺麗なトイレを有難う!
マウンテン女よ、山荘のコーヒー飲んで出発だ! 
2013年02月10日 07:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/10 7:20
マウンテン女よ、山荘のコーヒー飲んで出発だ! 
同宿のご夫婦に勧めて頂いた宮ケ瀬ルートを選択!
夏場は恐怖のヒルルートなんだって
2013年02月10日 07:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/10 7:39
同宿のご夫婦に勧めて頂いた宮ケ瀬ルートを選択!
夏場は恐怖のヒルルートなんだって
朝食を終えて外に出るとなんと快晴に!
霧氷と青空がたまりません
2013年02月10日 07:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/10 7:43
朝食を終えて外に出るとなんと快晴に!
霧氷と青空がたまりません
たまらん!
2013年02月10日 08:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/10 8:01
たまらん!
木立の多い丹沢山頂の富士山ショット場はここくらいかな
2013年02月10日 08:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/10 8:07
木立の多い丹沢山頂の富士山ショット場はここくらいかな
朝日に映える江ノ島
2013年02月10日 08:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/10 8:10
朝日に映える江ノ島
抜けるような青空と霧氷に見とれてしまう。
ここはまだ丹沢山頂。
2013年02月12日 12:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/12 12:47
抜けるような青空と霧氷に見とれてしまう。
ここはまだ丹沢山頂。
マウンテン女も感動したようです
2013年02月10日 08:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
2/10 8:26
マウンテン女も感動したようです
まだまだ山頂。富士もドーン!
2013年02月10日 08:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/10 8:40
まだまだ山頂。富士もドーン!
雪だるま越しに富士山摂取!
やっと丹沢山頂を出発(遅すぎ。。。)
2013年02月10日 08:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
2/10 8:41
雪だるま越しに富士山摂取!
やっと丹沢山頂を出発(遅すぎ。。。)
コーヒー淹れて一服。
ここは宮ヶ瀬に向かう途中の円山木ノ頭。
宮ケ瀬ルートは殆ど他の登山者の方とはすれ違いませんでした。
泥濘もなくフカフカ雪ルートで快適でした
2013年02月10日 10:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
2/10 10:58
コーヒー淹れて一服。
ここは宮ヶ瀬に向かう途中の円山木ノ頭。
宮ケ瀬ルートは殆ど他の登山者の方とはすれ違いませんでした。
泥濘もなくフカフカ雪ルートで快適でした
遠くに宮ヶ瀬湖
2013年02月10日 13:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/10 13:40
遠くに宮ヶ瀬湖
北側に行くと、標高400メートルくらいまでご覧のような雪道に。アイゼンが無いと怖くて歩けない
2013年02月10日 13:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2/10 13:58
北側に行くと、標高400メートルくらいまでご覧のような雪道に。アイゼンが無いと怖くて歩けない
下山直前になんちゃってビーフストロガノフを制作&摂取
山めし礼賛さんのレシピを完全パクりました。美味かった
でも、こんなことばっかりしてるから遅いんだよね〜
2013年02月10日 15:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
2/10 15:25
下山直前になんちゃってビーフストロガノフを制作&摂取
山めし礼賛さんのレシピを完全パクりました。美味かった
でも、こんなことばっかりしてるから遅いんだよね〜
本厚木行きのバスにギリギリ乗れました。
待ってくれた運転手さん、有難うございました!
この後、途中下車して別所の湯に。お風呂とまたまたビールを摂取
2013年02月12日 12:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 12:47
本厚木行きのバスにギリギリ乗れました。
待ってくれた運転手さん、有難うございました!
この後、途中下車して別所の湯に。お風呂とまたまたビールを摂取
撮影機器:

感想

2週間前に頓挫したみやま山荘宿泊を果たすべく、丹沢山に再チャレンジ!

飲んだり食べたり休んだり。異常に遅い登山行。

感想もゆっくり書きますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

ビーフストロガノフ、あったまりました〜!!
止まると冷える…けど、コーヒーもビーフストロガノフもおいしかったー!!
霧氷のキレイさとベストショットな富士山には大感動♪
行ってよかった〜
ありがとうございました*\(^o^)/**/
2013/2/12 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら