記録ID: 2689135
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鳴蟲山 崩落箇所通過
2020年10月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 614m
- 下り
- 612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:15
距離 8.7km
登り 615m
下り 614m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なので、今日は手前の道路脇のスペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2カ所大きく崩落しているところがありました。右側に巻いて通れます。 テープは少ないですが,踏み跡は明瞭ところが多いです。二つの鉄塔の下が分かりずらいです。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日に羽賀場山に登ったあとに登ろうと思っていった鳴蟲山ですが、林道陥没が大規模でそこまでにして帰ってきました。でも、登っている人もいるのできっと登れるに違いないと思って、また行くことにしました。
ガタガタ道は新車が傷つきそうなので、手前の道路の端に停めて歩きました。
今日は,駐車場に車が一台。女の人が登って降りてきたところでした。いいところに人が。陥落箇所の通り方を聞こうとしました。その方も、先週も来たそうです。やはりそのときは分からず,今日リベンジ。木のところをよじ登って滑りそうになったので、私に道を聞こうとしていたところでした。でも,頂上まで行けたそうです。
思ったより急で、小さなアップダウンのある九十九折りの道でした。テープや案内板がなく、踏み跡や黒いブロックのような階段が頼りでした。
登山道では,頂上から降りてきた男の人に一人会っただけの今日も貸し切りの山でした。
帰り岩山の下の道路を通ったら,20人ぐらいの団体さんでヘルメットやロープを持った人が歩いていました。ロープも必要なのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する