記録ID: 2691754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
日帰り比良縦走(途中断念)近江高島駅〜志賀駅
2020年10月31日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:23
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,282m
- 下り
- 2,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:21
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 13:28
距離 31.2km
登り 2,295m
下り 2,300m
7:26
15分
スタート地点
20:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初めはシダにより足元が見えないのもチラホラと岳山まで続く。 ヘッデン(ヘッドライト)は17:00頃から点灯。 暗くなってからは道をロストしやすい。烏谷山〜打見山までは暗闇においては注意。何度もここでロストしているので、この間のルートは頼りになりません。 日が沈んでからも風は微風だったため、服は上下ロング一枚が多かったです。 キタダカ道登山口(湖西バイパス近くのところ)で『台風の影響により倒木多数で危険です。登山される方は自己責任でお願いします』と看板があったが、それほどでもない。一ヶ所はチェーンソーで処理もされていました。普通の登山道です。 |
その他周辺情報 | 近江高島駅は駅前すぐの場所にLAWSONがあります。湖西線においてオアシスではないだろうか? |
写真
感想
途中から治療中の足裏にあるウイルス性のイボらへんが痛みだしてペースダウン。諦めて打見山から志賀駅へ下山。
治るまでロングはしないでおこうと思った。
個人的には六甲縦走よりキツかった。六甲縦走よりアップダウンが激しいように思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する