記録ID: 2692802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2020年10月31日(土) ~ 2020年11月01日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 上部200mは積雪箇所あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tadayama
大門沢の避難小屋使える状況でしたので、テントなし寝袋持参で笹山〜広河内周してきました。
奈良田〜笹山はピンクテープ箇所も明瞭で分かりやすかったです。最初から1時間くらいはパイプなどもあり整備されてます。
笹山〜白河内岳 迷う箇所は特になしです。
白河内〜大籠岳 尾根沿いに歩くのですが、目印が目立ちにくくルートを少し外れる可能性あります。
大籠岳〜広河内岳 ルート明瞭です。疲れが溜まってますが登りファイトです。
広河内岳〜大門沢小屋 上部200mは時折雪があります。朝早い時間ですと凍っている可能性あります。ルートは明瞭です。渡渉で岩が凍っている所もあったので注意です。
大門沢〜奈良田 ルートは川付近以外は明瞭です。川の渡渉箇所で1箇所危ないと感じる場所があります。
また初日すれ違った方に大門沢付近で獣臭がしたと聞きましたので熊がいる可能性はあります。一昨年は熊のフンあり。
大門沢小屋で一緒になったお兄さんありがとうございました。無事降りられました。お兄さんは北岳突き抜けて広河原まで行かれるとの事でしたが、下山時に北岳〜広河原ルート禁止箇所もあるとの記載がありましたので、その点だけ気がかりでした。
奈良田〜笹山はピンクテープ箇所も明瞭で分かりやすかったです。最初から1時間くらいはパイプなどもあり整備されてます。
笹山〜白河内岳 迷う箇所は特になしです。
白河内〜大籠岳 尾根沿いに歩くのですが、目印が目立ちにくくルートを少し外れる可能性あります。
大籠岳〜広河内岳 ルート明瞭です。疲れが溜まってますが登りファイトです。
広河内岳〜大門沢小屋 上部200mは時折雪があります。朝早い時間ですと凍っている可能性あります。ルートは明瞭です。渡渉で岩が凍っている所もあったので注意です。
大門沢〜奈良田 ルートは川付近以外は明瞭です。川の渡渉箇所で1箇所危ないと感じる場所があります。
また初日すれ違った方に大門沢付近で獣臭がしたと聞きましたので熊がいる可能性はあります。一昨年は熊のフンあり。
大門沢小屋で一緒になったお兄さんありがとうございました。無事降りられました。お兄さんは北岳突き抜けて広河原まで行かれるとの事でしたが、下山時に北岳〜広河原ルート禁止箇所もあるとの記載がありましたので、その点だけ気がかりでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:256人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 766
稜線で会う気満々だったから、会えずに残念だったけど無事で良かったです 笑
真面目にレコ書いてたんだね〜。また覗きにきます(^^)
投稿数: 0
山レコはあげてましたが、最近変えた携帯までGPSがトレースできなかったので、積極的に山レコ活用してなかったんですよ笑 今は大丈夫ですが★
harubo33のレコはたまにチェックしていつも参考にさせていただいてます。これからも宜しくお願いします🤲