記録ID: 2693620
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
日程 | 2020年10月30日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
丸尾→えびの高原(約30分)
バス
帰りは時間により高千穂河原経由になるので、1時間の場合あり
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
09:24 スタート(0.00km) 09:24 - その他(3.05km) 11:35 - ゴール(6.23km) 12:40
コース状況/ 危険箇所等 | 特になし |
---|---|
その他周辺情報 | 丸尾温泉、硫黄谷温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by manuru-neko
青空があまり見えなかったのが残念。
山麓付近は紅葉が楽しめ、山頂からは大浪池の雄大な眺望が堪能できました。
韓国岳の山バッジ、売り切れの店が多かったですが、ビジターセンターのみ在庫がありました。
山麓付近は紅葉が楽しめ、山頂からは大浪池の雄大な眺望が堪能できました。
韓国岳の山バッジ、売り切れの店が多かったですが、ビジターセンターのみ在庫がありました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:125人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント