ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

梯子岳/チーム他力本願〜渦巻の再来〜

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
13.5km
登り
805m
下り
802m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:57
合計
5:44
距離 13.5km 登り 806m 下り 805m
7:39
77
スタート地点
8:56
8:58
30
入渓地点
9:28
40
尾根取付き
10:08
11:03
140
13:23
ゴール地点
藪王の一回目の記録:http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-259.html
10年前のsakagさんの記録:http://sakag.web.fc2.com/hasigo.htm
天候 晴れ or 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
厚沢部町館町地区から奥の林道、ゲート前に駐車
コース状況/
危険箇所等
林道歩き約5km(うち2kmは自転車利用)、沢登〜管理道?
その他周辺情報 うずら温泉(400円)固形石鹸のみ
コロナ対策で14:30〜15:30は除菌清掃のため入れません
チャリ漕いでイクゾー
2020年11月01日 07:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
11/1 7:40
チャリ漕いでイクゾー
wa)ボロシリ号、いきなりのマシントラブル(^^;
某)開始10秒でこの様。先が思いやられる
2020年11月01日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 7:39
wa)ボロシリ号、いきなりのマシントラブル(^^;
某)開始10秒でこの様。先が思いやられる
wa)林道を疾走
mak)楽しい!
mi)パンクしてるやん!
2020年11月01日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 7:40
wa)林道を疾走
mak)楽しい!
mi)パンクしてるやん!
wa)約2kmほどワープして歩き始めます
2020年11月01日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:55
wa)約2kmほどワープして歩き始めます
wa)林道は一部崩落、全般に藪化してぬかるんでます
2020年11月01日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 8:19
wa)林道は一部崩落、全般に藪化してぬかるんでます
mi)藪王、あそこに住むそうです
myu「わしの別荘だからダメ」
2020年11月01日 08:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
11/1 8:54
mi)藪王、あそこに住むそうです
myu「わしの別荘だからダメ」
wa)スタートから1h45mほどで入渓
2020年11月01日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 8:56
wa)スタートから1h45mほどで入渓
J)下りるとすぐ右に異次元へのトンネルがあります
2020年11月01日 08:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
11/1 8:59
J)下りるとすぐ右に異次元へのトンネルがあります
wa)沢を遡行します
mi)11月で沢に行ける幸せ
2020年11月01日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 8:58
wa)沢を遡行します
mi)11月で沢に行ける幸せ
wa)小滝もありますが、沢装備でなくても行けます
2020年11月01日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 9:00
wa)小滝もありますが、沢装備でなくても行けます
wa)姉さん、昨日に続いてはしご酒
某)酒臭ぇ〜
2020年11月01日 09:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 9:01
wa)姉さん、昨日に続いてはしご酒
某)酒臭ぇ〜
mi)ヒラタケ。美しいフォルムです
某)実は猛毒、スギヒラタケ?
某2)試しに食ってみろ
2020年11月01日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/1 9:15
mi)ヒラタケ。美しいフォルムです
某)実は猛毒、スギヒラタケ?
某2)試しに食ってみろ
J)ようやくロープ場到着、最初気づけなくて通り過ぎた
2020年11月01日 09:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
11/1 9:31
J)ようやくロープ場到着、最初気づけなくて通り過ぎた
wa)苔むした太いロープの所から急斜面に取り付きます
mak)みやちゃんバンザイして!
2020年11月01日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 9:29
wa)苔むした太いロープの所から急斜面に取り付きます
mak)みやちゃんバンザイして!
mi)まこちゃん、アウト!
mak)ロープと服は甘えです
2020年11月01日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
11/1 9:33
mi)まこちゃん、アウト!
mak)ロープと服は甘えです
J)2つ目のロープ、えらい急ですな
2020年11月01日 09:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
11/1 9:40
J)2つ目のロープ、えらい急ですな
wa)こけ
mi)myuさん、息してるかな?
2020年11月01日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 9:38
wa)こけ
mi)myuさん、息してるかな?
wa)急な痩せ尾根を登る
mi)ここ、楽しかったっす
2020年11月01日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:47
wa)急な痩せ尾根を登る
mi)ここ、楽しかったっす
wa)頂上目指して一直線、最後は薄い笹薮漕ぎ
mak)すぐ横に道があるのにな
2020年11月01日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:59
wa)頂上目指して一直線、最後は薄い笹薮漕ぎ
mak)すぐ横に道があるのにな
wa)反射板のある山頂に到着です
2020年11月01日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/1 10:08
wa)反射板のある山頂に到着です
三等三角点「梯子岳」
J)よーし、近くの木に取り付けるぞー!
2020年11月01日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/1 10:11
三等三角点「梯子岳」
J)よーし、近くの木に取り付けるぞー!
J)取り付け用の針金とか誰も持ってなかったのでガムテープで代用。
2020年11月01日 10:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
11/1 10:20
J)取り付け用の針金とか誰も持ってなかったのでガムテープで代用。
wa)山頂からの景色、知内方面
2020年11月01日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 10:13
wa)山頂からの景色、知内方面
北東方向の眺望
2020年11月01日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 10:16
北東方向の眺望
wa)反射板のある広場で昼食、しばしまったり
mi)三兄妹のまったりシーンは貴重です
2020年11月01日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/1 10:24
wa)反射板のある広場で昼食、しばしまったり
mi)三兄妹のまったりシーンは貴重です
J)姉さんからの差し入れ、元祖山親爺ぃ!
2020年11月01日 10:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
11/1 10:34
J)姉さんからの差し入れ、元祖山親爺ぃ!
wa)下山は管理道から
2020年11月01日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 11:03
wa)下山は管理道から
wa)こちらの方が少し歩きやすいです
mi)でもあっちの方が楽しかったです
2020年11月01日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 11:05
wa)こちらの方が少し歩きやすいです
mi)でもあっちの方が楽しかったです
wa)沢まで降りました
2020年11月01日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:19
wa)沢まで降りました
wa)ここで流しそうめん!
2020年11月01日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 11:22
wa)ここで流しそうめん!
mi)何か視界が変に・・?
2020年11月01日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 11:23
mi)何か視界が変に・・?
wa)アクシデント、渦巻発生のため小休止。カプリコで回復を図ります。
mi)右半分が見えない病
2020年11月01日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/1 11:34
wa)アクシデント、渦巻発生のため小休止。カプリコで回復を図ります。
mi)右半分が見えない病
wa)ゆっくり降りましょう
mi)皆様、すみません
2020年11月01日 11:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 11:59
wa)ゆっくり降りましょう
mi)皆様、すみません
wa)ここきれいだね
一同)ぽかーん
2020年11月01日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 12:37
wa)ここきれいだね
一同)ぽかーん
wa)林道歩きが長いです
mi)紅葉綺麗っすな〜
2020年11月01日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 12:49
wa)林道歩きが長いです
mi)紅葉綺麗っすな〜
wa)自転車は盗まれていませんでした
mi)むしろ一台増えてました(嘘)
2020年11月01日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 13:05
wa)自転車は盗まれていませんでした
mi)むしろ一台増えてました(嘘)
(゜Д゜;)
mi)ポロシリ号、絶賛パンク中
2020年11月01日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/1 13:06
(゜Д゜;)
mi)ポロシリ号、絶賛パンク中
mi)ワジさん、盗撮中(笑)
J)スパイク足袋に着いた泥を落としてます
2020年11月01日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
11/1 13:22
mi)ワジさん、盗撮中(笑)
J)スパイク足袋に着いた泥を落としてます
wa)下山完了です
mi)有難うございました!
2020年11月01日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 13:22
wa)下山完了です
mi)有難うございました!

装備

共同装備
鹿猟の流れ弾に注意

感想

この顔ぶれ・・恒例の藪やな・・?とか思っていたら
序盤の林道以外、超快適でめちゃんこ楽しかったです
だから、道南は止められない件
だが、しかし下山時の謎の体調不良(目がグルグル)
PTの時は皆に迷惑かけるから本当に勘弁して下さい!
みんな優しくて泣きそうになりました

奥深い所にある秘峰・梯子岳、林道歩き+沢登り+管理道歩きで藪も少なく割と快適に登れるとのことで、2年前に登頂を果たしている藪王とmakkoちゃんに先導してもらって久しぶりのチーム山行です。
ゲートから約2kmはワープ航法、そこから約3kmの林道歩きです。所々黄葉を見ながらてくてくと歩いて1h45mで入渓、沢を遡行します。流れは小さいのでスパイク長靴でも快適に登れます。沢を詰めて、苔むした太いロープを使わせてもらい急斜面に取り付き頂上を目指します。途中で管理道をはずれてしまいましたが藪は薄いのでそのまま直登して反射板のある山頂へ。先導の2人のお蔭で最短距離で登頂を果たせました。

久々のチーム山行、今日も楽しかった(*´Д`*)

2年前に登ったときは秘峰感ハンパなかった梯子岳、みんなで登ると自転車あり、沢歩きあり、笑いありの楽しい山でした〜(*´ω`*)

miyaちゃん、寝不足・シャリバテ・二日酔いは山行の敵よ?←寝不足酒気帯び人間のありがたーいお言葉(^人^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

あ、ごめん
息止めてた
2020/11/2 22:01
Re: あ、ごめん
良かったー。生きてて
myuさんの場合たまに生存確認しないと、いつポックr
いや、なんでも御座いません
2020/11/3 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら