ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2700234
全員に公開
ハイキング
甲信越

清津峡 (湯沢高原〜八木沢口)

2020年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
QOO その他2人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
341m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:42
合計
5:27
8:40
10
スタート地点
9:18
8
あやめヶ池
9:26
42
一楠場/栄太郎登山口
10:08
7
林道分岐
10:15
3
栄太郎峠入口
10:18
18
栄太郎峠
10:36
17
麗人の森
10:53
11:00
27
ブナ姫
11:27
25
大沢渡り
11:52
12:00
5
栄太郎峠登り口
12:05
9
フィトンチッド広場
12:14
7
見返り岩
12:21
12
猿飛岩
12:33
13:00
25
河原
13:25
25
大峰の原水
13:50
17
トレッキング湯沢コース下山
14:07
八木沢バス停
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京 ⇄ 越後湯沢(新幹線)
湯沢高原ロープウェイ(片道)
コース状況/
危険箇所等
◎ 前日の雨で、落ち葉、岩、根っこが濡れて滑りやすい。
◎ ところどころ滑りやすい片斜面アリ。
◎ 栄太郎登り口から鹿飛橋までは通行止め。
湯沢高原ロープウェイでアルプの里へ
湯沢高原ロープウェイでアルプの里へ
栄太郎峠に向かう
栄太郎峠に向かう
あやめヶ池に映る紅葉
5
あやめヶ池に映る紅葉
一楠場/栄太郎方面への登山口
一楠場/栄太郎方面への登山口
黄葉見頃
前日の雨で滑る葉っぱ
(ワリと斜度アリ)
3
前日の雨で滑る葉っぱ
(ワリと斜度アリ)
林道分岐
ここで一楠場と栄太郎に分かれる
1
林道分岐
ここで一楠場と栄太郎に分かれる
栄太郎峠への入口
栄太郎峠への入口
栄太郎峠
ブナがキラキラ
快適な森道
ステキなネーミング
ステキなネーミング
ここのブナ林は見事!
6
ここのブナ林は見事!
最高のお天気
ブナ姫の優雅な佇まい
2
ブナ姫の優雅な佇まい
濡れた落ち葉もキレイ
2
濡れた落ち葉もキレイ
癒しの登山道と言ってよいでしょう
1
癒しの登山道と言ってよいでしょう
自然が創る色って... スゴイ
2
自然が創る色って... スゴイ
大沢渡り
(コケ滑るよ)
1
大沢渡り
(コケ滑るよ)
八木沢バス停まであと5km
八木沢バス停まであと5km
鹿飛橋まで通行止で行けない(涙)
鹿飛橋まで通行止で行けない(涙)
フィトンチッド(phytoncide)とは微生物の活動を抑制する作用をもつ樹木などが発散する化学物質。 植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。 森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。by Wikipedia
フィトンチッド(phytoncide)とは微生物の活動を抑制する作用をもつ樹木などが発散する化学物質。 植物が傷つけられた際に放出し、殺菌力を持つ揮発性物質のことを指す。 森林浴はこれに接して健康を維持する方法だが、健康だけでなく癒しや安らぎを与える効果もある。by Wikipedia
柱状節理を探し観ながら清津川沿いを歩く
柱状節理を探し観ながら清津川沿いを歩く
河原で至福のお茶時間
1
河原で至福のお茶時間
大峰の原水
ブナに濾過された自然の恵み
大峰の原水
ブナに濾過された自然の恵み
杉林に入るとそろそろ終盤
2
杉林に入るとそろそろ終盤
八木沢口着
下山後のご褒美
行き場を失った切符
行き場を失った切符

感想

ちょうど紅葉見頃なのでGoToトラベルを利用して清津峡へ。
清津峡トンネルはこの時期は駐車場満車で渋滞ができるほどの混雑だが、湯沢高原から八木沢口に下るルート(通称: トレッキング湯沢1八木沢ルート)は穴場で、見事に黄葉したブナ林と清津川沿いをのんびり歩ける静かなコース。とは言え、そこそこ斜度のある足場の悪いところや、沢をいくつか越えるなど、ちょっとした冒険もある。

8:40発の始発ロープウェイでアルプの里へ。あやめヶ池の鏡面に映る紅葉が素晴らしい。そのまま進むと一楠場への登山口がある。栄太郎峠へもココから入る。前日の雨で足場の悪い登山道を登って行くと林道に合流。ここで一楠場方面と栄太郎峠方面に分かれる。栄太郎峠まで来れば、あとはキレイなブナ林へのくだり。見頃を迎えたブナの黄金色が陽に当たってキラキラ眩しい。とくに「麗人の森」はその名の通り、美しく見事な森だ。その中をしばらく下ると貫禄のあるブナ姫。ブナ姫から清津川に向かって高度を下げるが、途中いくつか沢を渡る。水に濡れた岩やコケは滑るので要注意。

沢の音を聞きながらさらに下ると清津川側の栄太郎峠登り口に出る。ここから鹿飛橋まで行って、清津峡の渓谷美と柱状節理を観るのをなにより楽しみにしていたが、残念なことに危険箇所多のため通行止になってしまった。5年前に来た時はまだ行けたが、確かに崩落している箇所があった。いつから通行止になったのかわからないが、人が入っていないため、草が生い茂って登山道が隠れてしまっている。このまま廃道になってしまうのだろうか...。非常に残念でならない。

八木沢口までは清津川沿いを歩く。途中で河原に降りてお茶タイム。
天気はいいし、紅葉はキレイだし、水の音は心地よいし、まさに至福の時!
しかし、鹿飛橋まで行けなかったことで、帰りのバスまでの時間配分がかなり変わってきた。あと2時間ココでのんびりするか、ガンバって1本前のバスに乗るか...。乗れるなら乗ろうということで、慌てて支度をして、ちょい急ぎ足で八木沢口へ。14:36発バスに余裕で間に合ってホッと一安心。お天気、紅葉、そしてメンバーのおかげですべて順調な楽しい山行となった。

えきねっと日帰り「列車で行く日帰り旅行/越後湯沢 湯沢高原アルプの里」は
東京-越後湯沢間の新幹線往復+ロープウェイ往復+クレープ&コーヒーが付いて11,000円とかなりお得!(GOTO利用で7,150円+地域共通クーポン2,000円)。
このクレープ&コーヒークーポンは、ロープウェイ山頂駅のカフェで利用できる。
が、ここで注意!カフェは9時オープンなので、クレープ&コーヒーをいただいてから歩き始めようと楽しみに待っていたのだが、クレープを提供できるのは9:30からだと言う。こちらは山歩きに来ているので、クレープのために30分も待っていられない。しかも違う場所に下山するので、ここに戻ってきてあとで食べることもできない。結局クレープ&コーヒー券は使わずじまいとなった。皆さん、クレープは9:30からですよー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら