ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 270031
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山 西尾根から東尾根周回

2013年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
378073:43
距離
13.2km
登り
868m
下り
852m

コースタイム

駐車場6:55-広沢城跡7:10-武田道合流7:25-広沢天神7:33-西尾根合流7:38-三角点8:02-林道出会い9:04-団九郎の岩屋9:13-9:39山頂9:45-東の宮10:00-東尾根-10:43駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社奥 登山者駐車場(7時前で2/3は埋まっていた)林道沿いは空いていた。11時は満タン
コース状況/
危険箇所等
西尾根はところどころ分岐があり地図とコンパスは必携、痩せ尾根で滑り易い
西尾根の北部はオフロードバイクの跡が多い。バイクに注意

テープが多数あります。
駐車場 朝の7時前です
2013年02月17日 15:20撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:20
駐車場 朝の7時前です
何の社か
2013年02月17日 15:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:17
何の社か
広沢城跡
2013年02月17日 15:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:17
広沢城跡
城ヶ峰
2013年02月17日 15:17撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:17
城ヶ峰
東海環状道基準点
2013年02月17日 15:16撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:16
東海環状道基準点
武田道合流
2013年02月17日 15:16撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:16
武田道合流
武田道入口
2013年02月17日 15:14撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:14
武田道入口
広沢天神
2013年02月17日 15:14撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:14
広沢天神
ここの右を入る
2013年02月17日 15:13撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:13
ここの右を入る
尾根に上がる
2013年02月17日 15:23撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:23
尾根に上がる
尾根です
2013年02月17日 15:26撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:26
尾根です
2013年02月17日 15:27撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:27
目印 大木
2013年02月17日 15:27撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:27
目印 大木
黄テープ これに字が書いてあります
2013年02月17日 15:28撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:28
黄テープ これに字が書いてあります
広沢天神へのしるし
2013年02月17日 15:29撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:29
広沢天神へのしるし
こんなところに社
2013年02月17日 15:29撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:29
こんなところに社
分岐(右から手前にきました)
2013年02月17日 15:31撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:31
分岐(右から手前にきました)
309mの三角点
2013年02月17日 20:03撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
2/17 20:03
309mの三角点
尾根から山頂
2013年02月17日 15:32撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:32
尾根から山頂
分岐
2013年02月17日 15:33撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:33
分岐
2013年02月17日 15:34撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:34
バイクの轍が出てきました
2013年02月17日 15:36撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:36
バイクの轍が出てきました
2013年02月17日 15:37撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:37
この杭が目印 温泉への分岐だったか?
240番弱で林道に出ます
2013年02月17日 15:37撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:37
この杭が目印 温泉への分岐だったか?
240番弱で林道に出ます
2013年02月17日 15:38撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:38
2013年02月17日 15:40撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:40
黄テープ
2013年02月17日 15:41撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:41
黄テープ
林道に出ました
2013年02月17日 15:41撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:41
林道に出ました
赤猿入口の数百m手前です(西側へ)
2013年02月17日 15:42撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:42
赤猿入口の数百m手前です(西側へ)
赤猿入口
2013年02月17日 15:45撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:45
赤猿入口
団九郎の岩屋への案内
2013年02月17日 15:45撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:45
団九郎の岩屋への案内
又も、団九郎の岩屋
2013年02月17日 15:46撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:46
又も、団九郎の岩屋
小屋跡
2013年02月17日 15:46撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:46
小屋跡
団九郎分岐
2013年02月17日 15:47撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:47
団九郎分岐
東海自然歩道合流
2013年02月17日 15:48撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:48
東海自然歩道合流
山頂
2013年02月17日 15:49撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
2/17 15:49
山頂
能郷白山か
2013年02月17日 15:50撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
7
2/17 15:50
能郷白山か
山頂
2013年02月17日 15:50撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
2/17 15:50
山頂
白山か?
2013年02月17日 15:51撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
6
2/17 15:51
白山か?
木曽御嶽
2013年02月17日 15:52撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
4
2/17 15:52
木曽御嶽
恵那山
2013年02月17日 15:52撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
3
2/17 15:52
恵那山
南アルプス
2013年02月17日 15:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
9
2/17 15:53
南アルプス
中央アルプス
2013年02月17日 15:53撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2
2/17 15:53
中央アルプス
東尾根と林道の合流点
2013年02月17日 15:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:55
東尾根と林道の合流点
東尾根の入口
2013年02月17日 15:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:55
東尾根の入口
東尾根から山頂
2013年02月17日 15:55撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:55
東尾根から山頂
東尾根取りつき
2013年02月17日 15:56撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
1
2/17 15:56
東尾根取りつき
東尾根取りつき
2013年02月17日 15:56撮影 by  COOLPIX P90 , NIKON
2/17 15:56
東尾根取りつき
撮影機器:

感想

 この前、higurasiさんが猿投西尾根をレポートしてあったので早速行って
いました。
 今回のコースは駐車場からすぐ城ヶ峰コースに入り、広沢城跡から西に
下りました。沢に出たところで目印がなくなりましたが、すぐに武田道に
合流しました。武田道の入口に出て広沢川の上流に行って間違えたようで
すぐに戻り、広沢天神に出ました。
 広沢天神に入り、右に目印があるのでそこを登ると、尾根が左右にあり、
目印も両方にありました。今回は右に登り尾根に上がり西に向かいました。
 目印の黄テープ、赤テープに沿って進みます。分岐では地図と方角をチェック
しながら進むので時間がかかりました。
 北に向かっていきます。500m位の標高を超えると右に降りて林道に出ました。

 西尾根の南のほうは結構痩せ尾根で滑り易いので注意してください。北のほうは
広くなって歩きやすいです。でも、分岐が多いので初めての場合は地図とコンパス
で確認しながら進んでください。

 今回は西尾根がメインで、時間がかかりますが楽しんで歩けます。
 
 あとは団九郎から山頂を経て、東尾根経由で戻りました。

 いろいろな道があるので今回は早い時間から出ました。時間的な余裕があると
いざというときに安心して対応できるから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1415人

コメント

sireotokoさん、こんばんは
今日あたり西尾根いかれるのではないかと思っておりました。
sireotokoさんお疲れさまでした。
城ヶ峰から西尾根、東尾根は距離が出るだろうと私も企画しておりましたが、右周りでいかれたのですね。
楽しまれたご様子が伺われます。西尾根南部は分岐が多いので更にルートが解明されると嬉しく思います。
西尾根のおかげでバリエーションが増え山行きが楽しみでなりません。
2013/2/17 22:09
こんばんは、sireotokoさん
 お疲れ様でした。早速、このルートを歩かれましたね。

 写真を拝見する限り、こちらから回ったほうがルートがわかり易そう
ですね。参考にさせていただきます。

 ところで、広沢城跡から武田道合流までは、城ヶ峰へのルートとは
違うルートですか?そのような分岐ってありました?
2013/2/17 22:16
higurasiさん、ありがとうございます
猿投も奥が深いですね。いろいろ楽しめる場所がそこらじゅうにあります。楽しい情報をupしていただき感謝してます。
2013/2/18 6:59
kameさんへ
コメントありがとうございます。
 今回、西尾根コースは登って行くほうがわかりやすいと思い、時計周りで登りました。
 広沢城跡から城ヶ峰へは案内(写真)のところを右に入りますが、右へは行かず、そのまま城跡のピークに向かうと踏み跡が西の尾根を下るようについてます。途中分岐が2か所?か3か所位あったように思います。最後の分岐で右に行ったところ、目印を見失い、右手の笹のある沢にでてそこのけもの道から武田道に合流しました。この間はわずかな距離です。
2013/2/18 7:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら