記録ID: 270435
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄大橋から雨山峠
2013年02月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 782m
- 下り
- 793m
コースタイム
12:40寄大橋-12:58登山口13:04-13:44釜場平14:05-14:45雨山峠15:15-16:50寄大橋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最後の沢歩きになるところから雪がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は午後から時間が空いたので、久しぶりに山に向かいました。
本当は、雪を踏みたかったのですが、、せっかくなので塔ノ岳、、なんて
思っていたのですが、、、インフルにやられたりして体力に自信がなかったので、
鍋割山にしました。そしてせっかくなので、上ったことない雨山峠ルートにしよう。
(これは間違った判断でした。雨山峠ルートはアップダウンが激しく、
標高差以上に体力と時間を消耗しました。)
水源林を越えて、まずは、河原の石がごろごろしたルートを進みます。
なかなか飛ばすことはできません。
そして、ようやく河原のごろごろ石から解放されると、次は
沢の高巻きルート。結構高度感があって怖いです。
ここを抜けると、、沢を直登するルート、とはいっても
水もほとんどなく、坂も緩いので、一番歩きやすいです。
最後に階段を登ったら雨山峠。
鍋割山に行くつもりが、もうタイムアップです。
まぁ、今日はこれぐらいにしておきましょう。
ちなみに、富士山がきれいに見えました。
ちょっと上まで登って休憩し、帰途につきました。
戻ったら16:50頃、暗くなる前に帰れました。
上までは登れませんでしたが、雪を踏めたのと、沢が凍結した
きれいな写真が撮れたのと、富士山もきれいに見えたので
よしとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する