記録ID: 8187389
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄から水晶平♪イタドリ沢左岸尾根♪熊木沢♪ユーシンブルー♫探し物は見つからず😢
2025年05月19日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,160m
- 下り
- 2,115m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:46
距離 27.4km
登り 2,160m
下り 2,115m
17:13
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:玄倉バス停17時31分乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★三廻部林道出合分岐点、宇津茂林道工事で車両通行止めのロープあり。 寄大橋手前の路肩法面崩落修理工事中 みやま運動場Pに止めるのが無難かな。 ★臼ヶ岳南東尾根、イタドリ沢左岸尾根はVRです。 地図・コンパス・高度計必須 |
写真
尾根を見上げる。とても登る気はしない(笑)miss-Tさんから、あまりに急でしんどいので水晶平から下れと事前に情報もらってました。仰る通り、この尾根登りるのは疲労困憊間違いなし💦ここ登ったミスティさんに一杯拍手送ります👏👏👏👏👏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
ヒルの野郎はどうですか?
玄倉林道あたり居そうですか?
お疲れ様でした。
ただし、
★宇津茂林道終点の雨山峠登山口〜コシバ沢渡渉地点〜つるはし尾根取りつき地点まで★
以後はいません、ご安心を(笑)
な〜に、このヒル君巣窟地帯でも心配ご無用
登山靴の下半分にサラテクトまたはベープを寄大橋辺りで、事前に、
液が流れるほど吹き付けておいてください
これとても重要です、試験に出ます(笑)
コシバ沢で3年物のヒル君を見つけ、「試して合点」(笑)
ヒル君、ちょこっと舐めて、「こりゃあかんわ」と逃げていきました(笑)
靴の下半分にたっぷり吹きつけといてくださいな(^o^)
これでいちいち足元を気にしなくても大丈夫ですよ
昨日も全く被害なし
「どんなもんじゃ〜」でしたよ(笑)
玄倉林道は土の質が違うのでいません
ご安心を(^o^)
追伸:雨山峠〜雨山橋間、不明個所も特に危険個所はありません(笑)
迷うこともありません
フマキラーのべープの参考価格:クリエイトで¥548です、この時期はオールシーズン価格より¥100安いです(^_-)-☆
玄倉林道大丈夫なんですね。
被害に遭った人はきっと道端の落葉を歩いたのでしょう。
実際噛まれるとヒルよりプヨ、アブの方が厄介ですね。
情報サンクスです😉👍🎶
ブヨ・アブに比べたら
探し物は何だったのでしょうか。気になります。
ラッキョウの季節ですね。😊うちは5月の末に掘り起こして、時間との勝負で漬けます💦。
ビールも2本😊
美味しそう。
昨日、片原地区で熊が出ました。気をつけなくちゃ😅
まぁ、本当によく出ますね。
まぁ、丹沢だから出るのは当たり前ですが。
私は草刈りでヒルに咬まれました。面倒だったのでヒル避けしなかったのがまずかったです。
親指の先位にまるまると太って、献血で血を抜いて、ヒルに血をあげてしまいました。
ヒルにも気をつけましょうね😃
探しものは何ですか?
見つけにくいものですか?
夢の中へ 夢の中へ♪
アハハ!
行ってきました、森の中へ、、
ハミングしながら♪
探し物は山菜&きのこです(笑)
惨敗でした😢
ラッキョウ、自分ちで栽培したラッキョウで漬けたら最高ですねえ
羨ましいなあ(^_-)-☆
私もスーパーで売ってるやつ2キロ買ってきて1週間前に漬けました♪
待ちきれず、まだ完全に漬かってないのに、山で酒のツマミに
熊出没💦怖いねえ💦朝方夕方、特に要注意ですねえ!
お気をつけて!
足元、ヒル対策完璧なんですが、、
指は、、💦
私も1ヶ月ほど前、烏尾山で、軍手が真っ赤💦
ヒルにやられておりました(笑)
う〜ん、指の対策どうしましょう
寄から…お疲れさまでした。
私的に、寄〜雨山橋は結構覚悟いるコースなんですよね…怖いとこ多いし(笑)。
私も今週中に同角山稜行きたかったけど、ちょっと難しそうです。
案外梅雨入り早そうだし…。
梅雨明けしたら、沢シーズンですね。
今年もよろしくお願いします(笑)!
ひょっとして、新松田駅前に来てるかなと思っちゃたよ(笑)
いやあ〜それにしても、どっちから行ってもユーシンロッジまで長い😢
その先、更に同角山稜、長いなあ💦
う〜ん、梅雨終わると暑いし、来年が無難かも(^_-)-☆
沢シーズン到来、今年もお楽しみに
やっぱり梅雨入りまでは難しいですよね。
やる気出すのが遅すぎました。
せめてシロヤシオは見にいきたいです。
お疲れさまでした(笑)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する