記録ID: 2706019
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山
2020年11月05日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 840m
- 下り
- 724m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:13
距離 10.9km
登り 840m
下り 742m
城山(小仏城山)で戻る予定を変更し、小仏峠〜景信山まで進む。下山は景信山から小仏バス停に下る。
天候 | 快晴 すばらしい晴空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 登山後は、榛名山〜吾妻渓谷の紅葉を楽しみながら草津温泉の常宿へ向かう。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
計画書
予備電池
筆記用具
ガイド地図
日焼け止め
|
備考 | 昼食、菓子類、水は予備も含めてもて行ったので、コースを変更しても対応できた。 |
感想
当初予定は小仏城山まで。天候も良く、体調も良かったので景信山かで延長する。帰路は景信山から小仏Bsまで下り、バスに高尾山口駅に近いところ(駒木野Bs)まで乗る。そこから徒歩で高尾山口駅駐車場に戻る。
快晴のもと、ときおり姿を見せる "富士山を望んでのトレッキング” は初めての経験。上り下りの連続するコースだったが、予定を変更して景信山まで進んで正解だった。紅葉には早かったが、天候に恵まれた5時間を十分に楽しむことができた。
途中で出会った方と花や高尾の見どころについて話したり、帰路でバスを降りた時に道を教えていただいた方(高尾駒木野庭園のボランティア)から庭園を案内していただいたりと、楽しい出会いもあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する