記録ID: 2706469
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 石榑峠から金山尾根
2020年11月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 459m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:20
距離 6.8km
登り 468m
下り 905m
14:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石榑峠路肩駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で急斜面は滑り易かったが、道は分かり易い |
写真
感想
紅葉が最盛期を迎えた、鈴鹿竜ヶ岳に石榑峠から登山。
一台車を宇賀渓に置き、もう一台で石榑峠に向かいました。
平日でも、宇賀渓や石榑峠は登山者の車でいっぱいでした。
山の中腹は、紅葉が真っ盛りで、まさに錦秋の景色でした。
竜ヶ岳山頂から紅葉したシロヤシオを見ながら、金山尾根に向かいました。ほとんど赤い羊たちは赤から茶色に変わっていましたが、まだ赤色が残っているのも有りました。
金山尾根で宇賀渓に下り、車の回収で再度石榑峠に戻りました。
がんの手術後初の登山だったので、標高差が少なく最短で登れる石榑峠からのリハビリゆる登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
山行を再開されたんですね。よかった よかった
これで一緒に山へ行ける日が近づきましたね。楽しみにしていますよ。
見せていただくと紅葉最盛期ですね。赤い羊もあちこちに散らばり、「緑の狸」もいるではないですか。おいしそうです。いや きれいです。
いいハイキングができて本当に良かったと思います。
Motaさん、ぼつぼつと標高差の少ない山歩きから体を慣らしていこうと思っています。まだ本調子では有りませんが、体調が戻ったらまたご一緒させてください。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する