記録ID: 2707041
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2020年11月03日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間25分
- 休憩
- 7分
- 合計
- 2時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 長義山の登山口すぐで登山道ロスト・・ 宍粟50名山ガイドブックでの「タコ登山口」でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by makoto32
一気に宍粟50名山の2座登頂をめざして長義山〜ダルガ峰へ。長義山登山口からいきなり登山道を見失い、ススキ原の中を藪こぎ&直登することに。焦りましたが5分ほどで尾根に上がることができました。
長義山頂より少し急な下り坂はありますが、あとはほぼほぼ平坦な尾根道を、紅葉や針葉樹の緑の森を楽しみながらハイキング。そして中国自然歩道に合流すると、西側に岡山県の山々の展望が開けます。
さらに足を延ばせば駒の尾山から船木山、後山へと続く魅惑の尾根道コース。時間がとれたらじっくり歩いてみたいです。
長義山頂より少し急な下り坂はありますが、あとはほぼほぼ平坦な尾根道を、紅葉や針葉樹の緑の森を楽しみながらハイキング。そして中国自然歩道に合流すると、西側に岡山県の山々の展望が開けます。
さらに足を延ばせば駒の尾山から船木山、後山へと続く魅惑の尾根道コース。時間がとれたらじっくり歩いてみたいです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:172人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- ダルガ峰 (1163m)
- ちくさ高原スキー場リフトトップ
- 長義山 (1106m)
- ちくさ高原インフォメーション前
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント