記録ID: 2707888
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
日程 | 2020年10月27日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り&濃いガス |
アクセス |
利用交通機関
津軽岩木スカイライン
車・バイク
https://www.iwaki-skyline.jp/index.html 通行料金 普通自動車 1,830円 モンベルカード提示で200円引き リフト料金 大人 往復1,000 片道700
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 8合目駐車場から9合目までも岩の道が続きます 9合目から上は積雪あり チェーンは着けずに歩けるほどでした |
---|---|
その他周辺情報 | 宿泊:嶽ホテル http://www.dake-onsen.com/dakehotel/dakehotel.html 温泉もお料理もお宿の方たちの暖かさも総合的に大変満足できるお宿でした 下山後の温泉&昼食:山のホテル http://www.yamanohotel.com/ 食事処 マタギ亭はお休みでしたが、外カフェでマタギ飯をいただくことができました 日帰り入浴 500 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by manuka
最終日は晴れ予報。今日こそは!と期待していたのですが、8合目まで上がると濃いガスに包まれていました。
お日様が出てくるまで車で待機することに。
今日は登らずに下で楽しむ?そんな会話もしながらウトウト仮眠。
10時前にお日様が少し見えてきたので歩き始めるものの、結局下山までずっとガスの中。山頂はありとあらゆるものが凍てついて、鐘も狛犬さんにも海老の尻尾くっついていて、この日も一足早い冬のお山を満喫したのでした。
近くのお山だったらお天気のいい日を選べるけれど、遠征の時はその時のお天気を受け入れて楽しむしかないもんね。
紅葉に温泉に美味しいもの、そして思いがけない冬景色のお山まで!
私たちの行動力と好奇心を余すことなく発揮して楽しんだ2泊3日でした。
お日様が出てくるまで車で待機することに。
今日は登らずに下で楽しむ?そんな会話もしながらウトウト仮眠。
10時前にお日様が少し見えてきたので歩き始めるものの、結局下山までずっとガスの中。山頂はありとあらゆるものが凍てついて、鐘も狛犬さんにも海老の尻尾くっついていて、この日も一足早い冬のお山を満喫したのでした。
近くのお山だったらお天気のいい日を選べるけれど、遠征の時はその時のお天気を受け入れて楽しむしかないもんね。
紅葉に温泉に美味しいもの、そして思いがけない冬景色のお山まで!
私たちの行動力と好奇心を余すことなく発揮して楽しんだ2泊3日でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:100人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント