記録ID: 271199
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(独標) 〜〜危険に満ちた岩稜と超展望〜〜
2013年02月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 760m
- 下り
- 775m
コースタイム
新穂高温泉(8:50)→西穂高口(9:45)→西穂山荘(10:50)→丸山(11:30)→西穂独標(12:15)→下山開始(12:50)→西穂山荘(13:50)→西穂高口(15:15)→新穂高温泉(16:00)
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘までは樹林帯。急坂が多少あるので地味に疲れますが、危険ではないです。 山荘から丸山までも危険個所はなし。 丸山から先の稜線歩きは風が吹くと危険ですが、この日は風も強くなく、独標手前までは難なく行けました。 唯一にして最大の危険個所は独標手前の岩場&雪壁。特に下りが怖かったです。慎重に行きましょう〜 |
写真
撮影機器:
感想
今年に入ってからもたびたびニュースで目にする西穂高岳へ行ってきました。
今回は独標まで。距離的には短いけど、独標手前はなかなか難コースでした。
ロープウェイは厳冬期でもかなり混むんですね。。アクセス悪いのによく来るなぁ〜と思いました。
この日は視界が良くて、周辺の山々が一望できました。風も予報では強風のはずだったのに、全然弱くて助かった・・・
旅の詳細はこちらにまとめてあります。
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/nishihotaka.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2461人
独標まで日帰り可能なんだ〜
いいね〜♪
まだまだ冬だし、ガンガン行きましょう!!!
何か久しぶりだね!w
独標までは割と余裕で日帰り可能だったよ。ロープウェイ待ちが厄介だから30分以上前についてた方が良いですな。
冬、どっか行きましょうよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する