天使も展望も無いジャンダルム😢


- GPS
- 17:51
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 3,024m
コースタイム
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 4:24
- 合計
- 11:08
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
憧れの剱岳を終え三大キレットを制覇し、ようやくここまで来た
ガイドはいない(何人か当たってみたがそもそもジャンダルムのガイドが少なく空いていなかった)、経験者もいない
最大の難所といわれる馬の背を登りにしようと西穂から奥穂ルートを選択
西穂山荘では緊張からかよく眠れず朝を迎えて更に緊張
西穂高を過ぎてから怖い所に行くんだなと初めて思った
心拍数がずっと高い
「怖い」と思った箇所は2ヶ所
逆層スラブでも馬の背でも無かった
「険しいな」と思った箇所は沢山
一般道ではないのであるべき場所に鎖は無い
更にジャンダルムの手前は印が少ない
ガスの中慎重に進むが1か所確実に間違えた
先が合流するのでそのまま進んだが、無事に通過出来たのは運でしか無かったのかも
途中で捜索している県警のヘリを見た
ガスの中ヘリの音が聞こえる度に絶対にお世話にはならない(ゆっくり慎重に 焦らない 無事に帰る)と何度も心の中で呟いた
体力より精神力が尽き果てそうな中、最後は気合だった
浜口○子さんの顔が浮かぶ
馬の背を通過して奥穂側の注意看板を見た時に大きな達成感を感じた
無事にここまで来られた!と新底思った
そこから奥穂高に向かう一般道には目印が多い
違い過ぎてなんか笑えた
姿は見えずとも穂高岳山荘のモーター音が聞こえた時はホッとしたが最後の平地に着くまで気を抜かず1歩を確実に…
山荘に着いたら泣くかと思ったが、興奮状態が続いているのか涙は出なかった
ガスで視界が悪い時の山荘のモータ音はホッとする
白馬三山の天狗山荘の時もそうだった
霧曇の予報だったが青空も槍ヶ岳も見えて、
前夜雨が降ったのに岩も乾いていて本当に良かった✨
大キレットは快晴時にまた行きたいが、ジャンダルムは一度でいい
高度感のある綺麗な景色の写真も撮れなかったし、天使も展望も無かったけれどリベンジしたいとは思わない
三大キレットとは言われている様に比べ物にならない
…と思っていたが、冷静に振り返ると次は奥穂からピストン、天使を自作で持参すれば良いのでは?と思い始めている
穂高岳山荘での夜は興奮状態だったのかなかなか眠れなかった
そして白出沢のガレザレも一度で十分
暫くはガレザレも無く、命の危機に晒されない里山を楽しみたい
次の目標は…
いつになるか分からないが下の廊下💪
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する