ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2712909
全員に公開
ハイキング
東海

竜頭山避難小屋前泊して常光寺山手前のナダクマシロ山(静岡県浜松市)

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
4.6km
登り
313m
下り
314m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
1:08
合計
4:03
距離 4.6km 登り 313m 下り 314m
7:50
18
8:08
54
9:02
10:10
87
11:37
16
11:53
天候
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在は152号線も迂回路も通行止めのため、スーパー林道利用
スーパー林道も家老平より先は通行止め

竜頭山避難小屋前泊 
仮設トイレは11/13まで使用可、ペーパー・消毒液・手洗い用の水まで用意されています

コース状況/
危険箇所等
登山ポストは家老平の登山口にあります
11/7(土)
今夜の宿は天竜の森(竜頭山)避難小屋
トイレを心配して両親が使っていた携帯トイレを持参しましたがちゃんと仮設トイレが用意されていました
2020年11月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/7 14:20
11/7(土)
今夜の宿は天竜の森(竜頭山)避難小屋
トイレを心配して両親が使っていた携帯トイレを持参しましたがちゃんと仮設トイレが用意されていました
有難く使わせて頂きます
2020年11月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/7 14:20
有難く使わせて頂きます
避難小屋前にホコリタケ4〜5個
2020年11月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/7 14:21
避難小屋前にホコリタケ4〜5個
夕食前に竜頭山展望所まで女性陣3人で散策
男性二人はゴロンしてお留守番
小屋は貸し切りなのでご自由にどうぞ♪
2020年11月07日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/7 15:04
夕食前に竜頭山展望所まで女性陣3人で散策
男性二人はゴロンしてお留守番
小屋は貸し切りなのでご自由にどうぞ♪
こんな情景が好き
2020年11月07日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/7 15:08
こんな情景が好き
霧に包まれて身も心もしっとりかな
2020年11月07日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/7 15:15
霧に包まれて身も心もしっとりかな
もうすぐ雪に包まれますね・・・
2020年11月07日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/7 15:20
もうすぐ雪に包まれますね・・・
展望台ですが何の展望もありません
気温は12度でした
2020年11月07日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/7 15:26
展望台ですが何の展望もありません
気温は12度でした
中学時代の友人と何十年後かのこの時間に、この場所を歩いているなんて!(山友パチリ)
2020年11月07日 15:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9
11/7 15:34
中学時代の友人と何十年後かのこの時間に、この場所を歩いているなんて!(山友パチリ)
こんな風景が好き💛
2020年11月07日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/7 15:42
こんな風景が好き💛
避難小屋の夜・・・
具たくさんの豚汁をいただきます
沢山作っていただいて翌朝も熱々をいただきました
美味しかった〜
2020年11月07日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/7 16:44
避難小屋の夜・・・
具たくさんの豚汁をいただきます
沢山作っていただいて翌朝も熱々をいただきました
美味しかった〜
いろいろといただいてお腹いっぱい

雨の音を聞きながら眠ります
明朝はご来光が見られますように・・・
2020年11月07日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/7 16:50
いろいろといただいてお腹いっぱい

雨の音を聞きながら眠ります
明朝はご来光が見られますように・・・
11/8(日)
4時起床、朝食済ませて山頂方面へご来光ハイキング
2020年11月08日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 6:02
11/8(日)
4時起床、朝食済ませて山頂方面へご来光ハイキング
雲海もすてき
2020年11月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/8 6:03
雲海もすてき
光の帯
2020年11月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/8 6:03
光の帯
雲が厚くてお日様には逢えずじまい
けれども何故か満足しています
2020年11月08日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
18
11/8 6:04
雲が厚くてお日様には逢えずじまい
けれども何故か満足しています
竜頭山の三角点に挨拶
2020年11月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 6:27
竜頭山の三角点に挨拶
富士山にもおはよう♪
2020年11月08日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
11/8 6:27
富士山にもおはよう♪
展望台にて
東屋の温度計は7度でした
2020年11月08日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/8 6:33
展望台にて
東屋の温度計は7度でした
黒法師岳・不動岳方面
2020年11月08日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 6:31
黒法師岳・不動岳方面
上河内岳方面
2020年11月08日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/8 6:31
上河内岳方面
振り向けば天竜川には雲海の帯
2020年11月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 6:45
振り向けば天竜川には雲海の帯
お世話になったトイレと避難小屋をきれいに掃除してから常光寺山に出発

あちこちと通行止めで林道も冬期閉鎖されて今年の竜頭山の雪景色はお預けでしょうか・・・
2020年11月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 7:04
お世話になったトイレと避難小屋をきれいに掃除してから常光寺山に出発

あちこちと通行止めで林道も冬期閉鎖されて今年の竜頭山の雪景色はお預けでしょうか・・・
家老平(けらだいら)の秋の空 
一面のススキも素敵でした
2020年11月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 7:51
家老平(けらだいら)の秋の空 
一面のススキも素敵でした
何と言う偶然💛
準備していたらお声かけくださったのはsuperfrogさんでした
私達も10分後に出発
2020年11月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
11/8 7:45
何と言う偶然💛
準備していたらお声かけくださったのはsuperfrogさんでした
私達も10分後に出発
今日も足指を労わりながらのんびりと行ける処までついて行くことにします
2020年11月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
11/8 7:57
今日も足指を労わりながらのんびりと行ける処までついて行くことにします
2020年11月08日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/8 8:01
皆さんには先に行っていただくことにしました
2020年11月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 8:28
皆さんには先に行っていただくことにしました
2020年11月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/8 8:35
踏まれる落ち葉の軋む音とリュックに取り付けたクマ鈴の音だけを聞きながら歩く森
2020年11月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 8:39
踏まれる落ち葉の軋む音とリュックに取り付けたクマ鈴の音だけを聞きながら歩く森
先ほどまで滞在していた竜頭山
2020年11月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/8 8:46
先ほどまで滞在していた竜頭山
2020年11月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/8 8:47
昨年は娘と孫と一緒にここまで来ました
少し休憩してもう少し先まで歩くことにします
2020年11月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 8:49
昨年は娘と孫と一緒にここまで来ました
少し休憩してもう少し先まで歩くことにします
立派なヒメシャラ
2020年11月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 8:54
立派なヒメシャラ
どなたかいらっしゃいますか〜
お留守みたい(^-^)
2020年11月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 8:56
どなたかいらっしゃいますか〜
お留守みたい(^-^)
歩きやすいようにレールを外して頂いてます
2020年11月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/8 8:56
歩きやすいようにレールを外して頂いてます
紅葉に彩られて絵になる崩壊地
2020年11月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/8 9:03
紅葉に彩られて絵になる崩壊地
「ナタクマシロ山」?
「鉈熊代山」と勝手に解釈してみましたが・・・
2020年11月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 9:05
「ナタクマシロ山」?
「鉈熊代山」と勝手に解釈してみましたが・・・
常光寺山は目の前ですが今日はここまでにします
2020年11月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 9:07
常光寺山は目の前ですが今日はここまでにします
風を避けて休憩できる場所を探しながらゆっくり戻る
2020年11月08日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/8 9:08
風を避けて休憩できる場所を探しながらゆっくり戻る
微風でヒメシャラいっぱいの場所にて山友たちが戻るのを待つことにします
2020年11月08日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/8 9:27
微風でヒメシャラいっぱいの場所にて山友たちが戻るのを待つことにします
お月様を見上げてのんびりとおやつタイムを過ごしていたら・・・
2020年11月08日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 9:32
お月様を見上げてのんびりとおやつタイムを過ごしていたら・・・
suoerfrogさんが下山されてきました
山友たちが戻るまでの小一時間もの間お付き合いくださって、楽しいお話に花が咲いて♪
ここ数年の間に竜頭山、秋葉山、山伏と行き交ってはいますがお話させて頂いたのは初めてです
ありがとうございました
2020年11月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
11/8 10:12
suoerfrogさんが下山されてきました
山友たちが戻るまでの小一時間もの間お付き合いくださって、楽しいお話に花が咲いて♪
ここ数年の間に竜頭山、秋葉山、山伏と行き交ってはいますがお話させて頂いたのは初めてです
ありがとうございました
山友たちも下山
落ち葉の絨毯にて贅沢なもぐもぐタイム
温暖無風で眠くなりました
2020年11月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 10:20
山友たちも下山
落ち葉の絨毯にて贅沢なもぐもぐタイム
温暖無風で眠くなりました
仲良し夫妻♡
2020年11月08日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 10:29
仲良し夫妻♡
ランチ後は青空と紅葉に酔いしれて下山あるのみ・・・
2020年11月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 11:15
ランチ後は青空と紅葉に酔いしれて下山あるのみ・・・
2020年11月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 11:16
2020年11月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 11:18
2020年11月08日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 11:18
2020年11月08日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 11:19
2020年11月08日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/8 11:23
2020年11月08日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 11:30
本当にきれい♪
今日一緒に来ることが出来なかった山友たちも来年は案内できたらと心から思います
急に体調を崩してしまった85歳の仙人殿も!!
2020年11月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
15
11/8 11:31
本当にきれい♪
今日一緒に来ることが出来なかった山友たちも来年は案内できたらと心から思います
急に体調を崩してしまった85歳の仙人殿も!!
2020年11月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
11/8 11:31
2020年11月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/8 11:32
2020年11月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/8 11:34
2020年11月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/8 11:36
「扇平山」
確かに平らでのどかな場所です
2020年11月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/8 11:40
「扇平山」
確かに平らでのどかな場所です
2020年11月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/8 11:48
2020年11月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/8 11:49
車の待つ家老平に無事戻りました
2020年11月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 11:53
車の待つ家老平に無事戻りました
スーパー林道はこの先通行禁止
今年は麻布山の紅葉をあきらめました
2020年11月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/8 11:53
スーパー林道はこの先通行禁止
今年は麻布山の紅葉をあきらめました
superfrogさんが「カモシカと森の体験館」前で休憩されていました
次回は何処の山でお会いできるのでしょうか
2020年11月08日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
11/8 11:56
superfrogさんが「カモシカと森の体験館」前で休憩されていました
次回は何処の山でお会いできるのでしょうか
スーパー林道の紅葉もすばらしい🍂
紅葉狩りの車と行き交うことが多くて運転には気を遣う道中でした
2020年11月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/8 12:21
スーパー林道の紅葉もすばらしい🍂
紅葉狩りの車と行き交うことが多くて運転には気を遣う道中でした
11/9(月)
翌朝のこと・・・
本と黒豆の煮物を友人が届けてくれました
今週末は友人と共に雪山を予定していましたが不参加となった私を気遣っていただいたのでした
指先が完治したらよろしくお願いします
2020年11月09日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
11/9 8:55
11/9(月)
翌朝のこと・・・
本と黒豆の煮物を友人が届けてくれました
今週末は友人と共に雪山を予定していましたが不参加となった私を気遣っていただいたのでした
指先が完治したらよろしくお願いします

感想

足指先が完治するまであとちょっとの辛抱。
今週ものんびり散策山行を計画しました。
常光寺山は初めての山友4名には山頂目指して頂いて、私は行ける処まで。
もっと楽しいプランにしようと思いついたのが竜頭山避難小屋前泊プランでした。心配していたトイレも素晴らしい仮設トイレのおかげで快適そのものの一夜を過ごすことが出来ました。
そして何よりもビックリで嬉しかったのはsuperfrogさんとの思いがけない出会いでした。
出会いにも、仲間にも、紅葉にも恵まれてまたまた怪我の功名としか言いようもありません。
自然にも、皆さんにも心からありがとうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人

コメント

ご学友
ken222さん、こんにちは。
ご一緒にいらっしゃった方々には中学のご学友がいらっしゃったのですね。
自分は郷里を離れてしまったこともあり、ほんの一握りを除いては連絡も取っておらず、一緒に遊べるお友達がいるなんて、とても羨ましい限りです。

写真ありがとうございます。
他人の写真は多いのですが、自分のものは少ないので貴重です(笑
2020/11/9 15:26
Re: ご学友
superfrogさん こんにちは。

楽しいお話のひとときを過ごし、別れ際に勇気を出して写真を撮らせて頂いて良かったです。ご迷惑かなとちょっと躊躇したのでしたが笑顔でOKいただき、嬉しかったです。次回お会いしたらもっとたくさん撮らせて頂きますね(笑)

superfrogさんは滅多に故郷にお帰りになれないでしょうから時には故郷のお友達が恋しく想われるかも知れませんね。私も友人は多くないのです。山間僻地の育ちなので地域の数名で役場のオート三輪に揺られて通学していました。通学だけで精一杯で放課後に友達と遊ぶなんて自由はありませんでしたから友達も出来なかったです。けれども今回同行の同級生は数少ない学友の一人で、中学卒業後何十年ぶりかで通勤の電車の中で再会しました。以来仲良くして頂いています。ほんの一握りの大事な友人です。
superfrogさんのお人柄から察しますのに良いお友達がいらっしゃるのではと。
私がもっと若くて足の強い男性ならばどんな山でもくっついて行ってしまうのに
残念です。
2020/11/9 16:41
『山岳捜査』に吊られて
kenさん、こんにちは〜
しっかり、リハビリハイクされていて感心ですねぇ〜。
自分も紅葉狙いで常光寺山あたりを候補にしていたのですが、テンクラ予想では『C』で風が強そうな感じでした。でも,良いほうに外れたみたいですね。紅葉散策がうらやましいです。

 ラストの写真に笹本稜平氏の『山岳捜査』が載っていて、あれ?kenさんはミステリー物は苦手っぽいのでは?。でもコメントを見たらプレゼントなんですね。僕も笹本稜平の本は何冊か読んできて、『その峰の彼方』などは吸い込まれました。『山岳捜査』は連続※※事件の捜査なので、あまり吸い込まれないようにご注意くださいね。
2020/11/11 9:59
Re: 『山岳捜査』に吊られて
ururuさん こんにちは。

ご心配頂きました足指ですが一昨日のレントゲンの結果は◎でした。
そこで早速裏山を2時間歩いて、帰宅後は2時間だけ庭仕事しました。そそかしくてまた同じ失敗を繰り返しそうなのでさすがに鉢物の移動は止めました。

ururuさんの仰る通りに笹本稜平氏の本はミステリー物なのですね(*_*;
せっかく届けていただいたので申し訳ないのですが少し読んで閉じました。
テレビも映画も本も怖いものはダメです。私はさだまさしの本で涙流して、佐藤愛子の本でにんまりして、田辺聖子の本で元気をもらって生きてきました。
枕元には山田太一の本を置いています。(ちなみに本の題名は「これからの生き方 死に方」です)

話は変わりますが秋桜の写真がとても素敵なので娘に頼んでブローチを作ってもらおうと考えています。娘も最近は少しだけ忙しそうなので何時になるかはわかりませんが完成したら報告させて頂きます。

今週末には花大好きな友人と二人でururuさんのレコを参考にさせて頂いて歩こうと思っています。いつもワクワクのレコをありがとうございます。
2020/11/11 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら