記録ID: 271322
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
大菩薩嶺諦め大菩薩峠 小菅村からヨロヨロピストン
2013年02月21日(木) [日帰り]


- GPS
- 13:26
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
4:15白糸の滝駐車場-4:28登山口-6:10ノーメタワ合流-7:17ルコンバ-8:22荷渡し場-9:25大菩薩峠介山荘-10:40賽ノ河原(食事)-14:00介山荘-14:52フルコンバ-17:01登山口(寄り道白糸の滝)-17:36白糸の滝駐車場
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません |
写真
撮影機器:
感想
yaimatuさんのレコを見て、人通りが少ないようなので行ってきました。
へタレな僕でも一時間早く出ればなんとかなると思ったら大間違い、初心者に大菩薩の雪は甘くは有りませんでした。
オマケになんの疑いもなく富士見山荘まで下りてしまい、往復一時間のタイムロス、牛の寝通りも諦めもと来た道を下山。
あげくに小菅の湯は終了真っ暗!
でも夜明けの海が見えたこと、朝日に染まる登山道の色、介山荘の上で耐風姿勢を取った事、若い二人連れが賽ノ河原小屋で『ここで人に会うとは思わなかった』と言われて嬉しかった事。
他にもたくさんたくさん良い事があった、山ヨロヨロでした。
無理すれば牛の寝通りでも良かったのですが、前々回の鷹ノ巣山敗退のときにお参りした稲村岩の祠で、引き返す勇気を有難うございますと言った言葉を思い出し楽しく下山しました。
行けなかった大菩薩嶺と牛の寝通りは雪が無くなる前に、再度同じルートで挑戦します。
* 白糸の滝駐車場から登山口までは、復旧工事も終わり迂回せずに林道を通れま す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ、避難小屋でご一緒した二人の内の『ここで人に会うとは思わなかった』と言わなかった方です。
小菅から入山したと聞きましたので、いったい何時に出発したのかなあと思ってました。
朝早くから晩までご苦労様でした、道間違えはゲンナリしますね、御無事に帰られた様でなによりです。
再挑戦、うまくいくと良いですね
チェーンスパイクを履かれていた方ですね、初めはどちらが仰られたかわかりませんでした。
再挑戦の折には、またアップしますので良かったら見てください。
楽しく安全な山登りでありますように、お祈りしています。
それでは失礼します
お疲れ様でした。
介山荘手前の雪はスゴイですね。
無理をしては行けませんが、牛の寝通りは是非一度行ってみて下さい。
歩くのにはとてもいい所です。
次回は小菅の湯も楽しんできて下さい。
レコ、これからも楽しみにしています。
思い返すと無茶したと思っています、牛の寝通りは雪深くトレースも無く、せめて林道に出て日没を迎えたかったので来た道を引き返しました
介山荘の周りの雪は吹き溜まりのフカフカで、踏みぬくと云うよりはストンと股上でした。
子供の頃に戻れたなら、雪の中で
再挑戦の時は辿りつけなかった大菩薩嶺と牛の寝通りそして小菅の湯、全て行けるようにヨロヨロ頑張ります。
yaimatsu様のレコも楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する