記録ID: 2713221
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
天城山 ヘビブナに逢いに行ったら…(T . T)
2020年11月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 890m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:37
距離 11.5km
登り 900m
下り 898m
12:57
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今週は晩秋の天城山へ。
紅葉は終わりかけだと知っていましたが
まだ少しくらい楽しめるかな?またヘビブナに逢いたいな♪
…という事で約1年半ぶりの天城山山行です。
紅葉は想像以上に終わっていました(T . T)
途中、きれいに色付いた木々もありましたが空が曇り〜(T . T)
でも、目的が「ヘビブナに逢いに行こう!」なので
曇りは気にしない気にしない♪(´ε` )
幻想的なブナの原生林の先にはヘビブナへの道が…
あるはずなのに、わからない(T . T)
看板があったような気が…
ここら辺を左に入ったような気が…。入口がわからずウロウロ(~_~;)
GPSを頼りにどうにかヘビブナの場所へ行き着いた。
そして、驚いた。立派に生きていたブナが折れていました(T . T)
どうりで看板も踏み跡も無いわけだ(T . T)
過去レコをいろいろ見てみると、2019年秋のレコでは折れていました。
去年の大型台風の仕業かな…(T . T)
折れ曲がってもなお生き続ける姿に感動し
携帯の待ち受けにするくらいお気に入りだったヘビブナだったので
とてもショックで悲しい気持ちでの下山となりました(T . T)
ですが…
小岳周辺のブナの原生林はやっぱり素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
tomo0705さん、こんにちは。
ヘビブナさん、残念でしたね。
でもまだ生きていると思いますよ。
すごく生命力がありそうだもん。
何十年後かにはまた立派なヘビブナさんに…その時は長男くんやいつか生まれてくるお孫さんが確認してくれると思いますよ(Ф∀Ф)
コメントありがとうございます
「いつかまた。」って良いですね♪(´ε` )
天城山のブナの原生林はやはり素晴らしい空間。
またいつか行きたくなるので
その時はまたブナに会いに行ってきます。
まだ生きてるといいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する