ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2714663
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

釜伏山

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
16.3km
登り
620m
下り
576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:23
合計
3:55
9:43
6
9:49
9:49
10
9:59
9:59
21
10:20
10:20
42
11:02
11:15
28
11:43
11:43
5
11:48
11:49
9
11:58
12:06
23
12:29
12:30
44
13:14
13:14
24
13:38
長瀞駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
寄居駅(南口)から徒歩。

■帰り
長瀞駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
「釜伏山」と書かれた標識は一つもないので、道迷いに注意して下さい。
その他周辺情報 下山後に熊谷駅の台湾料理美食軒で麻婆豆腐定食(580円)を頂きました。
今日のスタート地点は寄居駅の南口です。寄居駅南口周辺は駅前ロータリーの再開発中で、駅前にあった観光案内所(兼物産館)も無くなっていました。
2020年11月08日 09:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 9:41
今日のスタート地点は寄居駅の南口です。寄居駅南口周辺は駅前ロータリーの再開発中で、駅前にあった観光案内所(兼物産館)も無くなっていました。
今日は暖かいので、バラの花も元気そうに見えます。
2020年11月08日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 9:47
今日は暖かいので、バラの花も元気そうに見えます。
荒川。都心部を流れている下流部とは違い、とても綺麗な川です。
2020年11月08日 09:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 9:50
荒川。都心部を流れている下流部とは違い、とても綺麗な川です。
荒川の冷気が当たるためか、荒川の川岸では紅葉が少し早く進んでいるようです。
2020年11月08日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 9:52
荒川の冷気が当たるためか、荒川の川岸では紅葉が少し早く進んでいるようです。
鉢形城跡。土塁や空堀、曲輪などの遺構が残されています。
2020年11月08日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 9:52
鉢形城跡。土塁や空堀、曲輪などの遺構が残されています。
鉢形城跡の紅葉も良いですね。
2020年11月08日 09:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 9:53
鉢形城跡の紅葉も良いですね。
こちらはハゼノキ。葉が羽状複葉で真っ赤に紅葉するので、「低山のナナカマド」という感じです。
2020年11月08日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 9:56
こちらはハゼノキ。葉が羽状複葉で真っ赤に紅葉するので、「低山のナナカマド」という感じです。
「中間平」という地点を目指して、鉢形城跡から西へと向かいます。
2020年11月08日 10:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:00
「中間平」という地点を目指して、鉢形城跡から西へと向かいます。
路傍のキクは花盛り!
2020年11月08日 10:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:05
路傍のキクは花盛り!
民家の庭先に真っ赤なモミジを発見。遠くから見ても目立つほど鮮やかな色でした。
2020年11月08日 10:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 10:07
民家の庭先に真っ赤なモミジを発見。遠くから見ても目立つほど鮮やかな色でした。
ここで八高線の線路を渡ります。
2020年11月08日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:11
ここで八高線の線路を渡ります。
北側に見える山は鐘撞堂山でしょうか?
2020年11月08日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:12
北側に見える山は鐘撞堂山でしょうか?
サザンカはこれから花盛りを迎えそうです。
2020年11月08日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 10:14
サザンカはこれから花盛りを迎えそうです。
ドウダンツツジの紅葉は、コクのある赤。
2020年11月08日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 10:19
ドウダンツツジの紅葉は、コクのある赤。
寄居町の花はカタクリなので、マンホールもカタクリをモチーフにしているようです。
2020年11月08日 10:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 10:20
寄居町の花はカタクリなので、マンホールもカタクリをモチーフにしているようです。
ここで中間平と書かれた標識が出てきました。
2020年11月08日 10:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:21
ここで中間平と書かれた標識が出てきました。
先程の標識を過ぎて少し登ると平坦地が広がりますが、この辺りは全て耕作放棄地のようです。耕せば良い圃場になりそうなのでもったいないですね...
2020年11月08日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 10:30
先程の標識を過ぎて少し登ると平坦地が広がりますが、この辺りは全て耕作放棄地のようです。耕せば良い圃場になりそうなのでもったいないですね...
林内に入っても、まだまだ車道は続きます(汗)
2020年11月08日 10:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:34
林内に入っても、まだまだ車道は続きます(汗)
事前調査が不足していたため、寄居駅から中間平まで6kmほどあると知って驚きました(笑)
2020年11月08日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:35
事前調査が不足していたため、寄居駅から中間平まで6kmほどあると知って驚きました(笑)
釜伏山の山頂近くまで、ずっと舗装路が続きます。
2020年11月08日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:41
釜伏山の山頂近くまで、ずっと舗装路が続きます。
ここが中間平。丘の上には立派な展望塔もありますが、駐車場近くにもベンチ・あずまや・トイレなどがありました。
2020年11月08日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 10:59
ここが中間平。丘の上には立派な展望塔もありますが、駐車場近くにもベンチ・あずまや・トイレなどがありました。
駐車場近くの「展望デッキ」からの一枚。晴れ渡っていれば筑波山なども見えたかもしれません。
2020年11月08日 11:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 11:01
駐車場近くの「展望デッキ」からの一枚。晴れ渡っていれば筑波山なども見えたかもしれません。
今日のお昼は節約モードです(笑)
2020年11月08日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 11:03
今日のお昼は節約モードです(笑)
展望デッキで景色を楽しんだ後、再び釜伏山に向かって出発しました。
2020年11月08日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:16
展望デッキで景色を楽しんだ後、再び釜伏山に向かって出発しました。
車道脇には比較的新しい崩壊地があったので、写真を撮った後足早に通過しました。
2020年11月08日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:19
車道脇には比較的新しい崩壊地があったので、写真を撮った後足早に通過しました。
この分岐点では、日本の里(やまとのさと)と逆の左側の道に進みます。
2020年11月08日 11:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:24
この分岐点では、日本の里(やまとのさと)と逆の左側の道に進みます。
サラシナショウマ。花序の形が試験管を洗うブラシのようです。
2020年11月08日 11:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 11:24
サラシナショウマ。花序の形が試験管を洗うブラシのようです。
半日陰ではノコンギクがまだ頑張って花を咲かせていました。
2020年11月08日 11:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 11:30
半日陰ではノコンギクがまだ頑張って花を咲かせていました。
関所跡。関所の遺構が全く残されていないのに、関所の場所が分かっているのが不思議です。
2020年11月08日 11:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:34
関所跡。関所の遺構が全く残されていないのに、関所の場所が分かっているのが不思議です。
釜山神社の入口に到着。写真中央の舗装路を進んでいくと...
2020年11月08日 11:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:43
釜山神社の入口に到着。写真中央の舗装路を進んでいくと...
釜山神社の拝殿に到着。ここで参拝した後、拝殿の左脇の山道へと入っていきます。
2020年11月08日 11:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 11:48
釜山神社の拝殿に到着。ここで参拝した後、拝殿の左脇の山道へと入っていきます。
釜伏山は変成岩の一種、蛇紋岩で出来ているんですね。
2020年11月08日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:49
釜伏山は変成岩の一種、蛇紋岩で出来ているんですね。
この標識に到着したら、写真奥の方へ進んで奥の院(釜伏山山頂)に向かいます。
2020年11月08日 11:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:50
この標識に到着したら、写真奥の方へ進んで奥の院(釜伏山山頂)に向かいます。
山頂手前には黄葉したコナラ林がありましたが、曇天で上手く撮れませんでした(汗)
2020年11月08日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 11:52
山頂手前には黄葉したコナラ林がありましたが、曇天で上手く撮れませんでした(汗)
山頂へは一旦下った後...
2020年11月08日 11:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 11:53
山頂へは一旦下った後...
岩の露出した道を登っていきますが、危険な箇所はありませんでした。
2020年11月08日 11:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 11:55
岩の露出した道を登っていきますが、危険な箇所はありませんでした。
釜伏山の山頂に到着!
2020年11月08日 12:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 12:02
釜伏山の山頂に到着!
これは変わった顔の狛犬ですね...
2020年11月08日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/8 12:03
これは変わった顔の狛犬ですね...
山頂から御荷鉾山がチラリ。
2020年11月08日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 12:03
山頂から御荷鉾山がチラリ。
コウヤボウキ。釜伏山の山頂付近は土壌が非常に薄いので、下草はコウヤボウキ、ミツバツツジ、コゴメウツギなど乾燥に強い低木ばかりでした。
2020年11月08日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 12:06
コウヤボウキ。釜伏山の山頂付近は土壌が非常に薄いので、下草はコウヤボウキ、ミツバツツジ、コゴメウツギなど乾燥に強い低木ばかりでした。
今度は塞神峠(さいじんとうげ)に向かって下山していきます。
2020年11月08日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:12
今度は塞神峠(さいじんとうげ)に向かって下山していきます。
塞神峠へ向かう途中、黄葉を楽しめるポイントもありましたが...
2020年11月08日 12:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 12:15
塞神峠へ向かう途中、黄葉を楽しめるポイントもありましたが...
あっという間に車道に降りてしまいました。ここから塞神峠まではずっと車道歩きとなります。
2020年11月08日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:17
あっという間に車道に降りてしまいました。ここから塞神峠まではずっと車道歩きとなります。
またまた御荷鉾山がチラリ。
2020年11月08日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 12:24
またまた御荷鉾山がチラリ。
トネアザミ(タイアザミ)。もう花期の終盤ですが、まだフレッシュな花が残っていました。
2020年11月08日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 12:25
トネアザミ(タイアザミ)。もう花期の終盤ですが、まだフレッシュな花が残っていました。
塞神峠。自転車が置いてあったので、サイクリスト界隈ではちょっとした名所なのかもしれません。
2020年11月08日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 12:29
塞神峠。自転車が置いてあったので、サイクリスト界隈ではちょっとした名所なのかもしれません。
塞神峠からは車道を使わず、山道で下山します。
2020年11月08日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:29
塞神峠からは車道を使わず、山道で下山します。
山道に入るとすぐに石像がありました。この山道の先には大鉢形集落と風布(ふうぷ)集落があるので、ここは昔からの峠道だったのでしょう。
2020年11月08日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 12:30
山道に入るとすぐに石像がありました。この山道の先には大鉢形集落と風布(ふうぷ)集落があるので、ここは昔からの峠道だったのでしょう。
塞神峠〜大鉢形集落間の道は踏み跡が明瞭なので、迷うことはありません。
2020年11月08日 12:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:32
塞神峠〜大鉢形集落間の道は踏み跡が明瞭なので、迷うことはありません。
再び舗装路になった所が大鉢形集落です。ここから長瀞駅まで車道歩きとなります。
2020年11月08日 12:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 12:37
再び舗装路になった所が大鉢形集落です。ここから長瀞駅まで車道歩きとなります。
普通の舗装路が続きますが、道の端は苔むしていて滑りやすいので要注意です。
2020年11月08日 12:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 12:44
普通の舗装路が続きますが、道の端は苔むしていて滑りやすいので要注意です。
この黒っぽい岩が蛇紋岩なのでしょうか?
2020年11月08日 12:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 12:46
この黒っぽい岩が蛇紋岩なのでしょうか?
色づき始めたダンコウバイ。来週には黄金色に染まっていそうです。
2020年11月08日 12:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 12:49
色づき始めたダンコウバイ。来週には黄金色に染まっていそうです。
ヤマノイモ。今日は山中で芋掘りしている方を見かけました。
2020年11月08日 13:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 13:01
ヤマノイモ。今日は山中で芋掘りしている方を見かけました。
ようやく街道(県道82号線)まで降りてきました。ここからは市街地の散策となります。
2020年11月08日 13:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/8 13:04
ようやく街道(県道82号線)まで降りてきました。ここからは市街地の散策となります。
真っ赤に紅葉したハナミズキ。
2020年11月08日 13:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 13:05
真っ赤に紅葉したハナミズキ。
下山すると晴れてくるのが不思議です(笑)
2020年11月08日 13:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 13:07
下山すると晴れてくるのが不思議です(笑)
荒川を渡る金石水管橋からは、今日一番の紅葉を見られました。
2020年11月08日 13:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/8 13:12
荒川を渡る金石水管橋からは、今日一番の紅葉を見られました。
荒川と奥武蔵の山々。いつかあの稜線も縦走してみたいです。
2020年11月08日 13:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/8 13:13
荒川と奥武蔵の山々。いつかあの稜線も縦走してみたいです。
金石水管橋を渡って振り返ると、川沿いだけ紅葉が進んでいるのがよく分かります。
2020年11月08日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/8 13:14
金石水管橋を渡って振り返ると、川沿いだけ紅葉が進んでいるのがよく分かります。
ここで秩父鉄道の線路を渡って、国道140号線に沿って南下します。
2020年11月08日 13:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:16
ここで秩父鉄道の線路を渡って、国道140号線に沿って南下します。
イチジクの実はまだ青いものが多かったですが...
2020年11月08日 13:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 13:18
イチジクの実はまだ青いものが多かったですが...
近くのコキアは真っ赤に色づいていました。
2020年11月08日 13:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/8 13:19
近くのコキアは真っ赤に色づいていました。
古民家風の店舗の豆腐屋はかなり繁盛しているようでした。
2020年11月08日 13:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 13:25
古民家風の店舗の豆腐屋はかなり繁盛しているようでした。
作業場の奥に生えているケヤキが綺麗に黄葉していました。
2020年11月08日 13:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/8 13:27
作業場の奥に生えているケヤキが綺麗に黄葉していました。
粘り強く咲き続けるアサガオ。
2020年11月08日 13:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 13:28
粘り強く咲き続けるアサガオ。
日本でもトゥクトゥクを借りられるお店があるんですね。
2020年11月08日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 13:29
日本でもトゥクトゥクを借りられるお店があるんですね。
長瀞駅前の交差点では、宝登山神社方面から徒歩で長瀞駅方面に降りてくる方が多数いました。
2020年11月08日 13:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/8 13:34
長瀞駅前の交差点では、宝登山神社方面から徒歩で長瀞駅方面に降りてくる方が多数いました。
長瀞駅にゴールイン。
2020年11月08日 13:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/8 13:44
長瀞駅にゴールイン。
締めは熊谷駅の駅ビルにある台湾料理美食軒で、麻婆豆腐定食を頂きました。
2020年11月08日 15:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
9
11/8 15:18
締めは熊谷駅の駅ビルにある台湾料理美食軒で、麻婆豆腐定食を頂きました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
簑山(美の山)から伸びている赤線が孤立していたので、これを鐘撞堂山・官ノ倉山などに繋がっている大きな赤線に繋げられるルートを考えた結果、寄居駅から釜伏山経由で長瀞駅まで歩くルートを計画しました。
ルートは9割方車道ですが、釜伏山の山頂周辺は岩が露出していて少しだけ登山気分を味わえました。
また、当初は人工林ばかりだろうと考えていたので紅葉は全く期待していませんでしたが、鉢形城跡・釜伏山の山頂周辺・金石水管橋などで良い状態の紅葉を楽しめました。

[展望・景色]
・中間平:熊谷方面が開けているので、ベンチやあずまやで休憩しながら展望が楽しめます。
・釜伏山:木々の間から御荷鉾山などが見えました。

[動植物]
標高600m弱の釜伏山山頂では、もう葉が散ってしまった木(サクラ類)、色付いている木(コナラなど)、まだ緑葉の木、紅葉を通り越して葉が萎れてしまった木(ミツバツツジなど)など様々でした。
荒川一帯ではマガモの群れやセグロセキレイを見かけたほか、釜伏山一帯ではガビチョウ、カワラヒワ、シジュウカラなどを見かけました。

[飲食・お土産]
長瀞駅前の土産物屋で、地元産のコンニャクとしゃくし菜漬けを買いました。
コンニャクはさっそく煮物に使いましたが、とても美味しかったです。

[その他]
長瀞駅周辺だけ異様なほど混雑していて驚きましたが、この土日に長瀞駅周辺で何かイベントがあったのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら