ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2718514
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

プチバリで万六尾根

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
12.5km
登り
1,129m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:43
合計
7:22
7:58
129
10:07
10:30
31
11:01
11:01
28
11:29
11:30
24
11:54
12:44
11
12:55
12:55
6
13:01
13:01
10
13:11
13:16
16
13:32
13:32
29
14:01
14:01
6
14:07
14:31
49
15:20
15:20
0
15:20
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
バス停近くのこの橋を渡って入山。
2020年11月08日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/8 8:00
バス停近くのこの橋を渡って入山。
道自体は確りした造りだった様だが、大分朽ちている。
2020年11月08日 08:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
11/8 8:03
道自体は確りした造りだった様だが、大分朽ちている。
写真撮り忘れたが、破線の右折部分は笹薮だった。なので、僅かに踏み跡が感じられた左の支尾根へ。
2020年11月08日 08:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
11/8 8:12
写真撮り忘れたが、破線の右折部分は笹薮だった。なので、僅かに踏み跡が感じられた左の支尾根へ。
ちょっと岩っぽい所登る。
2020年11月08日 08:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/8 8:21
ちょっと岩っぽい所登る。
右側の尾根と合流したら道になってた。やはりあっちの尾根が本ルートなのだな。
2020年11月08日 08:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/8 8:34
右側の尾根と合流したら道になってた。やはりあっちの尾根が本ルートなのだな。
道はピーク手前で終了。向こう側が妙に明るい。
2020年11月08日 08:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/8 8:43
道はピーク手前で終了。向こう側が妙に明るい。
伐採地だった。現役の索道が下の林道に伸びている。
2020年11月08日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/8 8:46
伐採地だった。現役の索道が下の林道に伸びている。
あのモノレールで出勤するのかねw 奥の山は矢沢の源頭なんで、湯場ノ頭から連行峰辺りでしょう。
2020年11月08日 08:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
11/8 8:47
あのモノレールで出勤するのかねw 奥の山は矢沢の源頭なんで、湯場ノ頭から連行峰辺りでしょう。
こんなの有った。折角なんで…
2020年11月08日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/8 8:48
こんなの有った。折角なんで…
お向かいのトヤド浅間を眺めながら一服。
2020年11月08日 09:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
11/8 9:01
お向かいのトヤド浅間を眺めながら一服。
モノレール終点辺りから振り返り。奥の山は浅間嶺辺りの筈。
2020年11月08日 09:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/8 9:02
モノレール終点辺りから振り返り。奥の山は浅間嶺辺りの筈。
げっ、酷いねこりゃ。どうやって歩けと。
2020年11月08日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/8 9:05
げっ、酷いねこりゃ。どうやって歩けと。
やっと抜けられた。向こうの始点はさっき一服した所で、左に弧を描く様に進んで来たから全部乗り越えた訳ではない。
2020年11月08日 09:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/8 9:19
やっと抜けられた。向こうの始点はさっき一服した所で、左に弧を描く様に進んで来たから全部乗り越えた訳ではない。
巨樹の亡骸。芯の部分が焦げてるみたいなんで、雷に打たれたのだろうか。直ぐ先でハイキングコースに合流。
2020年11月08日 09:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
11/8 9:36
巨樹の亡骸。芯の部分が焦げてるみたいなんで、雷に打たれたのだろうか。直ぐ先でハイキングコースに合流。
歩き易いねえ。
2020年11月08日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
11/8 9:46
歩き易いねえ。
万六ノ頭到着。
2020年11月08日 10:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
25
11/8 10:07
万六ノ頭到着。
ちょっと雰囲気のある所。湯場ノ頭と思って撮ったが違ってた。
2020年11月08日 10:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
11/8 10:47
ちょっと雰囲気のある所。湯場ノ頭と思って撮ったが違ってた。
こっちが湯場ノ頭。山名板は見当たらなかった。
2020年11月08日 11:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
11/8 11:01
こっちが湯場ノ頭。山名板は見当たらなかった。
連行峰到着。万六尾根長過ぎ。
2020年11月08日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/8 11:29
連行峰到着。万六尾根長過ぎ。
晴れてればなあ。
2020年11月08日 11:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
11/8 11:37
晴れてればなあ。
ここいらの山は一度登ってるんで、時短の為どんどん巻いて行きましょー。
2020年11月08日 11:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/8 11:40
ここいらの山は一度登ってるんで、時短の為どんどん巻いて行きましょー。
三国山着。前回(8年前)もここで昼食だったなあ。
2020年11月08日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
11/8 11:55
三国山着。前回(8年前)もここで昼食だったなあ。
神社の所じゃなくこっち?
2020年11月08日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
11/8 13:01
神社の所じゃなくこっち?
軍荼利山やここは何故巻き道が無いんだ。
2020年11月08日 13:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
11/8 13:11
軍荼利山やここは何故巻き道が無いんだ。
たまーに陽が射す時もある。
2020年11月08日 13:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
11/8 13:48
たまーに陽が射す時もある。
浅間峠は良い雰囲気。
2020年11月08日 14:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
11/8 14:06
浅間峠は良い雰囲気。
上川乗方面は「小宮戸倉ヲ経テ五日市」とある。小宮とはどの辺りの事だろうか。宮は当然神社を指すのだろうから、場所は限られると思うが。
2020年11月08日 14:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
11/8 14:09
上川乗方面は「小宮戸倉ヲ経テ五日市」とある。小宮とはどの辺りの事だろうか。宮は当然神社を指すのだろうから、場所は限られると思うが。
この二本杉でかいね。この先へ行くには微妙な時刻になってしまったので、ここでゆっくり休んで下る事にした。
2020年11月08日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
11/8 14:11
この二本杉でかいね。この先へ行くには微妙な時刻になってしまったので、ここでゆっくり休んで下る事にした。
撮影機器:

感想

本当は先週の1日に行くつもりだったが、朝起きて出発の準備をしていたら愛猫(プロフィール写真の白猫♀21歳)の様子がおかしいのに気が付いた。ぐったりして呼吸は弱く意識も無い感じだった。まだ外は暗い時刻なんで病院もやっておらず、見守るしかなかったが30分ほどで息を引き取った。年齢を考えれば寿命なのだろう。21年も共に暮らせばもはや家族なんで、喪失感は大きく山へ行く気分は失せた。

鬱屈してばかりいられないので、一週間遅れの山行となった。そもそもの始まりは昨年の今頃に三頭山から大羽根山へ歩いた事にある。8年前にヨメトリ坂からトヤド浅間まで歩いているので、その間(笹ヶタワノ峰〜浅間峠)を埋めたいとの欲求が出たためだ。しかし、地図を眺めるにつけ距離が短く物足りなさを感じる。そこで興味のあった万六尾根を足してみたのだが、これが失敗であった。

俯瞰してざっくり距離を想定した感じ、15km位かなーと思っていたが、とんでもない。今回は半分位しか歩けなかったけど、それでも12kmだった。全行程なら20km超えますワ。歩行速度の落ちた今の自分には無理。かくして肝心の所へ踏み込めずに終えたのであった。近いうちにまた行く事になるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら