ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2718776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

晩秋の笠取山テン泊(新地平ピストン)

2020年11月07日(土) 〜 2020年11月08日(日)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
liebe-02 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
19.1km
登り
931m
下り
1,059m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:04
合計
4:06
距離 8.4km 登り 778m 下り 68m
9:41
12
9:53
9:54
207
13:21
13:23
11
13:34
13:35
4
13:39
8
13:47
2日目
山行
4:57
休憩
0:46
合計
5:43
距離 10.7km 登り 152m 下り 1,021m
7:10
84
笠取小屋
8:34
5
8:39
8:43
10
8:53
4
8:57
18
9:15
9:48
9
9:57
13
10:10
10:13
143
12:45
12:51
2
12:53
ゴール地点
2日目はGPS押し忘れて、途中でオン。
天候 11/7:晴れ⇒曇り⇒夜は雨
11/8:ずーっと晴れ!
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:塩山駅からバス
帰り:新地平から放光寺入口までバス、はやぶさ温泉からタクシーで塩山駅(快適)
コース状況/
危険箇所等
いい感じの石が無くて渡渉が大変なところがある。
石があっても滑りそうで踏み出すのに勇気がいる。
その他周辺情報 はやぶさ温泉 2時間700円(滞在時間で異なる)
お風呂は普通にいいが、食堂が特に居心地がいい。長居したくなる。
帰りのバスをメモ。まぁ、帰りは午後だわな。
2020年11月07日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:33
帰りのバスをメモ。まぁ、帰りは午後だわな。
この道がなかなか分からなかった。看板がないんだもの。
2020年11月07日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:39
この道がなかなか分からなかった。看板がないんだもの。
今回イチの紅葉は旅館の裏手にあるこの木。帰りも写真撮りまくり。本当に綺麗だった。
2020年11月07日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:40
今回イチの紅葉は旅館の裏手にあるこの木。帰りも写真撮りまくり。本当に綺麗だった。
青空に映えるなー
2020年11月07日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:41
青空に映えるなー
林道も紅葉です
2020年11月07日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:49
林道も紅葉です
秋だねー
2020年11月07日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:50
秋だねー
パス通りからの入り口看板がないのも無理もない。立入禁止の道だったんです。登りではトレランだけNGと解釈してたけど、笠取小屋の方曰く、この道は私道で立入禁止にしているはず、とのこと。自己責任で歩く分にはいいんじゃないかな、とのこと。
2020年11月07日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 9:53
パス通りからの入り口看板がないのも無理もない。立入禁止の道だったんです。登りではトレランだけNGと解釈してたけど、笠取小屋の方曰く、この道は私道で立入禁止にしているはず、とのこと。自己責任で歩く分にはいいんじゃないかな、とのこと。
こんな風景見ながらのんびり歩いていきます
2020年11月07日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 10:10
こんな風景見ながらのんびり歩いていきます
お手製の案内がそこかしこに
2020年11月07日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 12:01
お手製の案内がそこかしこに
渡れそうな場所を求めて上流へ。そして追い詰められる、という渡渉あるあるを何回かやらかしましたw
2020年11月07日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 12:01
渡れそうな場所を求めて上流へ。そして追い詰められる、という渡渉あるあるを何回かやらかしましたw
キツネが遊びに来た
2020年11月07日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 12:06
キツネが遊びに来た
こんな案内が嬉しいのです。
(実際は流れ次第ですが…)
2020年11月07日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 12:29
こんな案内が嬉しいのです。
(実際は流れ次第ですが…)
雁峠(がんとうげ)で笠取山とご対面〜
いや〜、きれいな笠の形だなーー
2020年11月07日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 13:20
雁峠(がんとうげ)で笠取山とご対面〜
いや〜、きれいな笠の形だなーー
昔はここに小屋があったのかー
2020年11月07日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 13:24
昔はここに小屋があったのかー
看板が白い!白地に白い文字って何というカモフラージュ作戦!近づいてもなかなか読み取れず…
新手の注意喚起か⁉
2020年11月07日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 13:37
看板が白い!白地に白い文字って何というカモフラージュ作戦!近づいてもなかなか読み取れず…
新手の注意喚起か⁉
14時に着いてテント立てて15時過ぎには乾杯‼
2020年11月07日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 15:18
14時に着いてテント立てて15時過ぎには乾杯‼
アヒージョ、ポトフ、カニ缶おつまみ、野沢菜混ぜご飯のバラ肉巻と、バラエティに富んだご馳走の数々。贅沢な時間だった〜。
2020年11月07日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 15:21
アヒージョ、ポトフ、カニ缶おつまみ、野沢菜混ぜご飯のバラ肉巻と、バラエティに富んだご馳走の数々。贅沢な時間だった〜。
メスティンで炊いたご飯に混ぜる野沢菜とたらこ
2020年11月07日 16:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 16:18
メスティンで炊いたご飯に混ぜる野沢菜とたらこ
固形燃料での自動炊飯に初挑戦。奇跡的にうまくいきました!
2020年11月07日 16:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11/7 16:18
固形燃料での自動炊飯に初挑戦。奇跡的にうまくいきました!
賑やかな調理場兼食卓
2020年11月07日 16:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/7 16:18
賑やかな調理場兼食卓
トッピングをご飯に混ぜていく
2020年11月07日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/7 16:30
トッピングをご飯に混ぜていく
翌朝の朝食時間に。鹿たちも朝ご飯なのね。
2020年11月08日 06:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 6:01
翌朝の朝食時間に。鹿たちも朝ご飯なのね。
朝食はトーストにじゃがりこマッシュとハム、サラダチキンをのせる。それとひきたてコーヒー。
2020年11月08日 06:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 6:32
朝食はトーストにじゃがりこマッシュとハム、サラダチキンをのせる。それとひきたてコーヒー。
天気よかったなー
2020年11月08日 06:44撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 6:44
天気よかったなー
7時過ぎに分水嶺へ
2020年11月08日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 7:22
7時過ぎに分水嶺へ
雲がいい
2020年11月08日 07:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/8 7:22
雲がいい
山頂
2020年11月08日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 7:53
山頂
雄大な風景に言葉を忘れる
2020年11月08日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 7:55
雄大な風景に言葉を忘れる
険しい道を抜けてこっちの山頂にも行ってみた
2020年11月08日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/8 8:09
険しい道を抜けてこっちの山頂にも行ってみた
多摩川の最初の一滴は見られなかった。
2020年11月08日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 8:42
多摩川の最初の一滴は見られなかった。
雲がいい
2020年11月08日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/8 10:00
雲がいい
マルバダケブキと笠取山
2020年11月08日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 10:03
マルバダケブキと笠取山
陽だまりの中、のんびり下山
2020年11月08日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 10:25
陽だまりの中、のんびり下山
ふわふわの苔が気持ちよさそう
2020年11月08日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 10:26
ふわふわの苔が気持ちよさそう
のどかだよな〜
2020年11月08日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 10:26
のどかだよな〜
雲が何かのキャラに見えた
2020年11月08日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
11/8 12:21
雲が何かのキャラに見えた
帰りはアーベントロートに照らされる信玄公に挨拶して
2020年11月08日 16:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/8 16:26
帰りはアーベントロートに照らされる信玄公に挨拶して
遠くに山々が見える夕景。地元の方には当たり前でも、たまにくる人間には愛おしいのです。
2020年11月08日 16:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/8 16:43
遠くに山々が見える夕景。地元の方には当たり前でも、たまにくる人間には愛おしいのです。
撮影機器:

感想

★そして僕は渡渉に暮れる
 新地平からのコースのほとんどが林道で多くの渡渉がある。トレラン装備ならヒョイヒョイといける川幅でも今回はテン泊で荷物が大きい(16.7kg!)ので身軽に飛べない。だから、渡渉に苦戦した。川にそこらの大きな石を投げて渡る道を作ったり、騒がしい我々の様子をキツネが見にきたりと、苦戦を楽しんで登っていった。

★シェフたちの競演
 今回のつまみ、夕食は豪華だった〜。あらかじめ決めておいた分担に沿ってそれぞれが腕を振るう。それぞれいい味出してたよなー。
【今回のメニュー】
固形燃料でコトコト仕上げるポトフ
マッシュ缶で簡単アヒージョ
カニ缶だけの簡単おつまみ
野沢菜、明太子ご飯の肉巻き
ご飯はメスティン2台で1合づつ炊飯

★総員退避〜!
夕食途中でパラついてきた雨を見て見ぬふりをしてきたが、いよいよ降ってきたので、二次会テントに退避。密な二次会のあとはそれぞれのテントに戻り就寝。となるはずが、なかなか眠れず音楽聴いて、寝返りうって、気づいたら22時。雨も本降りのまま。トイレに起きたついでにテント内をよく見ると水がたまってる…総員退避〜!テント内の全てを45リットルゴミ袋に退避させ、枕はジップロックの上にのせて眠りについた。

★笠取山からの壮大な風景
 朝食後に身軽に登った笠取山からの風景は格別だった。富士山だけでなく南アルプスや大菩薩嶺も全てを見渡せて、それはそれは壮大な景色でいつもながら自分の悩みなどとるに足らない小さなことと思ってしまう。(現場に戻るとすぐに現実に帰るのだけど)

★はやぶさ温泉
2016年の西沢渓谷帰りに寄ったこの温泉、の食堂のいいイメージが残ってて再訪。また行ってみて、やっぱり食堂がいい!というのが感想。つまみは美味しいし、人もいい。窓から富士山も見える大広間でのんびり休みながら一杯やる。居酒屋並みにメニューも豊富。また来るな、これは。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら