ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2722046
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【日帰り】四阿山・根子岳・小根子岳を菅平牧場から周回

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.1km
登り
1,044m
下り
1,044m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:02
合計
6:15
6:11
6
スタート地点
6:17
6:17
49
7:06
7:07
31
7:38
7:39
23
8:02
8:02
9
8:11
8:14
16
8:30
8:48
10
8:58
8:58
33
9:31
9:31
30
10:01
10:02
11
10:13
10:16
13
10:29
10:29
6
10:35
11:03
4
11:07
11:08
12
11:20
11:24
48
12:12
12:13
11
12:24
12:25
1
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の湯の丸山、烏帽子岳登山に続いての2日目。
テント設営した市民の森キャンプ場で3:30に起床。朝食とトイレ、テント場の撤収を済ませ5:00に出発。菅平牧場無料駐車場(牧場が冬季休業中で200円/人の入山料徴収もなし)へ向かう。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、ルート不明瞭箇所なし
40分ほどで菅平牧場の駐車場に到着。駐車場には他に7台。トイレもある。
身支度を整え明るくなった6:15に出発、気温は-1℃。少し風はあるが寒さはあまり感じない。
by  X-T30, FUJIFILM
40分ほどで菅平牧場の駐車場に到着。駐車場には他に7台。トイレもある。
身支度を整え明るくなった6:15に出発、気温は-1℃。少し風はあるが寒さはあまり感じない。
牧場私有地内の舗装路を歩いて登山口に向かう。
少しずつ明るくなる空と四阿山の写真を取っていたソロ男性と少し喋ったが、このあと少ししたら登り始めるようだ。周回してもそれほど長く時間がかかるコースではなく、昨日に続いてこちらも皆スタート時間はゆっくりらしい。
by  X-T30, FUJIFILM
牧場私有地内の舗装路を歩いて登山口に向かう。
少しずつ明るくなる空と四阿山の写真を取っていたソロ男性と少し喋ったが、このあと少ししたら登り始めるようだ。周回してもそれほど長く時間がかかるコースではなく、昨日に続いてこちらも皆スタート時間はゆっくりらしい。
ゲートを潜り登山道へ。勾配の緩いアップダウンからスタート。
by  X-T30, FUJIFILM
ゲートを潜り登山道へ。勾配の緩いアップダウンからスタート。
登山口の尾根ではなく、1本南側の尾根を登っていくので、1度渡渉するがブロックが設置されている。沢も流れも穏やか。
by  X-T30, FUJIFILM
登山口の尾根ではなく、1本南側の尾根を登っていくので、1度渡渉するがブロックが設置されている。沢も流れも穏やか。
紅葉シーズンは終わり、広葉樹の木々はすでに葉を落とし、上がひらけた明るい登山道。昨夜の雨で足元の熊笹は濡れている。
by  X-T30, FUJIFILM
紅葉シーズンは終わり、広葉樹の木々はすでに葉を落とし、上がひらけた明るい登山道。昨夜の雨で足元の熊笹は濡れている。
1つ目の小ピーク・小四阿に到着。昨日も歩いたが、全く疲れはなく体調も万全。
by  X-T30, FUJIFILM
1つ目の小ピーク・小四阿に到着。昨日も歩いたが、全く疲れはなく体調も万全。
少し岩っぽいところもあるが、危険箇所もなく順調に高度を上げる。しっかり整備され植生保護のロープも張られている。
by  X-T30, FUJIFILM
少し岩っぽいところもあるが、危険箇所もなく順調に高度を上げる。しっかり整備され植生保護のロープも張られている。
2つ目の小ピーク・中四阿への登り。だいぶ周りの木々も低くなり、森林限界が近いことをうかがわせる。
by  X-T30, FUJIFILM
1
2つ目の小ピーク・中四阿への登り。だいぶ周りの木々も低くなり、森林限界が近いことをうかがわせる。
振り返るとさきほど通過した小四阿がよく見える。なだらかな登りで気持ちが良い。
by  X-T30, FUJIFILM
1
振り返るとさきほど通過した小四阿がよく見える。なだらかな登りで気持ちが良い。
左手にはこのあと周回する根子岳の崩落しつつある南斜面が見える。全体的にはなだらかな山容である四阿山周辺ではあるけれど、この根子岳の崩落箇所が見応えとしてのアクセントになっているように感じる。
by  X-T30, FUJIFILM
1
左手にはこのあと周回する根子岳の崩落しつつある南斜面が見える。全体的にはなだらかな山容である四阿山周辺ではあるけれど、この根子岳の崩落箇所が見応えとしてのアクセントになっているように感じる。
中四阿を通過。中四阿付近はゴロゴロした岩場の小ピークで、それぞれ南側をトラバースするように登山道がついている。太陽が徐々に高くなり、風がなく気温も上がってきて少し汗ばんできたためインシュレーションウェアを脱いで、パワーグリッドのベースレイヤーのみになる。
by  X-T30, FUJIFILM
中四阿を通過。中四阿付近はゴロゴロした岩場の小ピークで、それぞれ南側をトラバースするように登山道がついている。太陽が徐々に高くなり、風がなく気温も上がってきて少し汗ばんできたためインシュレーションウェアを脱いで、パワーグリッドのベースレイヤーのみになる。
中四阿から四阿山の尾根を見る。
正面は崖になっていて右側から少し回り込むように尾根を登る。ここからは四阿山の山頂はまだ捉えることができない。

by  X-T30, FUJIFILM
中四阿から四阿山の尾根を見る。
正面は崖になっていて右側から少し回り込むように尾根を登る。ここからは四阿山の山頂はまだ捉えることができない。

一度鞍部へ下ると風の通り道になっていて、陽が当たらないこともあり再度ソフトシェルを羽織る。それでも急登ではなく快適な登りが続く。
by  X-T30, FUJIFILM
一度鞍部へ下ると風の通り道になっていて、陽が当たらないこともあり再度ソフトシェルを羽織る。それでも急登ではなく快適な登りが続く。
1週間前は雪も少し積もり、樹氷がみれたくらい冷えたようだけど、ここ最近の暖かさでそれらは溶け、この日初めての霜柱をやっとここで見つける。
by  X-T30, FUJIFILM
1週間前は雪も少し積もり、樹氷がみれたくらい冷えたようだけど、ここ最近の暖かさでそれらは溶け、この日初めての霜柱をやっとここで見つける。
四阿高原・四阿温泉方面への分岐。このあたりでも展望はひらけて、茶色くなった周りの山々の様子がうかがえる。
by  X-T30, FUJIFILM
2
四阿高原・四阿温泉方面への分岐。このあたりでも展望はひらけて、茶色くなった周りの山々の様子がうかがえる。
じっくり登っていくと、初めて四阿山の山頂を捉えた。もう少しだ。
by  X-T30, FUJIFILM
じっくり登っていくと、初めて四阿山の山頂を捉えた。もう少しだ。
四阿山方面と根子岳方面の広い分岐箇所。ここもかなり風が強く、風のこない小さな岩場で持参したコーヒーを飲んで、四阿山山頂への最後のアタックを開始。
by  X-T30, FUJIFILM
四阿山方面と根子岳方面の広い分岐箇所。ここもかなり風が強く、風のこない小さな岩場で持参したコーヒーを飲んで、四阿山山頂への最後のアタックを開始。
四阿山は形がとても綺麗な山頂だ。
by  X-T30, FUJIFILM
1
四阿山は形がとても綺麗な山頂だ。
10ぷんほどの最後のアプローチには階段が設置され、ビクトリーロードのよう。ただ、北からの上空の風はかなり強く、熊笹エリアでもあるため風に煽られかなり大きな音を立てている。
by  X-T30, FUJIFILM
1
10ぷんほどの最後のアプローチには階段が設置され、ビクトリーロードのよう。ただ、北からの上空の風はかなり強く、熊笹エリアでもあるため風に煽られかなり大きな音を立てている。
早朝で凍っていたりすると店頭の心配がありそうだが、すでに陽が昇りステップ箇所は乾燥していて快適にスタスタと登っていく。
by  X-T30, FUJIFILM
早朝で凍っていたりすると店頭の心配がありそうだが、すでに陽が昇りステップ箇所は乾燥していて快適にスタスタと登っていく。
四阿山の山頂に到着。
ここまで登山口以外では誰にもあっておらず、山頂にも誰もいない貸切状態。北からの風はかなり強いが、それを遮り社を守るかのように石が積まれている。社に手を合わせ無事の下山を祈願し、石壁の影で少し休憩。
by  X-T30, FUJIFILM
四阿山の山頂に到着。
ここまで登山口以外では誰にもあっておらず、山頂にも誰もいない貸切状態。北からの風はかなり強いが、それを遮り社を守るかのように石が積まれている。社に手を合わせ無事の下山を祈願し、石壁の影で少し休憩。
大小様々な群馬の山が見渡せる。見えている湖は田代湖。
by  X-T30, FUJIFILM
大小様々な群馬の山が見渡せる。見えている湖は田代湖。
左奥の浅間山は一段とオーラを放っている。
by  X-T30, FUJIFILM
1
左奥の浅間山は一段とオーラを放っている。
昨日登った湯の丸山、ツインポールシェルターのような烏帽子岳・小烏帽子岳、奥には八ヶ岳の姿と北岳もわずかに見えた。
by  X-T30, FUJIFILM
1
昨日登った湯の丸山、ツインポールシェルターのような烏帽子岳・小烏帽子岳、奥には八ヶ岳の姿と北岳もわずかに見えた。
四阿山方面と根子岳方面の広い分岐箇所まで戻り、時計と反対回りで根子岳方面へ周回していく。そこそこ斜度のある下りで、四阿山北面で陽があまり当たらないエリアで少しぬかるみがあること、木の根がかなり多くスリップに注意しながら下る。ここからはかなり多くの登山者とすれ違った。
by  X-T30, FUJIFILM
四阿山方面と根子岳方面の広い分岐箇所まで戻り、時計と反対回りで根子岳方面へ周回していく。そこそこ斜度のある下りで、四阿山北面で陽があまり当たらないエリアで少しぬかるみがあること、木の根がかなり多くスリップに注意しながら下る。ここからはかなり多くの登山者とすれ違った。
四阿山と根子岳の鞍部から根子岳を見上げる。
とても綺麗な登山道がついている。これこれ!これが大好物。
時折ガスが出るが風が強く瞬く間に流されていく。
by  X-T30, FUJIFILM
2
四阿山と根子岳の鞍部から根子岳を見上げる。
とても綺麗な登山道がついている。これこれ!これが大好物。
時折ガスが出るが風が強く瞬く間に流されていく。
根子岳への登り途中の岩場から、振り返って四阿山。
鞍部は風の通り道で、背の高い植物には厳しい環境なのだろう。冬山ならラッセル必死。
by  X-T30, FUJIFILM
1
根子岳への登り途中の岩場から、振り返って四阿山。
鞍部は風の通り道で、背の高い植物には厳しい環境なのだろう。冬山ならラッセル必死。
ほんの少しだけ巨大な岩があり、展望が良い。岩の下に細い登山道がついている。ただ樹木があり高度感はない。
by  X-T30, FUJIFILM
ほんの少しだけ巨大な岩があり、展望が良い。岩の下に細い登山道がついている。ただ樹木があり高度感はない。
根子岳への最後の登り地点から振り返り。
1箇所だけ崩落が進む箇所を通過するが登山道の道幅は十分あり、転倒でもしない限り危険な感じはない。
by  X-T30, FUJIFILM
根子岳への最後の登り地点から振り返り。
1箇所だけ崩落が進む箇所を通過するが登山道の道幅は十分あり、転倒でもしない限り危険な感じはない。
花の百名山・根子岳 山頂に到着。
山頂には3グループが休憩していた。奥は先ほど登頂した四阿山。
by  X-T30, FUJIFILM
1
花の百名山・根子岳 山頂に到着。
山頂には3グループが休憩していた。奥は先ほど登頂した四阿山。
山頂は広く休憩ポイントは多いが風が強い。鐘が設置されていたり、子供連れの登山者もいた。
by  X-T30, FUJIFILM
1
山頂は広く休憩ポイントは多いが風が強い。鐘が設置されていたり、子供連れの登山者もいた。
ここでお昼休憩の予定だったが風が強いので、直ぐ北にある小根子岳へ予定通り足を伸ばす。ピストンにはなるものの、テント泊装備ではなく荷物は軽いし、お昼休憩ポイントを探しながらでザックはデポせずに進む。
by  X-T30, FUJIFILM
1
ここでお昼休憩の予定だったが風が強いので、直ぐ北にある小根子岳へ予定通り足を伸ばす。ピストンにはなるものの、テント泊装備ではなく荷物は軽いし、お昼休憩ポイントを探しながらでザックはデポせずに進む。
5分ほどサクサク下ると、小根子岳と蜂の原高原スキーリゾート・避難小屋方面との分岐。メインルートからは外れているけれど、このあたりもしっかり登山道、道標が整備されている。
by  X-T30, FUJIFILM
1
5分ほどサクサク下ると、小根子岳と蜂の原高原スキーリゾート・避難小屋方面との分岐。メインルートからは外れているけれど、このあたりもしっかり登山道、道標が整備されている。
分岐から小根子岳への登り。5分もかからず
by  X-T30, FUJIFILM
1
分岐から小根子岳への登り。5分もかからず
小根子岳の山頂に到着。
あぁこれは完全に子猫ですね!ありがとうございます!ありがとうございます!ここも山頂には人が誰もおらず、独り占め。
by  X-T30, FUJIFILM
2
小根子岳の山頂に到着。
あぁこれは完全に子猫ですね!ありがとうございます!ありがとうございます!ここも山頂には人が誰もおらず、独り占め。
小根子岳から先、小根子岳北肩(ザレ岩)、米子不動尊、日本の滝百選・米子大瀑布 方面への稜線もかなり気持ちが良さそう(北肩より先は通行止め区間あり https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=15533 )。周りに雲海が出ていたら神秘的だろう。
by  X-T30, FUJIFILM
1
小根子岳から先、小根子岳北肩(ザレ岩)、米子不動尊、日本の滝百選・米子大瀑布 方面への稜線もかなり気持ちが良さそう(北肩より先は通行止め区間あり https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/event.php?id=15533 )。周りに雲海が出ていたら神秘的だろう。
小根子岳山頂も風があるので、分岐方面に少し降りた岩陰で昼食休憩。準備していると小根子岳から1組の男女が降りてきて挨拶を交わす。山頂には誰もいなかったから、小根子岳北肩から来たのであろう。
by  X-T30, FUJIFILM
小根子岳山頂も風があるので、分岐方面に少し降りた岩陰で昼食休憩。準備していると小根子岳から1組の男女が降りてきて挨拶を交わす。山頂には誰もいなかったから、小根子岳北肩から来たのであろう。
陽のあたる南斜面で、根子岳、奥の四阿山を眺めながらのカップラーメンは格別!小根子岳まで足を伸ばしてよかった!
by  X-T30, FUJIFILM
1
陽のあたる南斜面で、根子岳、奥の四阿山を眺めながらのカップラーメンは格別!小根子岳まで足を伸ばしてよかった!
昼食休憩の後、根子岳まで戻ると地元のボランティアの方々30名ほどで根子岳山頂付近の草刈りが行われていた。カメラクルーの撮影も入っていた。
根子岳・四阿山保全協議会主催のこれだ!「ササ刈りし、
在来山野草を回復させるイベント」なるほど!
https://www.yamanohi.net/newspdf/200925165205.pdf
地元に愛されている山であることがよくわかる!
by  X-T30, FUJIFILM
1
昼食休憩の後、根子岳まで戻ると地元のボランティアの方々30名ほどで根子岳山頂付近の草刈りが行われていた。カメラクルーの撮影も入っていた。
根子岳・四阿山保全協議会主催のこれだ!「ササ刈りし、
在来山野草を回復させるイベント」なるほど!
https://www.yamanohi.net/newspdf/200925165205.pdf
地元に愛されている山であることがよくわかる!
根子岳から菅平方面の景色を正面に見ながら下山開始。こちらも同じく菅平牧場に続くルート。こちらの道も急登箇所はなく歩きやすい。
四阿山、根子岳を周回するにあたって、時間の余裕を見て小根子岳ピストンを入れるか入れないかを考えていたため反時計回りの周回にしたが、こちらから周回する人も結構いるようだ。
by  X-T30, FUJIFILM
1
根子岳から菅平方面の景色を正面に見ながら下山開始。こちらも同じく菅平牧場に続くルート。こちらの道も急登箇所はなく歩きやすい。
四阿山、根子岳を周回するにあたって、時間の余裕を見て小根子岳ピストンを入れるか入れないかを考えていたため反時計回りの周回にしたが、こちらから周回する人も結構いるようだ。
こちらのルートも道標などルートはとても明瞭。道迷いポイントもない。ただこの道標、どう考えても表示距離がおかしい気がする。GPSで見るとちょうど中間あたり(むしろ菅平牧場の方が近いくらい)の場所なのだが、0.8km、1.8kmの表示。山頂から降りてくるすれ違い登山者の「あと少しですよ!(全然少しではない)」と同じニオイがする。
by  X-T30, FUJIFILM
こちらのルートも道標などルートはとても明瞭。道迷いポイントもない。ただこの道標、どう考えても表示距離がおかしい気がする。GPSで見るとちょうど中間あたり(むしろ菅平牧場の方が近いくらい)の場所なのだが、0.8km、1.8kmの表示。山頂から降りてくるすれ違い登山者の「あと少しですよ!(全然少しではない)」と同じニオイがする。
きもちいいいいいいいいいいい
by  X-T30, FUJIFILM
1
きもちいいいいいいいいいいい
サクサク降りてくると駐車場が見えてくる。朝は7台だった駐車場にも多くの車が止まっているのがわかる。さすが百名山である。
by  X-T30, FUJIFILM
1
サクサク降りてくると駐車場が見えてくる。朝は7台だった駐車場にも多くの車が止まっているのがわかる。さすが百名山である。
登山口に無事に下-zhaan。今日も1日とても良い天気に恵まれ最高の山行になった。
by  X-T30, FUJIFILM
登山口に無事に下-zhaan。今日も1日とても良い天気に恵まれ最高の山行になった。
駐車場には30台以上の車が停まっていた。
本来はここで牧場のミルクを使ったソフトクリームを!と思っていたが、すでに牧場は冬季閉鎖されており、売店の窓も雪囲いで固く閉ざされており断念。本来であれば200円/人の牧場入場料を支払うということらしいが、料金所もすでに閉鎖されており、徴収もなし。スキー場オープンまでのしばしの休息といったところだろうか。
いやぁ、入場料徴収で良いので、ソフトクリームが食べたかったというのが正直なところ。ちなみにスノーリゾートとしても有名なこの菅平へは学生時代にスキーバスで訪れたことがある。
by  iPhone X, Apple
駐車場には30台以上の車が停まっていた。
本来はここで牧場のミルクを使ったソフトクリームを!と思っていたが、すでに牧場は冬季閉鎖されており、売店の窓も雪囲いで固く閉ざされており断念。本来であれば200円/人の牧場入場料を支払うということらしいが、料金所もすでに閉鎖されており、徴収もなし。スキー場オープンまでのしばしの休息といったところだろうか。
いやぁ、入場料徴収で良いので、ソフトクリームが食べたかったというのが正直なところ。ちなみにスノーリゾートとしても有名なこの菅平へは学生時代にスキーバスで訪れたことがある。
下山後は車で40分ほどの道の駅みまきにある布引温泉 御牧乃湯へ。露天風呂は良い感じだったが、休憩所がロビーの椅子のみで狭く、 売店店舗が空き家状態でお土産品の購入もままならず、道の駅としての設備は殆どなく、温泉施設のみという感じで少し残念だった。
そんなことから、お土産品を買うために急遽前日早朝に少し立ち寄った道の駅 雷電くるみの里へ。こちらはバイクツーリング、ファミリー層と大盛況で売店も種類多くかなりの賑わい。名前の通り名産のくるみや、それを使用した食材やお菓子など満足いく品揃え。
by  iPhone X, Apple
下山後は車で40分ほどの道の駅みまきにある布引温泉 御牧乃湯へ。露天風呂は良い感じだったが、休憩所がロビーの椅子のみで狭く、 売店店舗が空き家状態でお土産品の購入もままならず、道の駅としての設備は殆どなく、温泉施設のみという感じで少し残念だった。
そんなことから、お土産品を買うために急遽前日早朝に少し立ち寄った道の駅 雷電くるみの里へ。こちらはバイクツーリング、ファミリー層と大盛況で売店も種類多くかなりの賑わい。名前の通り名産のくるみや、それを使用した食材やお菓子など満足いく品揃え。
下山後にできなかったソフトクリーム(上州りんご味)も食べられてご満悦。
by  iPhone X, Apple
下山後にできなかったソフトクリーム(上州りんご味)も食べられてご満悦。
お土産品の購入後は、蕎麦で有名な小諸市内へ。
小諸市内の蕎麦屋はランチ営業のみ15:00で閉店するお店が多く、18:00まで営業している丁子庵へ。
15:30で中途半端な時間でも関わらずほぼ席は埋まっている状態ではあったものの、すぐに座ることができた。
by  iPhone X, Apple
1
お土産品の購入後は、蕎麦で有名な小諸市内へ。
小諸市内の蕎麦屋はランチ営業のみ15:00で閉店するお店が多く、18:00まで営業している丁子庵へ。
15:30で中途半端な時間でも関わらずほぼ席は埋まっている状態ではあったものの、すぐに座ることができた。
新そばの張り紙もあり、今回は天ぷらやくるみをつけずに、ざる蕎麦の大盛りをオーダー。
喉越しはかなりよかったが、蕎麦の香りはあまり感じられず、自分の好みや良質な蕎麦処に求めているものとはマッチせず...残念。次にこの地に訪れる時は、時間調整したり少し足を伸ばしてでも、近くの草笛 小諸本店や上田市で有名な刀屋へ訪れたいと思った。
by  iPhone X, Apple
1
新そばの張り紙もあり、今回は天ぷらやくるみをつけずに、ざる蕎麦の大盛りをオーダー。
喉越しはかなりよかったが、蕎麦の香りはあまり感じられず、自分の好みや良質な蕎麦処に求めているものとはマッチせず...残念。次にこの地に訪れる時は、時間調整したり少し足を伸ばしてでも、近くの草笛 小諸本店や上田市で有名な刀屋へ訪れたいと思った。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら