また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2726813
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山・帝釈山・稚子ヶ墓山 周回(六條八幡宮から)

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
13.1km
登り
770m
下り
764m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:54
合計
5:04
8:13
19
スタート地点
9:00
9:01
24
9:25
9:26
31
9:57
10:45
32
11:29
11:30
25
11:55
11:56
2
11:58
11:59
80
13:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六條八幡宮の参拝者駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
■六條八幡宮から丹生山表参道登山口
舗装された農道ですので危険個所はありませんでした。
■丹生山表参道登山口から延命地蔵
舗装され整備された登山コースで、勾配も緩く、危険個所はありませんでした。
■延命地蔵から丹生山
ここから本格的登山コースとなり、勾配もきつくなってきますので丹生山山頂まで体力勝負となります。
丹生山神社境内から視界は狭いですが眺望が見られます。
コースは明瞭で危険個所はありませんでした。
■丹生山から帝釈山
丹生山山頂から緩い勾配の尾根コースです。
帝釈山手前から短距離ですが勾配のきつい登りとなります。
危険個所はありませんでした。
■帝釈山から岩谷峠下
帝釈山山頂は、六甲山系西端から淡路島、播磨灘まで見渡せる素晴らしい眺望でした。
休憩場所としても使えますが、5人程度が限界です。
山頂から一旦、国道428号線に下りますが、一部勾配のきつい下りがあります。
■岩谷峠下から稚子ヶ墓山登山口
国道には歩道が無いので車の通行に注意しましょう。
■稚子ヶ墓山登山口から稚子ヶ墓山
双坂池湖畔の登山口から入山して間もなく、岩ゴロゴロコースに入ります。
整備されたコースとは言えないですが、足元、足場に注意しながらゆっくり登れば危険個所はありません。
尾根に出てから岩ゴロゴロ地帯から解放されます。
稚子ヶ墓山山頂手前からきつい勾配の登りとなり体力勝負となります。
この登りにはロープ整備がされていました。
山頂の眺望はありませんでしたが、少し先の稚児の塚からは、正面に淡路島を眺望できます。
■稚子ヶ墓山〜みのたにスポーツグリーンホテル手前の一般道
緩い傾斜の尾根が続いた後、この下山コースを選定しました。
この下山コースは丹生山系縦走路から右の谷へ下るコースとなり整備されていません(かつてはコースとして存在していたか?)。
コース内には一切の標識も無ければテープも有りません(一般道に出る手前には数か所テープあり)。
コースに入って間もなくは、つづら折りで下る昔のコースらしき面影が残っていましたが、間もなく不明瞭となり、とても荒れた谷に出ます。
荒れた谷を下ると、大きな岩に阻まれますが、そこから谷へ向かって右側の稜線沿いに歩を進めると、かつて存在したであろうコースらしきところに出ました。
そのまま進むと、かつてのコースの面影は途切れ、獣道のような稜線を進み尾根に出ます。
低木に覆われた尾根をそのまま下り谷に突き当たります。
谷を下り切ったところが一般道となりますが、手前が薮に覆われています。
一般道の手前には幅の広い側溝があります。
出所を間違えるとその側溝を苦労して渡らなければなりません(一旦、側溝の底まで下りて登るような感じ)。
当日は谷を下に見て左側を進みましたが、本来は右側を進むと側溝に邪魔されないコースだったようです。
この間は、全体的に非常に荒れており、目印も無いためGPSを見ながら進むしかありませんので初心者には無理だと思います。
迷ってしまうこともあるのでお勧めできないコースです。
■スポーツグリーンホテル手前の一般道から六條八幡宮
ここからは、舗装された一般道ですので危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 【周辺施設や見所】
・みのたにスポーツグリーンホテル
・丹生神社 宝物殿
・六條八幡宮
・つくはら湖
自宅から車で六條八幡宮まで行き、参拝者駐車場から出発。
勿論、参拝させていただきました(^.^)
2020年11月14日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 8:13
自宅から車で六條八幡宮まで行き、参拝者駐車場から出発。
勿論、参拝させていただきました(^.^)
農道を西へ進んで、左側にある小さな山を越えて丹生山へ向かうコースを目指します。
2020年11月14日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 8:19
農道を西へ進んで、左側にある小さな山を越えて丹生山へ向かうコースを目指します。
近畿自然歩道を丹上山へ向けて進みます。
2020年11月14日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 8:27
近畿自然歩道を丹上山へ向けて進みます。
先ずは、名も無き小さな山を目指します。
2020年11月14日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:28
先ずは、名も無き小さな山を目指します。
小さなカキの実が鈴なりです。
秋ですねぇ〜(^.^)
2020年11月14日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 8:32
小さなカキの実が鈴なりです。
秋ですねぇ〜(^.^)
農道を丹生会館方面へ右折して丹生山を目指します。
2020年11月14日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 8:32
農道を丹生会館方面へ右折して丹生山を目指します。
少々進むと左側に「太陽と緑の道」の標識があり、丹生山へ向かうコースに入ります。
2020年11月14日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:33
少々進むと左側に「太陽と緑の道」の標識があり、丹生山へ向かうコースに入ります。
丁石があるので、道に迷うことは無いでしょう・・・
2020年11月14日 08:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 8:45
丁石があるので、道に迷うことは無いでしょう・・・
衝原方面へ下るコースとの分岐
そのまま真っ直ぐ進みます。
2020年11月14日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:48
衝原方面へ下るコースとの分岐
そのまま真っ直ぐ進みます。
右は帝釈山へ直通のコース
ここは、丹生山経由の左のコースへ進みます。
2020年11月14日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:50
右は帝釈山へ直通のコース
ここは、丹生山経由の左のコースへ進みます。
丹生山へ向かうコースは、車も通れるように整備されておりました。
2020年11月14日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:54
丹生山へ向かうコースは、車も通れるように整備されておりました。
門下橋を渡ります。
2020年11月14日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:58
門下橋を渡ります。
お地蔵さんがお出迎え
左折して登山道へ入ります。
2020年11月14日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 8:59
お地蔵さんがお出迎え
左折して登山道へ入ります。
さて、ここから勾配がきつくなってきます。
2020年11月14日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:00
さて、ここから勾配がきつくなってきます。
丹生山橋を渡り、長い登りに挑みます。
2020年11月14日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 9:01
丹生山橋を渡り、長い登りに挑みます。
この後、長い石段を登ります。
今回のコースで最も体力勝負となった区間でした。
2020年11月14日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:02
この後、長い石段を登ります。
今回のコースで最も体力勝負となった区間でした。
三町石分岐を直進します。
左へ下ると衝原登山口です。
2020年11月14日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:16
三町石分岐を直進します。
左へ下ると衝原登山口です。
長い登りを終え、史蹟 丹生山城・丹生山明要寺跡の到着しました。
2020年11月14日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:20
長い登りを終え、史蹟 丹生山城・丹生山明要寺跡の到着しました。
丹生神社の鳥居
ここから境内へ登ります。
2020年11月14日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:21
丹生神社の鳥居
ここから境内へ登ります。
境内前のカエデですが、色付き始め・・・
来週には真っ赤に紅葉居ているんだろうなぁ〜・・・・
2020年11月14日 09:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:22
境内前のカエデですが、色付き始め・・・
来週には真っ赤に紅葉居ているんだろうなぁ〜・・・・
丹生神社拝殿
カエデの色付き今一・・・(^^;
2020年11月14日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 9:23
丹生神社拝殿
カエデの色付き今一・・・(^^;
丹生神社境内から、狭い範囲ですが、遠くに六甲山系の山々が見えました。
2020年11月14日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 9:24
丹生神社境内から、狭い範囲ですが、遠くに六甲山系の山々が見えました。
丹生神社境内を出て、丹生山系縦走路を進みます。
右の方へ進むと、門下橋まで下るコースですのでお間違いないように(^.^)
2020年11月14日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:29
丹生神社境内を出て、丹生山系縦走路を進みます。
右の方へ進むと、門下橋まで下るコースですのでお間違いないように(^.^)
シビレ山分岐
左折するとシビレ山ですので、帝釈山を目指して直進します。
2020年11月14日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:31
シビレ山分岐
左折するとシビレ山ですので、帝釈山を目指して直進します。
少々進むと、またシビレ山へ進む分岐が有りました。
2020年11月14日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:35
少々進むと、またシビレ山へ進む分岐が有りました。
少々分かりずらい分岐
右折すると門下橋まで下るコースですので、お間違いのないように(^.^)
2020年11月14日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:42
少々分かりずらい分岐
右折すると門下橋まで下るコースですので、お間違いのないように(^.^)
緩い傾斜の尾根をひたすら進みます。
2020年11月14日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:46
緩い傾斜の尾根をひたすら進みます。
雰囲気が変わってきました。
ここから帝釈山山頂まで勾配がきつい登りです。
2020年11月14日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 9:52
雰囲気が変わってきました。
ここから帝釈山山頂まで勾配がきつい登りです。
帝釈山山頂586mに到着(^^)/
2020年11月14日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 9:57
帝釈山山頂586mに到着(^^)/
霞んでいましたが、明石海峡大橋と淡路島が見えました(^^♪
2020年11月14日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 9:57
霞んでいましたが、明石海峡大橋と淡路島が見えました(^^♪
六甲山系の西の端がも見えました。
2020年11月14日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/14 9:58
六甲山系の西の端がも見えました。
帝釈山三角点の記念撮影(^^;
2020年11月14日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 9:58
帝釈山三角点の記念撮影(^^;
ススキと青空と淡路島
このロケーションで超早めのお昼ごはんは最高でした(^.^)
2020年11月14日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/14 10:05
ススキと青空と淡路島
このロケーションで超早めのお昼ごはんは最高でした(^.^)
腹ごしらえして、丹生山系縦走路を進んでいて出会った、立派に幹が枝分かれしている樹・・・('_')
2020年11月14日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 10:54
腹ごしらえして、丹生山系縦走路を進んでいて出会った、立派に幹が枝分かれしている樹・・・('_')
少々勾配がきついコース(使わなくても問題ない程度ですが)にはロープが整備されておりました。
2020年11月14日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 10:56
少々勾配がきついコース(使わなくても問題ない程度ですが)にはロープが整備されておりました。
右との分岐ですが、調べてみると、一気に六條八幡宮まで下るコースのようです。結構荒れていると思われます。
2020年11月14日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:00
右との分岐ですが、調べてみると、一気に六條八幡宮まで下るコースのようです。結構荒れていると思われます。
安産祈願・・・
ハイカーが積み上げた石ですかね・・・?
2020年11月14日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:07
安産祈願・・・
ハイカーが積み上げた石ですかね・・・?
ここも分岐ですが、右へ行くと国道428号線の南側へ出るようです。
2020年11月14日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:10
ここも分岐ですが、右へ行くと国道428号線の南側へ出るようです。
岩谷峠の帝釈山入口に出ました。
国道428号線を右折します。
振り返りの図です。
2020年11月14日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
11/14 11:18
岩谷峠の帝釈山入口に出ました。
国道428号線を右折します。
振り返りの図です。
国道428号線を5分少々進み、左の脇道に入ります。
正面に次に目指す、稚子ヶ墓山が見えます。
2020年11月14日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:24
国道428号線を5分少々進み、左の脇道に入ります。
正面に次に目指す、稚子ヶ墓山が見えます。
双坂池湖畔に到着しました。
色付き始めた樹々のコントラストが水面にも映っており、ちょこっと神秘的。
2020年11月14日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/14 11:29
双坂池湖畔に到着しました。
色付き始めた樹々のコントラストが水面にも映っており、ちょこっと神秘的。
さて、ここから稚子ヶ墓山を目指してもうひと踏ん張りです!
2020年11月14日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:30
さて、ここから稚子ヶ墓山を目指してもうひと踏ん張りです!
帝釈山とは違って整備が今一ですが、岩ゴロゴロでアドベンチャー的なコースで楽しそうです。
2020年11月14日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 11:34
帝釈山とは違って整備が今一ですが、岩ゴロゴロでアドベンチャー的なコースで楽しそうです。
更に岩が凄くなってきました・・・(^^;
2020年11月14日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 11:36
更に岩が凄くなってきました・・・(^^;
やっと岩地帯を抜けて尾根に入りました。
2020年11月14日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:52
やっと岩地帯を抜けて尾根に入りました。
ここから勾配がきつくなり、一気に稚子ヶ墓山山頂へ向って登ります。
2020年11月14日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 11:52
ここから勾配がきつくなり、一気に稚子ヶ墓山山頂へ向って登ります。
稚子ヶ墓山山頂は寂しい様相・・・・(^^;
2020年11月14日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:55
稚子ヶ墓山山頂は寂しい様相・・・・(^^;
稚子ヶ墓山三角点で記念撮影(^.^)
2020年11月14日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 11:55
稚子ヶ墓山三角点で記念撮影(^.^)
稚子ヶ墓山山頂から数分のところに「伝説の椿」
秀吉が攻めてきたときに多くの幼子も犠牲になり、周辺の人々は哀れみ「稚児ヶ墓(ちごがばか)」と呼ばれる墓をこの山の頂上すぐ下に作って弔ったとされ、山名の由来となったようです。
2020年11月14日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 11:58
稚子ヶ墓山山頂から数分のところに「伝説の椿」
秀吉が攻めてきたときに多くの幼子も犠牲になり、周辺の人々は哀れみ「稚児ヶ墓(ちごがばか)」と呼ばれる墓をこの山の頂上すぐ下に作って弔ったとされ、山名の由来となったようです。
「伝説の椿」からは正面に淡路島が見えました(^^♪
2020年11月14日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:58
「伝説の椿」からは正面に淡路島が見えました(^^♪
この山の名前には悲しい過去があったのだと知ったのであった・・・(T_T)
2020年11月14日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 11:59
この山の名前には悲しい過去があったのだと知ったのであった・・・(T_T)
尾根を下っていくと、倒木の幹から芽生えたひこばえが立派に育っている杉の木に出会った。倒れてもなお生きようとする生命力に驚かされるのであった・・・。
2020年11月14日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 12:00
尾根を下っていくと、倒木の幹から芽生えたひこばえが立派に育っている杉の木に出会った。倒れてもなお生きようとする生命力に驚かされるのであった・・・。
さて、ここを真っ直ぐ進んで花折山方面の「肘曲がり」へ進もうか?それともチャレンジ精神で右に折れて急降下しようか?ここはチャレンジだ!
2020年11月14日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 12:07
さて、ここを真っ直ぐ進んで花折山方面の「肘曲がり」へ進もうか?それともチャレンジ精神で右に折れて急降下しようか?ここはチャレンジだ!
やっぱり踏み跡が不明瞭・・・(^^;
2020年11月14日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 12:10
やっぱり踏み跡が不明瞭・・・(^^;
うわぁ〜!ひどい荒れ様・・・
大丈夫かこれ?
2020年11月14日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 12:16
うわぁ〜!ひどい荒れ様・・・
大丈夫かこれ?
冒険だこれは・・・(^^;
2020年11月14日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 12:19
冒険だこれは・・・(^^;
獣道のような不明瞭な道なき道を下るのであった・・・(^^;
2020年11月14日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 12:22
獣道のような不明瞭な道なき道を下るのであった・・・(^^;
一般道間近で藪に突き当たり、なかなか出られなかったと思ったら、こんな側溝の裏に出た・・・
幅が広すぎる・・・
一旦、この側溝の底までおりて再度登って一般道へ(^^;
2020年11月14日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 12:40
一般道間近で藪に突き当たり、なかなか出られなかったと思ったら、こんな側溝の裏に出た・・・
幅が広すぎる・・・
一旦、この側溝の底までおりて再度登って一般道へ(^^;
本来はここに出るはずだったのね(^^;
何れにしても、薮漕ぎだったか・・・。
2020年11月14日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 12:42
本来はここに出るはずだったのね(^^;
何れにしても、薮漕ぎだったか・・・。
一般道に出てクールダウン
苦労して下りてきた稚子ヶ墓山を見上げながら・・・。
2020年11月14日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 13:02
一般道に出てクールダウン
苦労して下りてきた稚子ヶ墓山を見上げながら・・・。
新兵衛石
この地を治めていた領主が立ち寄った際、この石の影から15歳の若者がひょこりと現れた!日照りの被害にも関わらず、重い年貢に対し、代官に訴えていたが何の効果も無かったことに対し、年貢の軽減を領主に直訴!その勇気を賞して罪を問うことなく、年貢の軽減も聞き入れてもらい村人も喜んだとさ。
2020年11月14日 13:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/14 13:06
新兵衛石
この地を治めていた領主が立ち寄った際、この石の影から15歳の若者がひょこりと現れた!日照りの被害にも関わらず、重い年貢に対し、代官に訴えていたが何の効果も無かったことに対し、年貢の軽減を領主に直訴!その勇気を賞して罪を問うことなく、年貢の軽減も聞き入れてもらい村人も喜んだとさ。
無事に六條八幡宮まで戻ってきました。
市民の木として指定されているイチョウの黄葉が素晴らしかった。
2020年11月14日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/14 13:15
無事に六條八幡宮まで戻ってきました。
市民の木として指定されているイチョウの黄葉が素晴らしかった。
結構散り始めておりましたが情緒ある風景に癒されました。
今日も怪我無く無事の登山にありがとう(^^)/
2020年11月14日 13:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 13:19
結構散り始めておりましたが情緒ある風景に癒されました。
今日も怪我無く無事の登山にありがとう(^^)/

感想

最後の下山コース以外は、基本的に丹生山系縦走路ですので標識も多数あり明瞭なコースでした。
各山頂手前だけは勾配がきつくなる程度でしたので簡易なコースでしたが、この下山コースには少々閉口しました(^^;
久しぶりのサバイバル感覚を味わった次第(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら