記録ID: 272965
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2013年02月26日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:36
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
鴨沢9:25〜雲取山頂13:32
山頂14:05〜鴨沢16:50
山頂14:05〜鴨沢16:50
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りでアイゼンを早めにはずして、凍結したところで 3回もコケタ、怪我しなくてよかった。はずすたいみんぐがむずかしい |
写真
感想
雪があるうちで天気がいい日に、雲取山に登りたいと狙っていました。
2週間前も行こうとして、寝坊していけず今回やっといくことができ
朝最寄り駅に着くと、キレイな朝焼けで天気も良くイイ一日の予感
鴨沢バス停に3人おりました。一人の方は避難小屋とのこと明日は雨なのに!!!
20分程歩いて、登山口すぐ上ですれ違う人を見るとアイゼンをつけている
すぐに雪があるのかと思うとそうでもない、大げさな人だとこの時は思っていた
やっとのことで山頂につき、貸切でアホな写真を撮りまくり下山
17:06のバスに乗りたかったので、いそきぎみにおりる
あるていど下りアイゼンを外す時ふとももががつり、のたうちまわる
歩きだすと以外に平気で、よかったと思っていると思いっきりすべり
2,3歩すすんで又こける、2度あることはと思ってると又こける
怪我しなくてよかったと思い、アイゼン外すの早すぎたと反省
17:06のバスに乗り一安心、乗り継ぎの駅でまんまるお月さまイイ一日だった
と思ってたところ、人身事故で1:30遅れでやっと帰れたよ。。
でもいい一日だった気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
ZakuR2さん、こんにちは。
同日雲取山に行ったものです。
自分もアイゼンを外すタイミングかなり悩みました。
登りのときに結構下まで凍結しているのが分かっていましたけど、
土道ところも長いことありましたから
自分はかなり下までつけていましたが、だいぶアイゼンが傷みましたよ
cojin_soneさんこんにちは。
すれ違ったのを、覚えています!
爽やかな笑顔とおいらも欲しい
多分モンベルのチェーンスパイクSサイズ
(26センチまで)はいてましたよね
また何処かで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する