ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2729666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

観音山(水窪側観音山登山口よりピストン)

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
7.1km
登り
1,033m
下り
1,038m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:17
合計
3:25
11:04
8
スタート地点
11:12
11:13
91
12:44
12:45
5
12:50
12:52
4
12:56
13:05
4
13:09
13:11
5
13:16
13:16
62
14:18
14:20
9
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から800mほど北側へ行った路肩に停めさせてもらいましたが、過去のレポートを読むと登山口南側の「田楽の里」に停めさせてもらうこともできるようです。そちらの方が台数的に確実なのでおすすめ。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明瞭で迷いそうなところはありませんでした。危険箇所もありません。
その他周辺情報 今回はまっすぐ帰宅しました。浜松方面へ帰る途中で日帰り温泉へ行くとしたら、秋葉ダムへ南下する道路がすべて通行止めで「やすらぎの湯」へは行きにくいので、三遠南信自動車道で「名号温泉 うめの湯」へ行くと思います。
Googleマップに従って秋葉ダム東側の狭い県道285を北上したら、やすらぎの湯を過ぎたところで通行止め。7月に熊伏山へ行ったときはここが迂回路だったので、こちらもダメになっていたとは想定外でした。というか事前に調べなかった自分が悪い。
2020年11月14日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/14 9:09
Googleマップに従って秋葉ダム東側の狭い県道285を北上したら、やすらぎの湯を過ぎたところで通行止め。7月に熊伏山へ行ったときはここが迂回路だったので、こちらもダメになっていたとは想定外でした。というか事前に調べなかった自分が悪い。
もしかして…と西側の国道473へ渡ってみましたが、やはりダメ。仕方なく白倉峡経由で東栄町へ抜け、三遠南信自動車道佐久間道路を利用してなんとか水窪へ。
2020年11月14日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/14 9:20
もしかして…と西側の国道473へ渡ってみましたが、やはりダメ。仕方なく白倉峡経由で東栄町へ抜け、三遠南信自動車道佐久間道路を利用してなんとか水窪へ。
計画より1時間遅い到着です。登山口から800mほど北側へ行った路肩に停めさせてもらいましたが、後で調べたら登山口南側の「田楽の里」に停めさせてもらうこともできたようですね。
2020年11月14日 11:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:04
計画より1時間遅い到着です。登山口から800mほど北側へ行った路肩に停めさせてもらいましたが、後で調べたら登山口南側の「田楽の里」に停めさせてもらうこともできたようですね。
紅葉がいい感じ。
2020年11月14日 11:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:05
紅葉がいい感じ。
観音山登山道入口。「登山者心得」は6月に登った麻布山登山口と同じですね。
2020年11月14日 11:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/14 11:11
観音山登山道入口。「登山者心得」は6月に登った麻布山登山口と同じですね。
階段を登ると正面に祠がありました。観音山だから観音様が祀られてるのかな?
2020年11月14日 11:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:11
階段を登ると正面に祠がありました。観音山だから観音様が祀られてるのかな?
道路沿いに南へちょっと進んだところが取り付きでした。
2020年11月14日 11:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:12
道路沿いに南へちょっと進んだところが取り付きでした。
はい、いきなり急登。
2020年11月14日 11:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:13
はい、いきなり急登。
ガレたつづら折りの斜面を登っていきます。
2020年11月14日 11:15撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:15
ガレたつづら折りの斜面を登っていきます。
ひたすら急登。
2020年11月14日 11:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:21
ひたすら急登。
リボンもしっかりついてるし、踏み跡も明瞭でした。
2020年11月14日 11:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:30
リボンもしっかりついてるし、踏み跡も明瞭でした。
眺望のない林の中、黙々と登ります。
2020年11月14日 11:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 11:31
眺望のない林の中、黙々と登ります。
もう1時間10分、ずっと急登。
2020年11月14日 12:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:21
もう1時間10分、ずっと急登。
イノシシ用の檻かな?
2020年11月14日 12:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:43
イノシシ用の檻かな?
登山口から1時間30分、ようやく尾根に出ました。
2020年11月14日 12:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:44
登山口から1時間30分、ようやく尾根に出ました。
南側へもうちょっと登ります。
2020年11月14日 12:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:45
南側へもうちょっと登ります。
傾斜がゆるやかになりました。
2020年11月14日 12:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:49
傾斜がゆるやかになりました。
いきなり広場!そして捨てられた重機!
2020年11月14日 12:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:52
いきなり広場!そして捨てられた重機!
そして木造の廃屋。ここは某S教団がかつて利用していた建物なんだとか。
2020年11月14日 12:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:53
そして木造の廃屋。ここは某S教団がかつて利用していた建物なんだとか。
建物の奥が山頂でした。
2020年11月14日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/14 12:55
建物の奥が山頂でした。
山頂南側には基礎だけ残された神殿跡。左側に小さく写ってる標柱は三等三角点「観音山」です。
2020年11月14日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 12:55
山頂南側には基礎だけ残された神殿跡。左側に小さく写ってる標柱は三等三角点「観音山」です。
セブンイレブンの薄皮あんぱん。最近お気に入りの行動食です。よくある5個入りじゃなくて4個なのがポイント。
2020年11月14日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 12:58
セブンイレブンの薄皮あんぱん。最近お気に入りの行動食です。よくある5個入りじゃなくて4個なのがポイント。
来た道を戻ります。これは何の道具でしょうか?歯車で回転できるようになってますね。
2020年11月14日 13:05撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 13:05
来た道を戻ります。これは何の道具でしょうか?歯車で回転できるようになってますね。
完全に廃墟ですが、10年ぐらい前までは月1回信者の皆さんが長野県側から登って集まっていたそうです。
2020年11月14日 13:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 13:06
完全に廃墟ですが、10年ぐらい前までは月1回信者の皆さんが長野県側から登って集まっていたそうです。
さっきの広場はヘリポートでした。北に鶏冠山と熊伏山が見えます。
2020年11月14日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/14 13:07
さっきの広場はヘリポートでした。北に鶏冠山と熊伏山が見えます。
外から廃墟の中が覗けました。
2020年11月14日 13:10撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 13:10
外から廃墟の中が覗けました。
下ります。
2020年11月14日 13:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 13:13
下ります。
尾根から下山ルートへの分岐。あやうく通り過ぎるところでした。まっすぐ北へ進めば鶏冠山を経由して前熊伏山・熊伏山へ行けるんですが、かなり危ない痩せ尾根ルートだそうです。
2020年11月14日 13:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 13:17
尾根から下山ルートへの分岐。あやうく通り過ぎるところでした。まっすぐ北へ進めば鶏冠山を経由して前熊伏山・熊伏山へ行けるんですが、かなり危ない痩せ尾根ルートだそうです。
ほとんど針葉樹なので、たまに落葉樹が紅葉してるとキレイですね。
2020年11月14日 14:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 14:02
ほとんど針葉樹なので、たまに落葉樹が紅葉してるとキレイですね。
奥の山は青薙山かな?
2020年11月14日 14:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/14 14:13
奥の山は青薙山かな?
道がガレてきたので道路はもうすぐ。
2020年11月14日 14:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 14:16
道がガレてきたので道路はもうすぐ。
はい、到着。
2020年11月14日 14:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 14:19
はい、到着。
約3時間10分で往復できました。
2020年11月14日 14:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/14 14:19
約3時間10分で往復できました。
あとは車へ戻るだけ。帰りは三遠南信自動車道の佐久間道路と三遠道路を使って引佐へ抜けました。
2020年11月14日 14:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/14 14:23
あとは車へ戻るだけ。帰りは三遠南信自動車道の佐久間道路と三遠道路を使って引佐へ抜けました。

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ Tシャツ ドライレイヤー(ミレー) ロングパンツ タイツ 靴下 グローブ レインウェア 帽子 トレランシューズ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

金曜日の夕方、ふと天気予報を見ると、土日とも晴予報で気温高め。これは、テント泊じゃないと行けないようなロングルートの登山にベストなコンディションでは!…と慌てて準備を始めましたが、あまりにも急すぎて準備が間に合わず断念。仕方ないので夜はお酒も飲んじゃいました。
で土曜日の朝。やっぱりどこか山に登りたい…ということで、8時自宅出発でも10時に登山開始できる「観音山」へ行ってきました。「静岡の百山」69座目です。
多くの浜松市民にとって観音山といえば、引佐町の「観音山少年自然の家」からハイキングで登れる標高575mの山ですが、今回登ったのは水窪の観音山(1418m)。登山道からも山頂からもほぼ眺望ゼロというマイナーな山です。実際今回の登山中は誰にも会いませんでした。でも誰もいない山を黙々と歩くだけでも、心に平穏を保つことができて幸せなんです、山ノボラーってやつは…。
そういえばこの山、ヒルがいっぱい出るので有名な山なんですが(水窪の山はたいていそうらしいですが)今回は1匹もヒルいませんでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら