ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2733888
全員に公開
ハイキング
甲信越

人気の“粟ヶ岳”をスル〜して・・・・・ こっそり静かな『一本岳』へ,

2020年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
14.2km
登り
1,649m
下り
1,633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:46
合計
7:03
距離 14.2km 登り 1,650m 下り 1,652m
9:34
25
9:59
10:01
1
10:02
10:03
13
11:03
11:07
62
12:09
12:21
50
13:11
13:14
14
14:11
14:12
2
14:14
14:15
16
14:31
14:32
16
天候 快晴〜☀
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加茂市 粟ヶ岳県民休養地キャンプ場の駐車場《第一水源池脇》へ,
普通車:100台 可
そちらに綺麗なトイレが有ります d(⌒ー⌒)!
☆下山後、楽しみにしてた冷たいコーラは『飲み物の自販機』が冬仕舞いしたので飲めませんでした (◞‸◟)


☆こちらまで加茂駅から市営市民バスを利用して来る事も出来る様ですよ!
コース状況/
危険箇所等
加茂中央登山道はとても良く整備されており、特に危険箇所は無いと思います。
今の季節は降雪等により状況が変わりますので、チェーンスパイクor軽アイゼンは携行しましょ〜 (๑•̀ㅂ•́)و
粟ヶ岳〜一本岳間は、必要な所にロープ等が設置されている様ですが、降雪により雪の下になっていました (;´Д`)
出せるトコは出しておきましたが、後は自己判断でお願いします!!!

ビジターセンターに有る登山ポストに登山届け提出しました。
中央登山道入口にも登山ポストがあります。
その他周辺情報 ちょっと¥お高いですが、ソッコー『加茂 美人の湯』へ, http://www.city.kamo.niigata.jp/section/kouryu/
入館料;800円/大人[タオルセット含む]
朝の駐車場は車がいっぱ〜い ( ・◇・)?

秋空の下、大勢の方がキャンプを楽しまれていました (ゝω∂)♪
2020年11月15日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 8:22
朝の駐車場は車がいっぱ〜い ( ・◇・)?

秋空の下、大勢の方がキャンプを楽しまれていました (ゝω∂)♪
ですです!
2020年11月15日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 8:28
ですです!
お寝坊さんで、既に8時半を回ってますが何か...ヾ(¬。¬ )
2020年11月15日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 8:33
お寝坊さんで、既に8時半を回ってますが何か...ヾ(¬。¬ )
とりあえず使ったトキ無いこっちのトイレ
2020年11月15日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 8:39
とりあえず使ったトキ無いこっちのトイレ
第二貯水池;今年は昨年にも増して、クマ被害が多く発生中!
2020年11月15日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 8:40
第二貯水池;今年は昨年にも増して、クマ被害が多く発生中!
「チャドクガ」にも要注意ですぞ!!!
2020年11月15日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 8:40
「チャドクガ」にも要注意ですぞ!!!
行って来ま〜す (* ^ー゜)ノ
2020年11月15日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 8:41
行って来ま〜す (* ^ー゜)ノ
いつもの1合目の標識(今回は手袋付)
2020年11月15日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 8:43
いつもの1合目の標識(今回は手袋付)
真っ黄っ黄 (*♥。♥*)ポ〜
2020年11月15日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 8:52
真っ黄っ黄 (*♥。♥*)ポ〜
ダラダラ歩いてハードなハイキングコースとの分岐
2020年11月15日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 9:12
ダラダラ歩いてハードなハイキングコースとの分岐
熊の爪痕の上にヒトの爪痕 (ノ_・,)
2020年11月15日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 9:24
熊の爪痕の上にヒトの爪痕 (ノ_・,)
振り返ると、弥彦山塊のすぐ向こうに陸続きで佐渡ヶ島が有る様に見えます !!( ; ロ)゜ ゜
2020年11月15日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 9:55
振り返ると、弥彦山塊のすぐ向こうに陸続きで佐渡ヶ島が有る様に見えます !!( ; ロ)゜ ゜
「粟庭」の鎖場
2020年11月15日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 9:56
「粟庭」の鎖場
6合目から三峰山とも言われる粟ヶ岳の山容を...
2020年11月15日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 9:59
6合目から三峰山とも言われる粟ヶ岳の山容を...
水場↘
今日はペットボトル500cc×2だから、足らなくなったら帰りに補給しなきゃ o(`^´*)
2020年11月15日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:07
水場↘
今日はペットボトル500cc×2だから、足らなくなったら帰りに補給しなきゃ o(`^´*)
7合目:粟ヶ岳ヒュッテの手前辺りから雪が少し残ってました!
2020年11月15日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:15
7合目:粟ヶ岳ヒュッテの手前辺りから雪が少し残ってました!
白くなった登山道を進む人が見えま〜す (∩´∀`)∩オォ♪
2020年11月15日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 10:21
白くなった登山道を進む人が見えま〜す (∩´∀`)∩オォ♪
温かそぉなネコヤナギと小さい虫(?)
2020年11月15日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 10:43
温かそぉなネコヤナギと小さい虫(?)
七頭:白山・權ノ神岳への縦走路には踏跡がポチポチ有りました٩( 'ω' )و
2020年11月15日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 10:47
七頭:白山・權ノ神岳への縦走路には踏跡がポチポチ有りました٩( 'ω' )و
粟ヶ岳 北峰から中峰と粟ヶ岳本峰▲▲
2020年11月15日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 10:48
粟ヶ岳 北峰から中峰と粟ヶ岳本峰▲▲
最近人気の粟ヶ岳山頂

皆さん、山談議で盛り上がってます (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
2020年11月15日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 11:03
最近人気の粟ヶ岳山頂

皆さん、山談議で盛り上がってます (*’ω’ノノ゛☆パチパチ
山頂標識で v(o´ з`o)♪
2020年11月15日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/15 11:04
山頂標識で v(o´ з`o)♪
飯豊はイイで〜 (o^-')b
2020年11月15日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/15 11:04
飯豊はイイで〜 (o^-')b
カッコイイ『一本岳』へ 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

夏場で‘往復 1時間20分’って書いてあるけど、今ならどんなかな σ( ̄‥ ̄;)ハテ?
2020年11月15日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 11:07
カッコイイ『一本岳』へ 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク

夏場で‘往復 1時間20分’って書いてあるけど、今ならどんなかな σ( ̄‥ ̄;)ハテ?
守門・浅草にも結構雪が着きましたね ( ´艸`)♪
2020年11月15日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 11:10
守門・浅草にも結構雪が着きましたね ( ´艸`)♪
奥深い川内の山並み (*゜∀゜*)
2020年11月15日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 11:10
奥深い川内の山並み (*゜∀゜*)
動物の踏跡しか無い雪の向うには雪化粧した飯豊が❤
2020年11月15日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 11:27
動物の踏跡しか無い雪の向うには雪化粧した飯豊が❤
ポールを片付けて一休みしたら『一本岳』へ,

距離は短いがかなり急です (´-ω-)ウム!
2020年11月15日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 11:39
ポールを片付けて一休みしたら『一本岳』へ,

距離は短いがかなり急です (´-ω-)ウム!
青空に向かって c(`Д´c)
2020年11月15日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 12:02
青空に向かって c(`Д´c)
オオカメノキ[ムシカリ]の冬芽がバンザ〜イヽ(o´∇ `o)ノ♪
2020年11月15日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 12:03
オオカメノキ[ムシカリ]の冬芽がバンザ〜イヽ(o´∇ `o)ノ♪
だぁ〜れも居ない《踏み跡すら無かったから当り前ですが...》一本岳山頂 標高:1240m とおちゃこ ٩(ˊᗜˋ*)و

標柱には百名山完登者の会(三条市)と...
2020年11月15日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/15 12:09
だぁ〜れも居ない《踏み跡すら無かったから当り前ですが...》一本岳山頂 標高:1240m とおちゃこ ٩(ˊᗜˋ*)و

標柱には百名山完登者の会(三条市)と...
イイでをバックに慣れない地鶏 (〃ω〃)v
2020年11月15日 12:11撮影 by  SO-02J, Sony
15
11/15 12:11
イイでをバックに慣れない地鶏 (〃ω〃)v
真っ白な飯豊

今年は行けなかったなぁ〜 :;(∩´﹏`∩);:  
2020年11月15日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 12:14
真っ白な飯豊

今年は行けなかったなぁ〜 :;(∩´﹏`∩);:  
bamoさんの歩いた 權ノ神岳〜宝蔵山〜白山 (。・о・。)♡!
2020年11月15日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 12:14
bamoさんの歩いた 權ノ神岳〜宝蔵山〜白山 (。・о・。)♡!
手付かずの自然が残る川内の山々
2020年11月15日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 12:15
手付かずの自然が残る川内の山々
山頂から急登を下りたら、一休みして登り返します (*p'∀'q)Fight!
2020年11月15日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 12:41
山頂から急登を下りたら、一休みして登り返します (*p'∀'q)Fight!
静かな一本岳を振り返る (‘ー‘)/~~♪
2020年11月15日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 13:13
静かな一本岳を振り返る (‘ー‘)/~~♪
さぁ、急いで帰りましょ〜 (((((((っ・ω・)っ ブーン 
2020年11月15日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 13:14
さぁ、急いで帰りましょ〜 (((((((っ・ω・)っ ブーン 
❝菊祭り❞開催中の弥彦山は、大賑わいしてるんだろぉなぁ〜 ❗( ´゜д゜`)
2020年11月15日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/15 13:14
❝菊祭り❞開催中の弥彦山は、大賑わいしてるんだろぉなぁ〜 ❗( ´゜д゜`)
もう雪❄も緩んでザックザクヽ(・、 .)ノズルッ!!
2020年11月15日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 13:27
もう雪❄も緩んでザックザクヽ(・、 .)ノズルッ!!
ここから見える粟ヶ岳ヒュッテの雰囲気がイイね d(⌒ー⌒)!
2020年11月15日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/15 13:32
ここから見える粟ヶ岳ヒュッテの雰囲気がイイね d(⌒ー⌒)!
7合目:粟ヶ岳ヒュッテで一休みして小腹を満たしましょ〜 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2020年11月15日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 14:03
7合目:粟ヶ岳ヒュッテで一休みして小腹を満たしましょ〜 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ポコンと「粟庭の頭」
2020年11月15日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 14:10
ポコンと「粟庭の頭」
良き日になりました(*´˘`*)♡
2020年11月15日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 14:13
良き日になりました(*´˘`*)♡
登りで撮らなかった中央登山道名物の3連梯子

もぉみんな見飽きたかな (;^ω^)?
2020年11月15日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 14:23
登りで撮らなかった中央登山道名物の3連梯子

もぉみんな見飽きたかな (;^ω^)?
今日は時間が遅いのでまっすぐ行きません ┐('〜`;)┌
2020年11月15日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 14:47
今日は時間が遅いのでまっすぐ行きません ┐('〜`;)┌
この辺りは紅葉が見頃♡
2020年11月15日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/15 14:53
この辺りは紅葉が見頃♡
青空に紅葉♪と...
2020年11月15日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 14:53
青空に紅葉♪と...
黄葉 (๑′∀ ‵๑) •*¨*•.¸¸♪♬♫♬♪♫
2020年11月15日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/15 14:55
黄葉 (๑′∀ ‵๑) •*¨*•.¸¸♪♬♫♬♪♫
紅葉を楽しむだけならこの辺りで充分ですね (∩_∩;)
2020年11月15日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/15 15:04
紅葉を楽しむだけならこの辺りで充分ですね (∩_∩;)
やっと第二貯水池まで戻って来ました〜 ヽ(●´ω`●)ノ♪
2020年11月15日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 15:13
やっと第二貯水池まで戻って来ました〜 ヽ(●´ω`●)ノ♪
堰堤から振り返る (ヽ´ω`)グッタリ

ずい分と日が短くなったなぁ〜 (。•́ - •̀。)
2020年11月15日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 15:19
堰堤から振り返る (ヽ´ω`)グッタリ

ずい分と日が短くなったなぁ〜 (。•́ - •̀。)
無事に下山した事を報告して (:D)┓ペコ
2020年11月15日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 15:19
無事に下山した事を報告して (:D)┓ペコ
『加茂 美人の湯』からオツカレちゃ〜ん Ю―(^▽^o)
2020年11月15日 16:35撮影 by  SO-02J, Sony
8
11/15 16:35
『加茂 美人の湯』からオツカレちゃ〜ん Ю―(^▽^o)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(防寒テムレス) 防寒着 雨具 日よけ帽子 ECHIGOブーツ(ピン付) ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ etc...
備考 凍結が考えられる場合は、チェーンスパイクや軽アイゼンは携行する様にしましょ〜!

今回はスーパーECHIGOブーツが大活躍!(๑•̀ •́)و

感想



最近、大人気の“粟ヶ岳”
この日も山頂には大勢の方がおりましたσ( ̄‥ ̄;)?
トレランの某Mくんの影響か? それともbamoさんの『★粟ヶ岳〜越後白山への縦走! [記録ID: 2681188]』の影響か???
この日のレコも多数UPされていますし、某➹MAPでは10件以上の活動日記が上ってる様です!!!

秋晴れとなった日曜日、先週の筆頭岩・その前の当間山とほとんど歩いていなかったので、冬前にちょっとは運動しよぉかと思い考えてみました ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
近場でも、守門・浅草辺りはほぼ雪山装備になるので今回はPASS (ノ-_-)ノ
こんなトキに丁度イイのが“粟ヶ岳”
bamoさん・FREさんと繋がるキッカケとなったお山が“粟ヶ岳”なのです v(o´ з`o)♪

でもこの季節に粟ヶ岳の山頂ピストンだけでは勿体無い!と思ったのですが、bamoさんみたく縦走も車の回収が大変だし、權ノ神岳〜粟ヶ岳の周回は過去に2回[記録ID: 884198]・[記録ID: 1164806]やってるから...
そぉ〜言えば『一本岳』って今まで中々行く機会が無かったので、様子を見に行って来よ〜と思い計画しました (o^-')b !
噂に違わず急な道ですが、必要と思われる場所にはトラロープ等が設置されてる様ですし《ほとんどが雪に埋もれていましたが、分かった所は出しておきました!》、山頂ピストンで物足らなくなった人にはオススメです(o≧▽゜)o
※但し、無雪期!!!

再び新型コロナウィルスが流行し始めて県外に遠征しようか悩みますが、これから日本海側は時雨れる事が多くなり登れるお山が少なくなります (*´Д`)
まだ雪山になってくれたら... なんて思うのは自分だけかな (^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

一本岳!
まで行っちゃったのね
そこへ行くのはちょっと気合が必要( ̄▽ ̄;)
何処でも軽く歩けちゃうtomoさんが羨ましい!

中央登山道の登山ポストの無事かえるちゃん、元気そうですね!
そして紅葉も2〜3合目辺りは見頃みたいですねmaple

ヒルがいないといいね
お疲れちゃんでした〜(^^)/
2020/11/16 21:25
Re: よく分からんけど... σ( ̄∇ ̄;)
bamoさん、いつもコメントありがとちゃんです 彡:D)8┓ペコリ
bamoさん達の行った赤津山の方が、メッサ熊⊂(^(工)^)⊃の匂いでヤバそぉ〜じゃないですか ( ̄O ̄;
もはや気合がどーたらっつうレベルじゃ無いと思う (¬_¬)"

ホント粟ヶ岳周辺は、標高は低いものの楽しいお山がいっぱい有りますよねnote
ただしヒルがいなければ...coldsweats02
ヒメサユリの季節もメインルートを外れると高確率でアヤツに遭遇するしannoy、紅葉SEASONでも奥地は居そ〜な感じでshock

新型コロナで、今年はドンチャンbeershinebeernotesbeerはムリそぉですね (´д`|||)
2020/11/17 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら