記録ID: 274099
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
迷走の武奈ヶ岳
2013年03月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
9:00大山口−金糞峠10:00−八雲ヶ原11:30−武奈ヶ岳12:40−コヤマノ岳13:30−大山口3:00
天候 | 曇天ですが、合間合間で晴れ間が覗いてました。総じて良い天気だったかと |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大山口から金糞峠 ばっちりトレース付いてますが、人が通りすぎて圧雪されてるので滑りまくりです。青ガレはそれに加えて角度もあるのでアイゼン必須かと思います 金糞峠−八雲ヶ原 今回最大の失敗。トレースがまったく無く、雪も深いのでそこらじゅうで踏み抜き地獄を味わいました・・・時間と体力に余裕が無いなら通らない方が安牌だと思います 八雲ヶ原−武奈ヶ岳 最短コースで尾根に出てそのまま頂上に。多くの人が通ってるのでトレースもあるし、特に問題は無いかと。 武奈ヶ岳−コヤマノ岳−大山口 こちらもトレースはばっちりですが、見事に圧雪されてます。アイゼン無しでは通過は厳しそう |
写真
撮影機器:
感想
前から一度は行きたいと思っていた雪の武奈ヶ岳。比良駅からの歩きが嫌でずっと避けてましたが、今回は覚悟を決めて行って来ました。
今回は下調べ不足により、トレースがほとんど無い金糞峠−八雲ヶ原間に突っ込んでしまい踏み抜きとラッセルに四苦八苦する事態になった事以外は風も強くないし、順調な行程だったと思います。
ただここしばらく往復3〜4時間程度の山行が多かったので、久々のロングランに最後の方はちょっとバテ気味だったのが反省点。もう一度鍛えなおさねば・・・
次行く時は雪解けの時期になると思います。また緑が戻った武奈ヶ岳を楽しめればなぁ、と期待
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人
nagisukeさん、おはよっす!!
>また緑が戻った武奈ヶ岳を楽しめればなぁ
ふむふむ・・桜が咲くころですかね。
雪とは全く違う武奈が楽しめるはず・・
昨日は御嶽で24時間歩いてました(。。;
手違いの大ばか者です(詳しくはレコで)
よい山行を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する