ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2743063
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

気軽に富士山ハイキング2020 二ツ塚から富士山頂を眺める

2020年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
11.2km
登り
559m
下り
546m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:48
合計
3:45
9:15
29
9:44
9:45
32
10:17
10:18
16
10:34
10:35
22
10:57
11:30
17
11:47
11:58
10
12:08
12:08
10
12:18
12:19
41
13:00
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■水ヶ塚駐車場 1000台 無料(夏季は有料 1000円/日)
9:00到着時10数台
昼過ぎに下山した時も同じくらい
コース状況/
危険箇所等
【登山道について】
今シーズンの富士山の登山道は封鎖されており、五合目からの登山口(三合目の御殿庭付近にも)立入禁止の看板とロープが張られているようですが、今回歩いた水ヶ塚駐車場から一合目〜二合目および二ツ塚周辺にはありませんでした
もともとこのあたりは富士山の開山時期に関わらずハイキングコースとして使われているところなので、今シーズンも歩いても問題なさそう

■水ヶ塚〜須山口登山道
整備されたハイキングコースで運動靴でも歩ける
落ち葉で道がわかりずらいところもあるが、テープ・目印が10〜20mごとに付けられているので問題なし

■二ツ塚周辺
上塚は砂の坂道になっていて非常に登りにくい
標識やロープが張られていて迷うことはない
朝9時の水ヶ塚駐車場
富士山🗻がバッチリ!
2020年11月17日 09:09撮影 by  SO-01G, Sony
12
11/17 9:09
朝9時の水ヶ塚駐車場
富士山🗻がバッチリ!
今日登るのは富士山ではなく、右側にポッコリ出ているこちらの二ツ塚(双子山)
2020年11月17日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/17 9:11
今日登るのは富士山ではなく、右側にポッコリ出ているこちらの二ツ塚(双子山)
道路を渡り登山口へ
須山口と言う名前なのは知っていたけど歩くのは初
2020年11月17日 09:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 9:16
道路を渡り登山口へ
須山口と言う名前なのは知っていたけど歩くのは初
もっと鬱蒼とした林をイメージしていたが、紅葉も過ぎてほとんど落葉していたので結構明るい道だった
2020年11月17日 09:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 9:36
もっと鬱蒼とした林をイメージしていたが、紅葉も過ぎてほとんど落葉していたので結構明るい道だった
スタートから30分ほどで一合五勺に到着
道も広くて傾斜もゆるくてすごい歩きやすい
2020年11月17日 09:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 9:44
スタートから30分ほどで一合五勺に到着
道も広くて傾斜もゆるくてすごい歩きやすい
一合五勺から30分ほどで幕岩の分岐へ
「クマ注意」の看板があった。こんな食べ物もないようなところにクマさんも来ないでしょうけど
2020年11月17日 10:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 10:20
一合五勺から30分ほどで幕岩の分岐へ
「クマ注意」の看板があった。こんな食べ物もないようなところにクマさんも来ないでしょうけど
しばらく歩くと森林限界を超え、右手にこれから登る二ツ塚(上塚)
2020年11月17日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
6
11/17 10:31
しばらく歩くと森林限界を超え、右手にこれから登る二ツ塚(上塚)
こちらは下塚
2020年11月17日 10:31撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/17 10:31
こちらは下塚
富士山…はちょっと雲がかかっている
2020年11月17日 10:32撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/17 10:32
富士山…はちょっと雲がかかっている
四辻到着
ここから右に曲がって二ツ塚へ
2020年11月17日 10:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 10:35
四辻到着
ここから右に曲がって二ツ塚へ
上塚の登りは砂の坂道に足が取られて結構キツイので、端の比較的硬いところを歩くのがコツ
2020年11月17日 10:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 10:43
上塚の登りは砂の坂道に足が取られて結構キツイので、端の比較的硬いところを歩くのがコツ
スタートから2時間弱で上塚山頂に到着!
頂上には標識はなくケルンがあるだけ
2020年11月17日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/17 11:00
スタートから2時間弱で上塚山頂に到着!
頂上には標識はなくケルンがあるだけ
上塚から見た富士山頂
こうしてみるとなんか近くに見えるけど…
2020年11月17日 11:00撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/17 11:00
上塚から見た富士山頂
こうしてみるとなんか近くに見えるけど…
自分入れて撮るとこんな感じ
ちっちゃいな〜(笑)
2020年11月17日 11:05撮影 by  SO-01G, Sony
8
11/17 11:05
自分入れて撮るとこんな感じ
ちっちゃいな〜(笑)
上塚から見た下塚
枯れた草がマーブル模様になっていい感じ
2020年11月17日 11:01撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 11:01
上塚から見た下塚
枯れた草がマーブル模様になっていい感じ
山中湖方面も紅葉と枯れ草のコントラストがいい感じ
2020年11月17日 11:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 11:01
山中湖方面も紅葉と枯れ草のコントラストがいい感じ
来年は頂上まで登れたらいいな〜と思いながら上塚を後にする
2020年11月17日 11:13撮影 by  SO-01G, Sony
10
11/17 11:13
来年は頂上まで登れたらいいな〜と思いながら上塚を後にする
ケルンの中に三角点
2020年11月17日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 11:28
ケルンの中に三角点
砂の道を下って下塚へ
くるぶしまで埋まって靴の中に小石が大量に入る
スパッツ持ってくればよかった
2020年11月17日 11:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 11:33
砂の道を下って下塚へ
くるぶしまで埋まって靴の中に小石が大量に入る
スパッツ持ってくればよかった
5分ほど坂を上って下塚到着
ここに来るのも4年連続4回目
2020年11月17日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/17 11:48
5分ほど坂を上って下塚到着
ここに来るのも4年連続4回目
すぐ近くには鳥居と
2020年11月17日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/17 11:49
すぐ近くには鳥居と
ほこらあり
2020年11月17日 11:49撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 11:49
ほこらあり
2年前にはあった周りの塀がほとんど吹き飛んで無くなっていた
2020年11月17日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 11:48
2年前にはあった周りの塀がほとんど吹き飛んで無くなっていた
標識と鳥居と祠だけの殺風景な頂上
でも自分はこの雰囲気が大好き
2020年11月17日 11:48撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/17 11:48
標識と鳥居と祠だけの殺風景な頂上
でも自分はこの雰囲気が大好き
三角点と上塚方面
2020年11月17日 11:50撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 11:50
三角点と上塚方面
山頂だけでなく見渡す限り周辺にも人の姿はなく、不思議な高揚感に包まれる
2020年11月17日 11:58撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 11:58
山頂だけでなく見渡す限り周辺にも人の姿はなく、不思議な高揚感に包まれる
下塚から見た上塚も枯草のマーブル模様が美しい
2020年11月17日 11:59撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 11:59
下塚から見た上塚も枯草のマーブル模様が美しい
四辻まで戻ってきた
山頂付近に雲が出てきてちょっと不気味な雰囲気
2020年11月17日 12:08撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 12:08
四辻まで戻ってきた
山頂付近に雲が出てきてちょっと不気味な雰囲気
ここまでで出会った登山者は1名のみ
人が多いのは好きではないけど、あまりに少なすぎるとそれはそれでちょっと不安になる(笑)
2020年11月17日 12:09撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 12:09
ここまでで出会った登山者は1名のみ
人が多いのは好きではないけど、あまりに少なすぎるとそれはそれでちょっと不安になる(笑)
二ツ塚から30分ほどで一合目の御胎内
ここで本日2人目の登山者
2020年11月17日 12:34撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 12:34
二ツ塚から30分ほどで一合目の御胎内
ここで本日2人目の登山者
下山開始から1時間ほどで水ヶ塚駐車場へ帰還
2020年11月17日 13:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 13:00
下山開始から1時間ほどで水ヶ塚駐車場へ帰還
例年の夏は何百台もの車で埋まるけど、シーズンも過ぎた平日とあって車の数も10数台でとても静か
2020年11月17日 13:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 13:01
例年の夏は何百台もの車で埋まるけど、シーズンも過ぎた平日とあって車の数も10数台でとても静か
売店の森の駅も休み
この時期は土日のみの営業
2020年11月17日 13:25撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/17 13:25
売店の森の駅も休み
この時期は土日のみの営業
朝ははっきり見えた富士山も雲に隠れて見えず
来年は頂上まで行けることを願ってお別れ
2020年11月17日 13:32撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/17 13:32
朝ははっきり見えた富士山も雲に隠れて見えず
来年は頂上まで行けることを願ってお別れ
撮影機器:

感想

「やっぱ年に一度くらいは富士山登りたいな〜」

ここしばらく富士周辺の山に登り、山頂から富士山眺めていて感じたこと。

とはいえ今年はコロナの影響で五合目までの道路と登山道は封鎖されているし、一部の自己責任で登っている変態さんたちとは違ってさすがにこの時期に山頂まで登るのはちょっと厳しい。

考えた結果、水ヶ塚駐車場から須山の登山道を通って二ツ塚まで行くことに。

事前に調べてはいたが、やはり須山口の二合目〜二ツ塚周辺には通行禁止の看板などはなかった。
まあもともと閉山期間中の富士登山は自己責任とは言われているけど、やっぱりその辺は世間のルール的に多少はね。

他の登山者もほとんどいない中、荒涼とした二ツ塚の山頂からすぐ間近にある富士山の頂上を眺めていると何とも言えない高揚感。

二ツ塚周辺も枯草がマーブル模様に彩っていい感じ。

来年は普通に富士山を歩ければいいなと願いながら下山。

今年は頂上まで行けなかったけど、世間のルールの範囲内で富士登山をしたということで自分の中では一応納得する(笑)


【気温】
朝の気温は10℃前後
風も冷たくなくて、9月後半〜10月前半の時期みたいだった

【登山者の数】
登り・下りで1人ずつ出会ったのみ
二ツ塚山頂だけでなく付近にも登山者の姿はなし

【トイレ】
駐車場にあり(24H利用可)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら