記録ID: 274627
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初冬の北ア 西穂山荘泊で独標まで
2013年03月04日(月) 〜
2013年03月05日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 700m
- 下り
- 705m
コースタイム
1日目
12:30西穂高口駅-13:30西穂小屋-13:45丸山13:50-14:05西穂小屋
2日目
07:30小屋-07:55丸山-08:50独標09:20-10:00丸山-10:10小屋11:00-11:35西穂高口
12:30西穂高口駅-13:30西穂小屋-13:45丸山13:50-14:05西穂小屋
2日目
07:30小屋-07:55丸山-08:50独標09:20-10:00丸山-10:10小屋11:00-11:35西穂高口
天候 | 1日目 晴れ〜夕方からガスって夕陽見れず 2日目 雪〜下山後は最近恒例の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
4WD、スタッドレスで行ったがこの日はノーマル大丈夫。 前日、当日の天候、走る時間帯によって状況は変わるかと。 ロープウェイはモンベル会員は10%OFF |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口駅〜西穂山荘 危険箇所なし 途中から12本アイゼン装着。 西穂山荘〜丸山 危険箇所なし。 丸山〜独標 岩場あり慎重に。ピンクテープあるがわかりにくい場所もあり。。悪天候時は無理は厳禁。 |
写真
感想
初の冬の北アルプス。
今シーズン最初の泊まりでの山行は西穂山荘。
そういえば穂高も初だな。
今回の目的は独標までとラーメン。
のんびり出発したので12時のロープウェイで上まで。
いきなりの絶景。
これだけでも十分って感じ。
西穂山荘に着いても快晴。
風もあまりないし丸山まで登ることに。
いや〜綺麗!!
もうちょっと早く来てれば独標まで行ったのになあ。
残念。
夕方から曇ってきて楽しみにしていた夕陽は見えず。
夜は晴れてきて星空が見えた。
明日の天気に期待するも…
2日目は一転、雪。
午後から天気は回復するみたいだけど…
フル装備で丸山まで。
1日目とは全く違う。
先行者がいるはずなのにトレースはあったりなかったり。
ピンクテンープを見印にゆっくり慎重に。
たま〜に雲が晴れ目指す独標が見える。
なんとか独標に到着。
結構粘ったけど晴れ間はほとんどなし。
下山の方がルートがわかりにくい。
冬の山をなめるなよと言われているような気がした。
無事に山荘に戻り味噌ラーメンを食べて下山。
目的を果たせて満足だったが天気によってまったく表情が違うのを身をもって感じた。
まだまだ経験が足りません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する