ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2746715
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山:生まれて初めて午後2時過ぎからの山行(^^;

2020年11月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
6.1km
登り
602m
下り
601m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:19
合計
2:32
距離 6.1km 登り 602m 下り 601m
14:13
17
14:30
38
15:08
15:09
11
15:20
15:32
9
15:41
15:45
31
16:16
16:18
16
16:34
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・都民の森はこの時間帯だと駐車するのにかなり待つはずなのに(^^;
 今日は8割ほどでした。80台位は停めれるのかなぁ?
・トイレも、売店もあります。
コース状況/
危険箇所等
・危険なところはありません。
その他周辺情報 ・この付近の温泉は「数馬の湯」か「瀬音の湯」に浸かるところですが
 今回はディスタンスさせていただきました(^^;
久しぶりの山行は2時を回ってのスターです(^^;
今日の都民の森の駐車場は17時まで!
急ぎましょう‼
2020年11月21日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 14:07
久しぶりの山行は2時を回ってのスターです(^^;
今日の都民の森の駐車場は17時まで!
急ぎましょう‼
何十年ぶり?
行きます!
2020年11月21日 14:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:07
何十年ぶり?
行きます!
立派な建物!
2020年11月21日 14:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:13
立派な建物!
ウッドチップが足裏にやさしい(^^ゞ
2020年11月21日 14:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:14
ウッドチップが足裏にやさしい(^^ゞ
いい眺めです。
(山座同定できません💦)
2020年11月21日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 14:18
いい眺めです。
(山座同定できません💦)
寄せて
2020年11月21日 14:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:18
寄せて
いい光が入ってきます
2020年11月21日 14:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:20
いい光が入ってきます
三頭ノ大滝
2020年11月21日 14:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/21 14:28
三頭ノ大滝
休憩小屋・・・トイレもあります!
2020年11月21日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:29
休憩小屋・・・トイレもあります!
ここから先が登山道になります。
2020年11月21日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:29
ここから先が登山道になります。
静かな沢沿いをあるきます
2020年11月21日 14:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:32
静かな沢沿いをあるきます
よく整備されてます。
2020年11月21日 14:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 14:36
よく整備されてます。
いい道です。
2020年11月21日 15:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:05
いい道です。
稜線に出ます!
2020年11月21日 15:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:08
稜線に出ます!
ムシカリ峠です!
2020年11月21日 15:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 15:08
ムシカリ峠です!
もう少しで山頂のはず(^^;
2020年11月21日 15:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 15:08
もう少しで山頂のはず(^^;
4回目?5回目?
山頂からの霊峰
2020年11月21日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:20
4回目?5回目?
山頂からの霊峰
寄せて・・・ゆっくりしたい・・・けど
2020年11月21日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/21 15:20
寄せて・・・ゆっくりしたい・・・けど
新しい看板
2020年11月21日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 15:20
新しい看板
石尾根の皆様
左の一番高いのが雲取山、ほぼ中央の高峰が鷹ノ巣山
2020年11月21日 15:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
11/21 15:20
石尾根の皆様
左の一番高いのが雲取山、ほぼ中央の高峰が鷹ノ巣山
雲取山を寄せて中央に芋木ドッケ
2020年11月21日 15:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:21
雲取山を寄せて中央に芋木ドッケ
この看板が好き・・・時間がないので
今日の山頂の滞在時間は12分(^^;
2020年11月21日 15:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/21 15:30
この看板が好き・・・時間がないので
今日の山頂の滞在時間は12分(^^;
降りてます!
2020年11月21日 15:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:35
降りてます!
いい道です
2020年11月21日 15:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 15:47
いい道です
橋をもう一度。時間に余裕があるので
寄ってきます!
2020年11月21日 16:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 16:16
橋をもう一度。時間に余裕があるので
寄ってきます!
橋と滝
2020年11月21日 16:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 16:17
橋と滝
滝をもう一度
2020年11月21日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 16:18
滝をもう一度
ウッドチップが出てくると安心!
2020年11月21日 16:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 16:18
ウッドチップが出てくると安心!
残っている秋をパシャリと。
2020年11月21日 16:27撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 16:27
残っている秋をパシャリと。
夕日に別れを告げて(^^ゞ
2020年11月21日 16:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 16:28
夕日に別れを告げて(^^ゞ
余裕があれば見つけられます^^
2020年11月21日 16:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
11/21 16:36
余裕があれば見つけられます^^
駐車場が見えてきました。
2020年11月21日 16:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
11/21 16:38
駐車場が見えてきました。
Goal🏁
2020年11月21日 16:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
11/21 16:40
Goal🏁
撮影機器:

感想

久しぶりの山行は、もう少し歳をとってから再訪しようと思っていた都民の森からの三頭山。コロナ禍なのに仕事量が鬼のように増えて(一人メンバーが移動したのが主な原因)初めて上司に泣きを入れて仕事量をコントロールしてもらい、ようやくゴールが見え始めたのが3連休前。

お山から遠のいていたし、テレワークも多くて足腰なんて出来ているはずもなく、近くの公園を散歩するだけでは物足りない(>_<) そんな時に発動するお山は・・・
高尾山・・・御岳山・・・と色々考えていたのですが・・・。以前ならお昼過ぎに都民の森の駐車場は長蛇の車列ができるほどの賑わいを見せていたので、こちらなら今のタイミングなら行けるかも? そんな発想で訪れてみました。

自宅を出発したのが遅かったので2時間〜2時間30分くらい見ていれば駐車場に到着すると思っていたのですが・・・予想をはるかに超えて13時45分ごろの到着(-_-;)
今日の都民の森の閉演時間は17時。当初13時出発を目論んでいたのでチョット慌ながら支度をして14時過ぎの出発にあいなりました。

実はコースタイムをあまり真剣に見ていなかったのですが、昔の上り下りした感覚で
3時間あれば行って戻ってこれる。そんな思いがあり、最悪15時30分下山開始なら、17時の門限に対しても安全にもどってこれるかなぁ? そんな感覚でいましたから少し急ぎ足でせめて、稜線に立ちたいと私なりに飛ばしました。

ウッドチップが引き詰められたゆったりした道を上げ、三頭ノ大滝を写し終えるとここからが本格的と言いますか、一般的な登山道です。沢の音色に癒されながら上げて行くと三頭山避難小屋が左手に見えてきます。ひと頑張りするとムシカリ峠に着きます。時刻はちょうど出発してから1時間が経過していました。持参した地図で頂上までの時間を確認すると、何とか頂上に行ける時間です。ここまで来たら行ってしまうのが山屋の嵯峨です。(^^ゞ

貸切の頂上には15時20分に到着し西日を受け逆光に黒く染まる富士山を見つめながらおにぎりを二つ頬張ると、下山開始予定時間になりました。上がってきた感覚からもう少し山頂に留まっても大丈夫なことは解っていましたが、ヌカザス方面から3名の登山者(私以外にもこの時間に頂上を目指していた人が居たとは(@_@))が来られたので、ディスタンスを取らせていただきました。

下りは鞘口峠経由からとも考えていたのですが、日が大きく傾いてくるこの時間帯、この季節は来た道を返すのが一番安全(登山道は崩落していたり通行止めの可能性もあるので)と承知していたので、今度は比較的ゆっくりと歩をすすめお山の中にいる楽しさを感じながら駐車場まで落ちていきました。

しかし、思いのほか足早に登る羽目になったのは、山屋のタイムマネジメントが出来ていない証拠!更に、このレコを書いていてこのルートのコースタイムをまじまじと足してい見てみると・・・4時間越え💦💦(-_-;) 地図持ってるなら事前に確認しなきゃ!コースタイムはあくまでも参考とは言うものの反省反省・猛反省です(T_T)/
安全安心楽しい登山がモットーだったのに・・・山の経験値だけで安易にヒョイっと出かけたことは、妻には内緒です。

今回はデジカメが壊れていて、SUUNTOも見当たらず妻のを借りて、着替えも忘れるなど、如何にお山に向き合って無かったか時間が長かったか思い知らせれました。そして上記のようなタイムマネージメントでは・・・💦それでも、久しぶりの山行は短い時間でしたが気持ちよくて、楽しくて、「この感覚」が大好きだったことを思い出させてもらえたことが何よりも嬉しくて。
体調を整えて、仕事量をコントロールできれば、次は・・・何時ものように早起きして行きます。・・・多分(^^ゞ

最後までご覧いただき有難うございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

短時間でも登れば最高
だいぶ忙しいようですね〜
短時間でもしっかり楽しめたようで
良かったですね。
登ると、とてもスッキリします :

今年はいろんなものに邪魔されて
あまり登れなかった年でしたが・・・・
低山のいい季節ですから、次は 日の出と一緒に登ってみてはどうでしょうか
行けるといいですね。

私も野暮用が多く、ガチな登山をしてみたい
気分ですが〜ヘタレになるかも知れません
2020/11/25 20:21
Re: 短時間でも登れば最高
先週の前半まではほぼ協定違反の残業してました(^^;
あっ お久しぶりでございますm(_ _)m

じつは奥多摩には何度か出没してはいたのですが
(ドライブや温泉に)
お山に向き合える元気が無くて💦

ホントにお互いレコをこんなに上げなかった年は
初めてですね。その傾向に少しでも歯止めを掛けたいと
思った山行に成りました。

次は…もう少し長く歩く予定です
やっぱり奥多摩ですかね!
2020/11/26 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら