ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2747582
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 やらかした日+地蔵尾根林道map

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
nori813 その他2人
GPS
18:37
距離
28.9km
登り
2,356m
下り
2,335m

コースタイム

日帰り
山行
17:07
休憩
1:28
合計
18:35
1:06
1:09
100
孝行猿の遺跡
2:49
2:50
25
3:15
3:25
138
林道ゲート
5:43
5:51
110
7:41
7:53
24
小ピーク
8:17
8:18
62
9:20
9:30
96
森林限界下
11:06
11:18
34
11:52
12:12
12
12:24
12:24
100
14:04
14:05
75
15:20
15:25
10
小ピーク
15:35
15:35
104
17:19
17:19
61
18:20
18:25
43
林道分岐
ルートロス&休憩多数です
タイムはご参考まで...
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【柏木登山口駐車場】
5台程度の駐車場
私有地を借りて開放していただいています
トイレ&水場あり(水は出っぱなし)
※県道から柏木集落までは道が細く急坂もあるので、凍結時注意
コース状況/
危険箇所等
【柏木駐車場〜林道終点】
ウワサ通り、かなり入り組んでいます
ルートロスしまくりました
必要な箇所以外登山道を使わないのがベスト
(な気がします)
※覚書程度ですが、写真最後にmap作りました

【林道終点〜松峰小屋分岐】
小ピークを超えて下りきると松峰小屋分岐
ここからは明瞭な一本道

【松峰小屋分岐〜地蔵岳】
九十九折の急登の後、地蔵岳北斜面をトラバース
倒木多数ですが、カット&整備していただだいています

【地蔵岳〜森林限界】
2400m程の小ピークをいくつか越えていきます
標高がなかなか上がらない区間
最終コルから一気の登りを終えると森林限界です

【森林限界〜仙丈小屋分岐】
ハイマツ&岩陵帯の登山道
小さなアップダウンの後、仙丈の肩を目指します

【仙丈小屋分岐〜仙丈ヶ岳】
積雪+凍結あり
爆風のためピーク手前までトラバース気味に巻きました

※登山道は思った以上に踏み跡明瞭、危険箇所はありません
※林道は思った以上にワケがわかりませんでした
その他周辺情報 【みはらしの湯】
伊那I.C.から10分程
500円/大人
21時までの営業です
柏木駐車場からナイトスタート
さらっと「登山口→」的に書いてありますが...
ここから4時間です
2020年11月21日 00:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 0:37
柏木駐車場からナイトスタート
さらっと「登山口→」的に書いてありますが...
ここから4時間です
孝行猿の遺跡
じーんとするお話だけど
一人だったらちょっと怖いかな...
2020年11月21日 01:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/21 1:06
孝行猿の遺跡
じーんとするお話だけど
一人だったらちょっと怖いかな...
ネックの林道〜登山道のクロス
しばらくはこの指導標に倣っていけば大丈夫
...なはずでしたが、幾度となくやらかします
2020年11月21日 01:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/21 1:39
ネックの林道〜登山道のクロス
しばらくはこの指導標に倣っていけば大丈夫
...なはずでしたが、幾度となくやらかします
突如浮かび上がる林道ゲート
なかなかコワイ
2020年11月21日 03:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 3:16
突如浮かび上がる林道ゲート
なかなかコワイ
この後もやらかしまくって、ようやく松峰小屋
たぶん2時間近くロスしています笑
2020年11月21日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/21 5:44
この後もやらかしまくって、ようやく松峰小屋
たぶん2時間近くロスしています笑
ようやく本格的な登山道
序盤はコケの多いルートです
明るいってステキ
2020年11月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 6:35
ようやく本格的な登山道
序盤はコケの多いルートです
明るいってステキ
基本展望のない樹林帯
2徹に近いので足に力が入らない...ゴメン
時折のぞく景色に癒されます
2020年11月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 7:37
基本展望のない樹林帯
2徹に近いので足に力が入らない...ゴメン
時折のぞく景色に癒されます
このコース、西尾根のため陽が当たりません
極寒です
2020年11月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 7:40
このコース、西尾根のため陽が当たりません
極寒です
それなのに何故か薄着のinuzuyaさん(強謎
taromiiさんはしっかり防寒
2020年11月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 7:40
それなのに何故か薄着のinuzuyaさん(強謎
taromiiさんはしっかり防寒
地蔵岳を過ぎると日本庭園の様な高台があります
南西の山々が焼ける
2020年11月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/21 7:41
地蔵岳を過ぎると日本庭園の様な高台があります
南西の山々が焼ける
地蔵岳
登らず巻いてきました
2020年11月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 7:43
地蔵岳
登らず巻いてきました
「ノリさんの大好きな将棊が見えるよ」

は、はい大好きです
2020年11月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 7:42
「ノリさんの大好きな将棊が見えるよ」

は、はい大好きです
こちらは南アルプス南部
覗いているのは赤石?
2020年11月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 7:50
こちらは南アルプス南部
覗いているのは赤石?
北側には間近に鋸岳
迫力あります
2020年11月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 7:50
北側には間近に鋸岳
迫力あります
陽がさしこみ、3人で歓声
...が、一瞬でした
2020年11月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/21 7:56
陽がさしこみ、3人で歓声
...が、一瞬でした
2400mラインの小ピークが連続します
全く標高の上がらない区間
下山時はとってもアレです笑
2020年11月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/21 8:11
2400mラインの小ピークが連続します
全く標高の上がらない区間
下山時はとってもアレです笑
登山道はしっかり整備されています
林道の荒れ模様がウソみたい
2020年11月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 8:15
登山道はしっかり整備されています
林道の荒れ模様がウソみたい
最終コル
ここから600mの激登りです
2020年11月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/21 8:25
最終コル
ここから600mの激登りです
噂の指導標
コースタイムは上書きされていました
2020年11月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
11/21 9:47
噂の指導標
コースタイムは上書きされていました
さすがのinuzuyaさんも凍りつく
さむーい日陰エリアも
ここを登り切れば...
2020年11月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
11/21 9:35
さすがのinuzuyaさんも凍りつく
さむーい日陰エリアも
ここを登り切れば...
視界が一気に開けます
2020年11月21日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 9:58
視界が一気に開けます
10時間ぶりの暖かさ
日光に酔いしれつつハイマツ帯を進む
2020年11月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/21 10:02
10時間ぶりの暖かさ
日光に酔いしれつつハイマツ帯を進む
ピークはまだ見えませんが、大仙丈の谷筋が間近に
2020年11月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 10:02
ピークはまだ見えませんが、大仙丈の谷筋が間近に
振り返れば登ってきたルート
魔の林道までくっきり
...帰りのことは考えず登ろう
2020年11月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 10:08
振り返れば登ってきたルート
魔の林道までくっきり
...帰りのことは考えず登ろう
何しろこの快晴
テンションもあがります
2020年11月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/21 10:11
何しろこの快晴
テンションもあがります
やっと見えた最終ピーク(遠
2020年11月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/21 10:19
やっと見えた最終ピーク(遠
思っていたより長い稜線歩き
でも楽しくてたまらないのです
2020年11月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
11/21 10:22
思っていたより長い稜線歩き
でも楽しくてたまらないのです
肩からは積雪+体が浮き上がる爆風
正規ルートでは歩けず、頂上直前まで巻きました
2020年11月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 11:28
肩からは積雪+体が浮き上がる爆風
正規ルートでは歩けず、頂上直前まで巻きました
スタートから10時間
念願の山頂です
思わず抱き合って喜びました
2020年11月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
22
11/21 11:49
スタートから10時間
念願の山頂です
思わず抱き合って喜びました
山頂は不思議なほど弱風
360度のパノラマです
まずは蓼科〜八ヶ岳
2020年11月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/21 11:50
山頂は不思議なほど弱風
360度のパノラマです
まずは蓼科〜八ヶ岳
その隣に甲斐駒ヶ岳と鋸岳
2020年11月21日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
11/21 11:49
その隣に甲斐駒ヶ岳と鋸岳
鳳凰三山から砂払と辻山
2020年11月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
11/21 11:50
鳳凰三山から砂払と辻山
ひときわ雄大な北岳〜間ノ岳の稜線
そして富士
2020年11月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
11/21 11:50
ひときわ雄大な北岳〜間ノ岳の稜線
そして富士
南アルプス南部の山々
深いなぁ...
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 11:51
南アルプス南部の山々
深いなぁ...
中央アルプス連峰
(愛する)将棊の向こうに御嶽
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/21 11:51
中央アルプス連峰
(愛する)将棊の向こうに御嶽
乗鞍岳
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/21 11:51
乗鞍岳
穂高連峰・裏銀座・後立山連峰
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
11/21 11:51
穂高連峰・裏銀座・後立山連峰
計画書には書いたけど
大仙丈はこっそりキャンセル
(しめしめ、二人とも気づいてないな)
2020年11月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 12:05
計画書には書いたけど
大仙丈はこっそりキャンセル
(しめしめ、二人とも気づいてないな)
仙丈小屋
おひとり姿が見えました
2020年11月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 11:52
仙丈小屋
おひとり姿が見えました
最高の時間をまったり談笑
まだまだいたいけど、帰らなきゃね
2020年11月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
11/21 12:06
最高の時間をまったり談笑
まだまだいたいけど、帰らなきゃね
下山開始です
爆風の中のスリーショット
私は影で参加
2020年11月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
11/21 12:22
下山開始です
爆風の中のスリーショット
私は影で参加
この日初めて会ったのに、すっかり仲良し
あ、チーム名は「つんぽこ登山隊」です
2020年11月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
22
11/21 12:21
この日初めて会ったのに、すっかり仲良し
あ、チーム名は「つんぽこ登山隊」です
楽しい稜線歩きも残りわずか
2020年11月21日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
11/21 12:45
楽しい稜線歩きも残りわずか
サヨナラ仙丈ヶ岳
また来ます
2020年11月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
11/21 12:57
サヨナラ仙丈ヶ岳
また来ます
次はキャンセルしません大仙丈(たぶん
2020年11月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 12:57
次はキャンセルしません大仙丈(たぶん
帰りは登り返しのオンパレード(略
ナンテコトナイはずの登りがきつい
2020年11月21日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 14:24
帰りは登り返しのオンパレード(略
ナンテコトナイはずの登りがきつい
...なんて言っていたら、林道に出た頃には夕暮れ
いい感じですが、すでに1回やらかしてます
2020年11月21日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
11/21 16:24
...なんて言っていたら、林道に出た頃には夕暮れ
いい感じですが、すでに1回やらかしてます
荒れていたり、妙に開けていたりする林道
調べたところ間伐のための作業道の様ですね
熟知している方を除いて、GPSを確認しながら...がオススメ
2020年11月21日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 16:41
荒れていたり、妙に開けていたりする林道
調べたところ間伐のための作業道の様ですね
熟知している方を除いて、GPSを確認しながら...がオススメ
正体不明な物体が道をふさいだりします
2020年11月21日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
11/21 17:03
正体不明な物体が道をふさいだりします
そんなワケで、すっかり夜
18時間超の壮大かつ楽しすぎる山行が終わります
(もちろんこの後もやらかしました
2020年11月21日 17:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
11/21 17:18
そんなワケで、すっかり夜
18時間超の壮大かつ楽しすぎる山行が終わります
(もちろんこの後もやらかしました
【おまけ】
私の様に、林道に躊躇している方へ
アプローチの参考になれば幸いです

おわり
2020年11月22日 22:28撮影
20
11/22 22:28
【おまけ】
私の様に、林道に躊躇している方へ
アプローチの参考になれば幸いです

おわり

装備

個人装備
長袖シャツ ドライインナー ハードシェル メリノウールタイツ 冬用ズボン 靴下 インナーグローブ アウターグローブ 予備手袋 帽子 冬季ブーツ ゲイター ザック チェーンスパイク ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料3リットル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ 衛星電話
備考 日にちを間違えない

感想

今回はやらかしました、私


inuzuyaさんとtaromiiさんという強い仲間を得て、念願の仙丈地蔵尾根にチャレンジ!!

....のつもりが

約束の日にちを間違えていました


あまりの話の噛み合わなさから、前々日に発覚

慌てて調整〜準備するも、ほぼ2徹夜
仕事を終わらせて中央道を飛ばし、集合場所に着いたのは出発の1時間前

ごめんなさいをして30分ほど仮眠をとらせていただいてスタートです
(ちなみにinuzuyaさんはワクワク感からの不眠


やらかし第二弾は、言うまでもなく林道&登山道クロス

GPSを確認しつつ正規ルートを歩いていたはずが、なぜか行き止まり

登山道と林道が並行することは事前に調べていましたが、林道も何本か並行しているんですねここ...

そんなワケで引き返したり強引に藪漕ぎしたりで軌道修正を繰り返します


しかし、心強いのは仲間がいること


勘違いからの睡眠不足で足にチカラが入らなかったけど

迷路みたいな林道も

長い樹林帯の急登も

体が吹っ飛ぶ様な暴風吹き荒れる稜線も、協力しあって無事登頂

普段は単独行ばかりの私ですが、ハードなコースを仲間と登る素晴らしさや楽しさをあらためて教わった気がします


最高の1日でした、本当にありがとう!!


※精度は保証しかねますが、林道アプローチマップを作成しました
参考にさせていただいた先輩方のレコや記録に、感謝と敬意を表して...
私の様に林道がネックで踏み出せない方々の参考になれば幸いです

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

ノリさん、ありがとう!
ノリさん、taromiiさん
クソロング
お疲れ様でした!

今までこの方、「仲間」なんて言葉は
歯がゆくて
使ったことなかったけど
今回のノリさんとtaromiiさんとの
山行で、「仲間」という言葉を
使いたくてしょうが無い気持ちになりました!
おっさんになって
こんな気持ちになれたのは
とても、ステキな事だと思います!
ホントにありがとうございました!😊

次回は、あの山❤へ
3人で行きましょう!👍
2020/11/23 22:54
Re: ノリさん、ありがとう!
inezuyaさん

本当にお疲れ様でした
あれから3日が経とうとしていますが、まだ充実感いっぱいです

普段単独行ばかりで穴場狙いばかりしている私ですが...
inuzuyaさんのおっしゃる「仲間」という言葉を使いたい気持ち、すごくわかる山行でした

行き止まりや、林道続行か登山道か悩んだあの時、単独だったら想像以上に心細かっただろうな、と思います
ナイトには慣れているはずですが、南アの懐は北アとは違いますね
お二人がいて初めてチャレンジできた山でした

でもね、、森林限界後のピークから見える仙丈ヶ岳に雪がついたらさぞかしキレイなんだろうな....と想像している私もいますよ笑
呼ばれてませんか?

とりあえず、あの山へ行きましょう!
そして次回こそ、ソースカツ丼で笑
2020/11/24 16:10
お山の三銃士!
noriさん
taromiiさん
inezuyaさん

18時間の大冒険!楽しく拝見させて頂きました〜
日付違いからのナイトで林道トラップ、そして長〜い稜線を超えて聳えるでっかい仙丈ヶ岳!たまらないですね😊
やらかし最中は大変だったと思いますが、無事にレコを書いていらっしゃるので良しとさせて頂き、コメントにニヤニヤしちゃいました😁
お山歩きって誰かと一緒に登っても、結局は自分の脚で進まなくてはならないので、自立した大人な仲間になれる気がします。

このレコはベストレコですね!
私も普段は単独でたまに気の合う人と登りますが、苦労して山頂に着いて交わす握手がホントに熱い気持ちになります!
次は雪のあの山ですね!

三銃士の皆さま
雪シーズンはこれからですが、お互いに安全登山で楽しみたいですね!
2020/11/26 8:26
Re: お山の三銃士!
kiyohisaさん

ありがとうございます
kiyohisaさんの仙丈おこじょレコに魅せられて、ずーっと憧れていたルート
2人の仲間ができてようやく実現することができました

今回、登頂はもちろん、自分なりの林道アプローチmapを作ってみようという事も目的でしたので、道迷いは前提でチャレンジしてみました
(見事にやらかしました笑

kiyohisaさんのレコ、単独はもちろんですが、oyamasukiさんとのコラボも大好きです
仲間と目的を共有して登る楽しさが伝わってきて
お互い自立したパーティって、いいですね(って、登りながら話していました)

ちなみに登山中、私たちの会話にkiyohisaさんが何度も登場しましたw
taromiiさんには「ノリさん、憧れているよね?」的な感じで突っ込まれたり

残念ながら天使のオコジョに挨拶はできませんでしたが、雪がついたらもう一度登ってみたいルートの一つになりました
1年前のレコに感謝です!

まだまだ同じコンディションで同じ山に、は難しくも、またお会いできる日を楽しみにしています!
2020/11/26 16:31
ナイトでロング
ノリさん、仙丈ヶ岳地蔵尾根では本当にお世話になりました😊。
ご一緒させていただいて、ノリさんの18番のナイトでロングを初めて体験。行動時間18時間半は厳しいというより、特別な域に入った感覚になりました。。こんな修行のようなナイトでロングを好んでいるノリさんには、見た目にだけじゃなく、BIGな人柄なんだなぁ、とひしひし感じながら歩いてましたよ(寝ながら歩く秘技も身につけていて、ビックリ‼)。

あとノリさんの情報収集と分析力にも感嘆しました。気象情報や山の情報をあっという間に、どんどん集めて、滑り止めなど迷っちゃう持ち物も的確にアドバイスをくれて、頼りにさせてもらいました。

なんと言っても、暴風の頂上直下で進退窮まった時、ノリさんのルート取りと撤退のタイミングの指示にはシビレました。そしてしんがりからいつも見守ってくれて、強風で飛ばされそうなアノ時にはそっと肩をかしてくれ、ナ・イ・トぶりを見せてくれたノリさんには、私は頭が上がらないです。

また、明けていくナイトの方をご一緒したいです😊。よろしくお願いします✨。
2020/11/27 18:00
Re: ナイトでロング
taromiiさん

こちらこそ、仙丈ヶ岳ではありがとうございました
いつかお会いできればと思っていたのが、inuzuyaさんのスーパーコミュ力であっさり叶ってしまいましたね笑

迷ったりアレだったりで予想以上に長い1日になってしまいましたが、1日通じて常に楽しいな...と感じていられたのは、taromiiさんの笑顔と優しさのおかげです

実際、ルートは見えていたものの、真夜中の藪漕ぎや日暮れ後のGPS確認〜引き返し、そして頂上直下の爆風など、普通の女性なら(男性でも)怯んじゃうであろう時にも、常にフラットで、逆に私たちを勇気付けてくれたtaromiiさんに感服&感謝です

そして、今でも思い出すのは、下山直後、3人でtaromiiさんからの差し入れお団子を食べた時間

頂上はもちろん、全行程通じて楽しくシアワセでしたが、3人してのあの満たされた時間が、なぜかとても気に入っています

ずっと記憶に残るであろう、素晴らしい山時間をありがとうございました
次はあの山へ、ナイトで是非

そして、これからも末長く、つんポコ登山隊の要として、私たち二人をビシバシヨロシクお願いしますw
2020/11/28 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら