また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2752743
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
7.9km
登り
625m
下り
616m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:51
合計
4:05
6:45
15
7:00
7:00
4
7:04
7:05
25
7:30
7:30
12
7:42
7:50
7
7:57
7:59
8
8:07
8:09
2
一休平
8:11
8:13
2
8:15
8:15
18
8:33
8:39
11
8:50
8:50
9
8:59
9:24
9
9:33
9:33
10
9:43
9:48
30
10:18
10:18
32
10:50
守屋山山頂でのんびりとお茶を飲みながらリンゴ食べてました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 アクセスは中央道諏訪ICを下りて右折、20号線を蓼科・茅野方面へ向かい諏訪バイバスの立体交差点が見えたら、左の側道方面に進み新井の交差点を右折。
 道なりに走り突き当たったら左折、安国寺西の交差点を右折して道なりに進むと峠の茶屋を過ぎて少し進むと、左手に中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部の入口がありますので、その反対側の未舗装の箇所が駐車場となります。

【駐車場】
 杖突峠駐車場(無料)
 30台くらい止められるかな?

【トイレ】
 駐車場にトイレはありません。
 峠の茶屋にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
◆杖突峠口駐車場〜立石口
 車道152線を伊那市街方面に歩きます。
 歩道のない車道を約1キロくらい歩きますので車に注意して歩きましょう。
 右手に森を見ながら歩きますが、今回はリスがいました。

 立石口の手前に「守屋山新道(立石コース)70m」と表示された看板があり、その後、「守屋山立石コース入口」と表示された看板が出てきますので、ここを右折して林道に入りましょう。

◆立石口〜立石
 舗装された林道を少し歩くと「リゾート清流の森」という看板があり、それを過ぎると車が数台置ける場所に到着し、そこが登山道との分かれ道になります。
 車が止まっていると看板が見えなくなっていることがあるみたいですので、気をつけて歩きましょう。
 守屋新道登山口と書かれた看板の方向に進みます。(左側です。)
 ここからは一面落ち葉の急傾斜な登山道を歩き、徐々に落ち葉が無くなると登山道もジグザクとなり、一気に高度を稼ぎます。
 途中に亀石、御陰核岩がありそれを過ぎると立石に到着します。
 登山道は整備されているので大変歩きやすいです。 

◆立石
 立石からの展望は、伊那の街とその奥の南アルプスがよく見えます。

◆立石〜一休平〜前嶽
 立石を出発すると、尾根コースと岩見コースに分かれます。
 どちらのコースを行っても百畳岩で合流します。
 今回は岩見のコースを歩いてみました。

 この分岐から先は、いままでのコースとは違い少し、狭いトラバース的な登山道となります。
 危険な箇所はありませんが、道が細くなりますので気をつけて歩きましょう。
 十文字岩、親子岩を過ぎると、小さな梯子が出てきて、これを越えると少し足場が悪くなっていましたので注意しましょう。

 その後、屏風岩を過ぎると一端下り、鬼ヶ城まで一気に登り返して、さらに進むと百畳岩に到着します。

◆百畳岩
 百畳岩からの展望も大変よく、仙丈ヶ岳がよく見え、その奥の山々も見ることができます。

 百畳岩を過ぎると、尾根コースと浅間の滝コースに分かれます。
 浅間の滝のコースを行くと、浅間の滝を見てから別の道で尾根コースに合流できます。
 今回は水が少なかったのですが、氷結した滝が見てみたいですね。

 尾根コースに合流すると、すぐに一休平に到着です。
 一休平はベンチが沢山置いてありますので、休憩には良いポイントだと思います。
 
 一休平から前嶽は3分くらいで到着できます。

◆前嶽山頂
 展望はありませんが四等三角点がありました。
 すぐにたどり着けますので、行ってみても良いのではないでしょうか?

◆前嶽〜一休平〜守屋山(東峰)
 一休平から守屋山(東峰)までは、笹が生い茂る急傾斜の登山道を登って行きます。
 ここが結構キツイ登りだと思ったら息切坂と名前がついていました(笑)
 胸突き八丁を過ぎると水呑場との分岐に到着し、そこから東峰まで尾根道を一気に登ります。

◆守屋山(東峰)山頂
 守屋山(東峰)からは、白馬、鹿島槍ヶ岳、五竜岳等の展望がよく、この部分だけで言えば、西峰よりも展望が良いと思います。
 そのほか、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、諏訪湖等がよく見えています。
 山頂はあまり広くありませんが、一段下がると少し休憩できそうな場所があります。

◆守屋山(東峰)〜守屋山(中嶽)〜守屋山(西峰)
 守屋山(東峰)からは一端下って登り返します。
 途中に元気になる木があり、それを過ぎると中嶽に到着です。

◆守屋山(中嶽)山頂
 展望はありません。

 中嶽から先は、気持ちのよい尾根道を進みます。
 カモシカ岩を過ぎると山頂手前のラビットハウスが見えてきます。
 ラビットハウスを過ぎるとすぐに西峰に到着です。

◆守屋山(西峰)山頂
 山頂は広くゆっくり休憩することが出来ます。
 展望は、八ヶ岳を蓼科山から編笠山まで眺める事が出来ます。
 編笠山の右端に金峰山が見えているのではないかと思います。
 360度の大展望となりますので、諏訪湖、美ヶ原、霧ヶ峰(車山)、北アルプス、南アルプス、中央アルプス等すべてがよく見えます。
 今回は、微妙に雲が多かったのすべてを見ることはかないませんでした。

◆守屋山(西峰)〜守屋山(中嶽)〜守屋山(東峰)
 西峰から中嶽までは、気持ちよい尾根道をあるき、中嶽から東峰の登りは急傾斜となります。
 
◆守屋山(東峰)〜分杭峠(守屋山登山口)
 水呑場分岐を過ぎると急傾斜のザレた登山道となりますので、転倒に注意して下りましょう。
 途中で一部鎖場がありますが、迂回路もありますし、鎖場自体も危険な感じではありません。
 その後、分杭峠手前から急傾斜の泥道となり滑りやすくなりますので、ここも注意が必要です。

◆分杭峠〜杖突峠登山口駐車場
 分杭峠を過ぎるとアップダウンを繰り返し林道に到着します。
 林道に到着すると、杖突峠口に向かう登山道が少しわかりにくいですが、車止めの左側を行くと登山道に出ることができます。
 ピンクテープを頼りに進んで下さい。
 林道をそのまま進むと杖突峠口の少ししたに出てくることになると思います。

 なお、駐車場手前も泥で滑りますので気をつけましょう。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 玉宮温泉望岳の湯
 〒 〒391-0011 長野県茅野市玉川6128-2
 TEL:0266-82-8833
 URL:https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1354.html
 日帰り入浴 600円/大人
 営業時間 9:00〜21:00
杖突峠口駐車場状況です。
6時30分過ぎに到着しましたが、一台も止まっていませんでした。
ここでいいのか一瞬悩みました。
ちなみに、トイレはありません。
2020年11月22日 06:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:41
杖突峠口駐車場状況です。
6時30分過ぎに到着しましたが、一台も止まっていませんでした。
ここでいいのか一瞬悩みました。
ちなみに、トイレはありません。
立石口を目指して車道を歩きます。
2020年11月22日 06:45撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:45
立石口を目指して車道を歩きます。
伊那市街方面に向かいます。
2020年11月22日 06:45撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:45
伊那市街方面に向かいます。
歩道がありませんので、車に気をつけて歩きましょう。
2020年11月22日 06:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:46
歩道がありませんので、車に気をつけて歩きましょう。
約1キロありますので途中で曲がらないように気をつけましょう。
2020年11月22日 06:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:57
約1キロありますので途中で曲がらないように気をつけましょう。
守屋山かな?
2020年11月22日 06:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 6:57
守屋山かな?
看板が見えてきます。
2020年11月22日 06:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 6:58
看板が見えてきます。
この看板が目印です。
ここから林道に入ります。
2020年11月22日 07:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:00
この看板が目印です。
ここから林道に入ります。
林道を進みます。
車がとおりますので気をつけて下さい。
2020年11月22日 07:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:01
林道を進みます。
車がとおりますので気をつけて下さい。
リゾート清流の森?
2020年11月22日 07:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:03
リゾート清流の森?
ここに3台程度車が止められるようです。
車が止まると看板が分からなくなりますので注意してください。
2020年11月22日 07:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:05
ここに3台程度車が止められるようです。
車が止まると看板が分からなくなりますので注意してください。
この看板が分からなくなるようです。
左側に進みます。
2020年11月22日 07:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:05
この看板が分からなくなるようです。
左側に進みます。
落ち葉の道を進みます。
2020年11月22日 07:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:05
落ち葉の道を進みます。
一面落ち葉です。
2020年11月22日 07:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 7:12
一面落ち葉です。
朝日に照らされて木々が綺麗です。
2020年11月22日 07:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 7:15
朝日に照らされて木々が綺麗です。
綺麗に整備された登山道を進みます。
2020年11月22日 07:19撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:19
綺麗に整備された登山道を進みます。
亀岩です。
看板が載っているのが頭です。
2020年11月22日 07:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:23
亀岩です。
看板が載っているのが頭です。
横から見るとこんな感じです。
左下が頭です。
2020年11月22日 07:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:23
横から見るとこんな感じです。
左下が頭です。
傾斜はそれなりですが、大変整備された登山道です。
2020年11月22日 07:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:23
傾斜はそれなりですが、大変整備された登山道です。
御陰核岩
2020年11月22日 07:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:26
御陰核岩
立石までこんな感じです。
2020年11月22日 07:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:26
立石までこんな感じです。
立石
2020年11月22日 07:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:28
立石
立石からの展望
2020年11月22日 07:28撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:28
立石からの展望
南アルプスの南側が見ているのかな?
2020年11月22日 07:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 7:29
南アルプスの南側が見ているのかな?
岩見コースと尾根コースの分岐です。
今回は岩見コースに行きました。
2020年11月22日 07:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:33
岩見コースと尾根コースの分岐です。
今回は岩見コースに行きました。
いままでの登山道より少し細く荒れています。
2020年11月22日 07:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:33
いままでの登山道より少し細く荒れています。
十文字岩です。
2020年11月22日 07:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:34
十文字岩です。
こんな感じの所を登って行きます。
2020年11月22日 07:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:35
こんな感じの所を登って行きます。
親子岩、奥が夫婦岩
2020年11月22日 07:36撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:36
親子岩、奥が夫婦岩
本日の核心部1(笑)
梯子を登って
2020年11月22日 07:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:37
本日の核心部1(笑)
梯子を登って
岩場を歩きます。
切れ落ちた感じがあります。
2020年11月22日 07:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:37
岩場を歩きます。
切れ落ちた感じがあります。
屏風岩です。
2020年11月22日 07:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:37
屏風岩です。
下って行きます。
2020年11月22日 07:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:38
下って行きます。
登り返します。
この辺りは結構急傾斜でした。
2020年11月22日 07:42撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:42
登り返します。
この辺りは結構急傾斜でした。
鬼ヶ城に到着です。
昔、鬼が住んでいたようです。
2020年11月22日 07:42撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:42
鬼ヶ城に到着です。
昔、鬼が住んでいたようです。
尾根コースと合流し、百畳岩に到着です。
2020年11月22日 07:45撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:45
尾根コースと合流し、百畳岩に到着です。
百畳岩からの全景です。
ここからの見晴らしも大変良かったです。
2020年11月22日 07:47撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:47
百畳岩からの全景です。
ここからの見晴らしも大変良かったです。
甲斐駒ヶ岳の頭と鋸山の頭、仙丈ヶ岳が見えています。
2020年11月22日 07:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:46
甲斐駒ヶ岳の頭と鋸山の頭、仙丈ヶ岳が見えています。
双子耳見たいな山ははなんでしょうか?
2020年11月22日 07:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:46
双子耳見たいな山ははなんでしょうか?
尾根コースと浅間の滝コースで別れます。
滝を見るために滝コースへ
2020年11月22日 07:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:54
尾根コースと浅間の滝コースで別れます。
滝を見るために滝コースへ
浅間の滝に到着です。
残念ながら水はほとんど流れていませんでした。
出来れば、氷結したときに来てみたいです。
2020年11月22日 07:56撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 7:56
浅間の滝に到着です。
残念ながら水はほとんど流れていませんでした。
出来れば、氷結したときに来てみたいです。
滝コースから直接山頂方面に登れます。
一度戻る必要があるかと思っていましたがその必要はありませんでした。
2020年11月22日 08:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:00
滝コースから直接山頂方面に登れます。
一度戻る必要があるかと思っていましたがその必要はありませんでした。
滝コースからスタートしてすぐに一休平に到着です。
2020年11月22日 08:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:15
滝コースからスタートしてすぐに一休平に到着です。
一休平から3分程度で前獄に到着です。
2020年11月22日 08:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:12
一休平から3分程度で前獄に到着です。
展望はありませんが、記念撮影
2020年11月22日 08:13撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:13
展望はありませんが、記念撮影
一休平を出発すると笹の道を登って行きます。
ここから東峰までが結構急登でした。
2020年11月22日 08:17撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:17
一休平を出発すると笹の道を登って行きます。
ここから東峰までが結構急登でした。
急傾斜だと思ったら息切坂だそうです(笑)
2020年11月22日 08:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:22
急傾斜だと思ったら息切坂だそうです(笑)
ここを登るとキャンプ場との分岐のはず
2020年11月22日 08:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:27
ここを登るとキャンプ場との分岐のはず
もう少しで東峰です。
2020年11月22日 08:30撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:30
もう少しで東峰です。
東峰に到着です。
2020年11月22日 08:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:34
東峰に到着です。
東峰からの展望
2020年11月22日 08:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:34
東峰からの展望
八ヶ岳です。
2020年11月22日 08:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:35
八ヶ岳です。
記念撮影
2020年11月22日 08:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 8:37
記念撮影
記念撮影
2020年11月22日 08:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
11/22 8:37
記念撮影
空木岳と中央アルプスです。
2020年11月22日 08:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:37
空木岳と中央アルプスです。
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が見ています。
燕岳も見ていますかね。
2020年11月22日 08:38撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:38
白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が見ています。
燕岳も見ていますかね。
中嶽に向かいます。
2020年11月22日 08:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:39
中嶽に向かいます。
守屋神社奥宮です。
良い登山をありがとうございます。
2020年11月22日 08:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:40
守屋神社奥宮です。
良い登山をありがとうございます。
下ります。
2020年11月22日 08:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:41
下ります。
登ります。
2020年11月22日 08:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:44
登ります。
元気になる木です。
2020年11月22日 08:47撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:47
元気になる木です。
気持ちの良い尾根を歩きます。
2020年11月22日 08:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:48
気持ちの良い尾根を歩きます。
中嶽に到着です。
記念撮影
2020年11月22日 08:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:49
中嶽に到着です。
記念撮影
記念撮影です。
2020年11月22日 08:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:49
記念撮影です。
守屋山(西峰)に向けて出発です。
大変歩きやすい登山道です。
2020年11月22日 08:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:50
守屋山(西峰)に向けて出発です。
大変歩きやすい登山道です。
カモシカ岩です。
この上によく立つそうです。
2020年11月22日 08:51撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:51
カモシカ岩です。
この上によく立つそうです。
もうすぐ山頂です。
小屋が見えてきました。
2020年11月22日 08:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:57
もうすぐ山頂です。
小屋が見えてきました。
守屋山の細石です。
奥がラビット小屋
2020年11月22日 08:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 8:58
守屋山の細石です。
奥がラビット小屋
ラビット小屋です。
2020年11月22日 09:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:26
ラビット小屋です。
中はこんな感じです。
大変綺麗に整備されていました。
2020年11月22日 09:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:26
中はこんな感じです。
大変綺麗に整備されていました。
守屋山山頂に到着です。
八ヶ岳をバックに記念撮影です。
2020年11月22日 09:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:00
守屋山山頂に到着です。
八ヶ岳をバックに記念撮影です。
記念撮影
2020年11月22日 09:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:01
記念撮影
八ヶ岳全体です。
こちら側から見る八ヶ岳はまた感じが違います。
編笠山蓼科山まで見えています。
2020年11月22日 09:03撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:03
八ヶ岳全体です。
こちら側から見る八ヶ岳はまた感じが違います。
編笠山蓼科山まで見えています。
日が当たって暖かいです。
2020年11月22日 09:05撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:05
日が当たって暖かいです。
ランチには早いので、紅茶を飲みながらリンゴを食べて休憩です。
2020年11月22日 09:09撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:09
ランチには早いので、紅茶を飲みながらリンゴを食べて休憩です。
展望を楽しみます。
2020年11月22日 09:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:12
展望を楽しみます。
来た道を戻ります。
2020年11月22日 09:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:39
来た道を戻ります。
東峰が見えてきました。
2020年11月22日 09:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:41
東峰が見えてきました。
守屋神社奥宮です。
ありがとうございました。
2020年11月22日 09:42撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:42
守屋神社奥宮です。
ありがとうございました。
西峰方面
2020年11月22日 09:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:44
西峰方面
東峰からの展望
甲斐駒、鋸山、北岳、仙丈ヶ岳
2020年11月22日 09:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:44
東峰からの展望
甲斐駒、鋸山、北岳、仙丈ヶ岳
東峰からの展望
八ヶ岳です。
2020年11月22日 09:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:46
東峰からの展望
八ヶ岳です。
分岐に向かいます。
2020年11月22日 09:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:50
分岐に向かいます。
ここからは、水呑場を目指します。
これがキャンプ場の事です。
2020年11月22日 09:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:52
ここからは、水呑場を目指します。
これがキャンプ場の事です。
本日の核心部2
鎖場があります。
全く問題はありません。
2020年11月22日 09:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:55
本日の核心部2
鎖場があります。
全く問題はありません。
分岐、鎖場、その下と急傾斜なザレ場?が続きます。
2020年11月22日 09:55撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 9:55
分岐、鎖場、その下と急傾斜なザレ場?が続きます。
一気に下ってきました。
2020年11月22日 10:00撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:00
一気に下ってきました。
キャンプ場までもう少しです。
2020年11月22日 10:12撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:12
キャンプ場までもう少しです。
キャンプ場に到着です。
2020年11月22日 10:16撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:16
キャンプ場に到着です。
守屋山水呑場山荘があります。
仮設トイレも設置されていました。
2020年11月22日 10:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:18
守屋山水呑場山荘があります。
仮設トイレも設置されていました。
守屋山登山道入口です。
2020年11月22日 10:18撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:18
守屋山登山道入口です。
カッシーくんです。
2020年11月22日 10:20撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:20
カッシーくんです。
林道の横を歩く登山道です。
2020年11月22日 10:21撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:21
林道の横を歩く登山道です。
こんな感じの道を歩きます。
アップダウンがあります。
2020年11月22日 10:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:23
こんな感じの道を歩きます。
アップダウンがあります。
綺麗に整備されています。
2020年11月22日 10:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:26
綺麗に整備されています。
ここを登ると林道と合流です。
2020年11月22日 10:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:33
ここを登ると林道と合流です。
はい、お疲れ様でした。
2020年11月22日 10:34撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:34
はい、お疲れ様でした。
林道を少し歩くとゲートがあります。
ここを越えるか、左側から登山道に入れます。
すこしわかりにくいかもしれません。
このゲートの道をそのまま行くと杖突峠とは違う場所にでます。
2020年11月22日 10:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:37
林道を少し歩くとゲートがあります。
ここを越えるか、左側から登山道に入れます。
すこしわかりにくいかもしれません。
このゲートの道をそのまま行くと杖突峠とは違う場所にでます。
樹林帯を進むとそろそろ駐車場です。
2020年11月22日 10:44撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:44
樹林帯を進むとそろそろ駐車場です。
駐車場が見えてきました。
車の数が増えています。
2020年11月22日 10:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:48
駐車場が見えてきました。
車の数が増えています。
杖突峠に到着です。
2020年11月22日 10:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:49
杖突峠に到着です。
駐車場はビッシリでした。
2020年11月22日 10:49撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
11/22 10:49
駐車場はビッシリでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 三連休で八ヶ岳主脈縦走でも使用と思っていましたが、天気を見ると風がもの凄く強いこと、コロナの感染者が日に日に増えていることから、日帰り登山に切り替えました。
 標高が高いところは風が強そうなので、比較的に標高が低く展望の良い山を探していたところ、守屋山なる山を発見したので、登って見ることになりました。

 山と高原地図にコースが載っていなかったため、インターネットでコースタイムを確認して、ルートを作りました。

 今回は、立石コースという比較的に新しい?ルートから登って杖突峠口に戻るコースを設定、数々の岩を見ながら登り、山頂で展望を楽しみ、静かな森を下ることにしてみました。

 歩いた感じでは、立石コースは大変整備がなされ大変歩きやすかったです。
 杖突峠口への道については、整備はされているが少し歩きにくい登山道かと思いました。下りに使用してザレ場、泥場等があったからそう感じたのかもしれません。

 東峰、西峰共に360度の展望となり、八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、中央アルプス等も眺めることが出来て、事前情報のとおり展望が素晴らしい山頂となっていました。
 西峰の山頂で、お茶を飲みながらリンゴを食べて、展望を楽しみました。

 今回は少し雲のが多くなっていましたので、山々にもっと雪がついた頃にまた来てみたいと思います。
 雲のが多少多かったですが、それでも綺麗な山々を見ることが出来ましたので、今回の山旅も大変満足いくものとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

39番目の写真
初めまして。守屋山のふもとに住んでいる者です。
39番目の二子耳のような山は「塩見岳」です。
天気が良く、展望が効く山行で良かったですね。
2020/11/25 15:23
Re: 39番目の写真
mino0747さん初めまして。
山の定位ありがとうございます。
塩見岳だったんですね。
登ったことがあるはずなのに、なかなか分からないですね。

今回、守屋山初めて行きましたが大変楽しい山でした。
今度はもう少し雲が少ないときに登ってすべての山を定位したいと思います。

コメントありがとうございました。
2020/11/25 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら