また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2753565
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

湯ノ又から八経ヶ岳周回

2020年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,735m
下り
1,720m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:58
合計
8:33
7:07
8
スタート地点
7:15
7:15
36
尾根取付き
7:51
7:51
59
トップリ尾に乗る
8:50
8:50
43
トップリ尾草原地帯
9:33
9:33
4
レンゲ道合流
9:37
9:37
11
9:48
9:59
19
10:18
10:18
22
10:40
10:47
19
11:06
11:06
16
11:22
11:40
60
12:40
12:50
13
13:03
13:15
28
13:43
13:43
45
14:28
14:28
54
15:22
15:22
18
15:40
ゴール地点
天候 曇り、風強い
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先達の皆様のレコで、西側から弥山・八経ヶ岳へのアプローチを知り、雪が積もる前に行きたいと思い、林道篠原線:湯ノ又にやってきました。
2
先達の皆様のレコで、西側から弥山・八経ヶ岳へのアプローチを知り、雪が積もる前に行きたいと思い、林道篠原線:湯ノ又にやってきました。
アプローチはいくつかあるようですが、本日はトップリ尾を選択。まずは、日裏山谷徒渉からです。
2
アプローチはいくつかあるようですが、本日はトップリ尾を選択。まずは、日裏山谷徒渉からです。
徒渉後、対岸の林道(荒れている)をしばらく進むと、左手にピンクリボンの取りつきがありました。
2
徒渉後、対岸の林道(荒れている)をしばらく進むと、左手にピンクリボンの取りつきがありました。
トップリ尾に乗るまでは、やや瘠せ気味の急な支尾根上を登ります。杉や松のほか低木の雑木が混ざりますが、ブッシュではなく歩きやすいほうです。
2
トップリ尾に乗るまでは、やや瘠せ気味の急な支尾根上を登ります。杉や松のほか低木の雑木が混ざりますが、ブッシュではなく歩きやすいほうです。
トップリ尾との合流点には、立派な道標がありました。明星ヶ岳5.4km、先は長いです。
3
トップリ尾との合流点には、立派な道標がありました。明星ヶ岳5.4km、先は長いです。
トップリ尾下部は全般に傾斜が緩く、落ち葉の層が積もっており足にも優しい快適な道でした。
2
トップリ尾下部は全般に傾斜が緩く、落ち葉の層が積もっており足にも優しい快適な道でした。
やがて周囲の植生は天然林となり、
2
やがて周囲の植生は天然林となり、
登るにつれて次第に開けてきました。
2
登るにつれて次第に開けてきました。
尾根の中間部1350m〜1500m付近は、幅が広い開けた笹原で、
5
尾根の中間部1350m〜1500m付近は、幅が広い開けた笹原で、
とても気分よく歩けました。
7
とても気分よく歩けました。
明星ヶ岳や七面山を初め、周囲の景色がよかったです。
4
明星ヶ岳や七面山を初め、周囲の景色がよかったです。
上の方から見下ろしたトップリ尾の風景もよいです。
5
上の方から見下ろしたトップリ尾の風景もよいです。
尾根の上部はトウヒやシラビソなどの針葉樹にブナが混ざる疎林の斜面で、
1
尾根の上部はトウヒやシラビソなどの針葉樹にブナが混ざる疎林の斜面で、
200m程度登ると小ピークに立ちました。
2
200m程度登ると小ピークに立ちました。
針葉樹林の平らな道を数分進むとレンゲ道に合流。ここにも立派な道標がありました。
4
針葉樹林の平らな道を数分進むとレンゲ道に合流。ここにも立派な道標がありました。
高崎横手を経て雰囲気の良い狼平に至ります。
3
高崎横手を経て雰囲気の良い狼平に至ります。
狼平で小休ののち弥山に向かう長い階段を登ります。
1
狼平で小休ののち弥山に向かう長い階段を登ります。
弥山付近。本日は風が強く、風が強いとガスがかかりやすいようであり、残念ながら八経ヶ岳にはお目にかかれません。
2
弥山付近。本日は風が強く、風が強いとガスがかかりやすいようであり、残念ながら八経ヶ岳にはお目にかかれません。
八経ヶ岳山頂でも景色は何も見えませんでした。休憩場所もないほど多くの人でにぎわっていたので看板の撮影のみで通過。
5
八経ヶ岳山頂でも景色は何も見えませんでした。休憩場所もないほど多くの人でにぎわっていたので看板の撮影のみで通過。
八経ヶ岳を過ぎると、人の往来はなくなりました。ひっそりとしています。
八経ヶ岳を過ぎると、人の往来はなくなりました。ひっそりとしています。
途中、頂仙岳が見えました。
3
途中、頂仙岳が見えました。
弥山・八経ヶ岳は積雪期に来ることが多いので、多分この道標は初めてお目にかかります。
1
弥山・八経ヶ岳は積雪期に来ることが多いので、多分この道標は初めてお目にかかります。
明星ヶ岳山頂。ここでゆっくり休憩しました。
5
明星ヶ岳山頂。ここでゆっくり休憩しました。
ガスが晴れて幸運にも、八経ヶ岳見れました。
2
ガスが晴れて幸運にも、八経ヶ岳見れました。
七面山の記事にネコの耳との単語がよく出てきますが、
3
七面山の記事にネコの耳との単語がよく出てきますが、
ここから眺めて理由がよく分かりました。
6
ここから眺めて理由がよく分かりました。
明星ヶ岳から南の奥駆道は初めて歩きます。
1
明星ヶ岳から南の奥駆道は初めて歩きます。
登山道はおおむね稜線の西側につけられており、岩稜の斜面をトラバースするように辿ります。
1
登山道はおおむね稜線の西側につけられており、岩稜の斜面をトラバースするように辿ります。
舟ノ峠近くは、二重山稜の雰囲気のよい場所もあります。
1
舟ノ峠近くは、二重山稜の雰囲気のよい場所もあります。
七面山経由では時間的に厳しいので、舟ノ峠を過ぎた辺りから神仙平に向かって急斜面を下りました。
2
七面山経由では時間的に厳しいので、舟ノ峠を過ぎた辺りから神仙平に向かって急斜面を下りました。
最初は急でしたが下部ほど緩やかになります。岩がごろごろしている箇所もあり足元には注意しました。
2
最初は急でしたが下部ほど緩やかになります。岩がごろごろしている箇所もあり足元には注意しました。
神仙平はカラハツソウ谷の源流域にあたる草原状の緩傾斜地。岩の上でしばらく周囲の高峰を眺めながら休憩。
5
神仙平はカラハツソウ谷の源流域にあたる草原状の緩傾斜地。岩の上でしばらく周囲の高峰を眺めながら休憩。
下山は、しばらく涸沢内を歩き、沢が急になりかけるところで左岸に上がりました。
1
下山は、しばらく涸沢内を歩き、沢が急になりかけるところで左岸に上がりました。
岸にそって植林の中をしばらく下ると林道終点に出ました。
1
岸にそって植林の中をしばらく下ると林道終点に出ました。
黄一点。
約2時間かけてくねくね曲がる荒れた林道を下りました。
誰かわかりませんが上手です。
3
約2時間かけてくねくね曲がる荒れた林道を下りました。
誰かわかりませんが上手です。

感想

○目的・概要
・西方からの弥山・八経ヶ岳へのアプローチ
・先達の皆様のレコを基に、旧大塔村の林道篠原線の終点近く湯ノ又起点のいくつかの尾根からアプローチが可能と知る。
・雪が積もる前に行きたいと思い、2週連続になり体力的に心配だが出かけることとした。

○湯ノ又まで
・五條から168号で30km程南下。168号はほぼ初めてと思うが、169号に比べて幅員が狭い箇所が多くやたらとカーブが多い。
・168号宇井から舟ノ川沿いの狭い市道?を篠原集落まで移動。
・篠原から先の林道篠原線で日裏山谷と七面谷の合流点である湯ノ又まで移動。
・林道篠原線は篠原までの市道?よりもさらに幅員が狭く、車の交差はほぼ不可能。舗装路ではあるものの段差や陥没箇所が多く、スピードを落として慎重に進む。
・宇井から168号まで20km以上はあるだろうか。1時間近くを要した。幸いにも往復とも対向車が1台もなく交差場面がなく助かった。
・湯ノ又駐車地:山火事注意の旗の手前に5台くらい余裕で駐車可能な広いスペース。
・中尾のとりつきは旗の裏である。

○トップリ尾
・水量が少なかったので、靴のまま日浦山谷堰堤上を徒渉。滑って少しヒヤッとした。
・対岸の林道(荒れている)をしばらく進むと、左手にピンクリボンの取りつきがある。
・ここからトップリ尾に乗るまでは、やや瘠せ気味の急な支尾根上を登る。標高差は約300m。
・植生は杉や松のほか低木の雑木が混ざっているが、ブッシュではなく歩きやすいほう。
・トップリ尾との合流点には、立派な道標がある。明星ヶ岳5.4km、先は長い。
・トップリ尾は全般に傾斜が緩く、落ち葉の層が積もっており足にも優しい快適な道。
・下部は針葉樹林が主で、倒木等があるがあまり苦にはならなかった。
・尾根の中間部1350m〜1500m付近は幅が広い開けた笹原で、明星ヶ岳や七面山を初め、周囲の景色がよい。
・尾根の上部はトウヒやシラビソなどの針葉樹にブナが混ざる疎林の斜面で、200m程度登ると小ピークに立つ。
・針葉樹林の平らな道をテープに誘導されて数分進むとレンゲ道に合流。ここにも立派な道標あり。
・5分ほど下ると高崎横手。分岐を右に入りさらに10分ほど下ると狼平に至る。

○狼平〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳
・狼平で小休ののち弥山に向かう長い階段を登る。
・大黒岩を過ぎると八経ヶ岳方面が見えてくるものの、本日はガスに覆われて見えない。
・弥山に来るときは風が強い場合が多く、風が強いとガスがかかりやすいようであり、なかなか八経ヶ岳にお目にかかれない。
・弥山小屋付近は、観光地のような賑わい。中国の団体さんもおられたよう。
・八経ヶ岳山頂も大勢の登山者で賑わっていた。
・弥山・八経ヶ岳は看板の撮影のみで通過。明星ヶ岳で落ち着いて休憩した。
・一瞬の晴れ間に八経ヶ岳を見る。頂仙岳や奥駆け南部の山々もよく見えた。
・七面山の記事にネコの耳との単語がよく出来るが、ここから眺めて理由がよく分かった。

○明星ヶ岳〜神仙平〜下山
・明星ヶ岳から南は初めて歩く。
・登山道はおおむね稜線の西側につけられており、岩稜の斜面をトラバースするように辿る。
・所々危険箇所はあるものの、さすがに奥駆道、ロープなどの設置がしっかりなされている。
・七面山経由で下山するには時間が足りないので、最低鞍部の舟ノ峠を過ぎた辺りから神仙平に向かって急斜面を下山。最初は急だが下部ほど緩やかになる。岩がごろごろしている箇所もあり足元には注意した。
・神仙平はカラハツソウ谷の源流域の草原状の緩傾斜地。岩の上でしばらく周囲の高峰を眺めながら休憩。
・下山は、しばらく涸沢内を歩き、沢が急になりかけるところで左岸に上がり、岸沿い(薄い踏み跡、所々テープあり)を下ると林道終点に出た。
・林道終点は、谷に大きな堰堤がある箇所のすぐ左岸側。
・約2時間かけてくねくねと曲がる荒れた林道を下って、最後は舟ノ川を靴のまま徒渉して(水量が少なかったので)車道に出た。
・九十九折れ道のショートカットを試みるも、着地場所が崖の上で引き返すこと1度あり。急がば回れが身に染みた。
・林道終点は5台程度駐車可能
・車道を20分ほど歩いて湯ノ又に至る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

参考になりましたm(__)m
今回は、熊渡からのトップリ平でしたが
周回も考えていました。
倒木もなく、新しく設置された案内などよく分かり、参考になりました🙇🏻‍♂️
あと舟の峠から、神仙平下りる所には、目印あるのでしょうか?
2020/12/2 14:15
Re: 参考になりましたm(__)m
コメントありがとうございます。
トップリ尾は傾斜が緩やかでとても快適に登ることができました。
記録にはないですが、尾根の中間部にも立派な道標がありました。
舟ノ峠から神仙平へは目印など特に何もありません。
私は舟ノ峠よりも少し南から疎林の斜面を木を掴みつつ下りました。
最初は急ですが、特に危険を感じることもなく神仙平まで下れました。
舟ノ峠よりも北側は土砂崩れの跡地があるため峠の南側からの方が下
りやすいと感じております。
登山は快適でしたが、168号から湯ノ谷までのアプローチはなかなか大変でした。
2020/12/2 23:27
Re[2]: 参考になりましたm(__)m
ご丁寧な説明頂き有難う御座います🙇🏻‍♂️

確かに登山口の湯の又までの道が狭いし、石は落ちてるしで
かなり神経使うので、苦労しますね😅
もう少しいろいろ調べてから、登りたいと思います😄👍
2020/12/4 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら