記録ID: 2753608
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 時々 曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き:安針塚駅
電車
帰り:逗子駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・どの山も登山口まで道標が少なくわかりづらい(地図必須) ・畠山〜乳頭山〜中尾根は歩く人が少ないのかクモの巣が多い(冬場がよさそう) ・中尾根は道が狭いため道を踏み外さないよう注意。分岐に手作りの道標あり。 ・二子山に向かう沢沿いの道で一部崩れた箇所あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by rau-coast
三浦アルプスの山を欲張って歩いてきました。低山だからこそできることですね。複数の山をどのルートで歩くか悩んだ末に今回のルートにしました。序盤は展望の少ない山、終盤に展望の良い山という感じです。海の見える場所に来たから下山後にゆっくり海岸を見たいというのもありました。
小さなアップダウン、海を眺める展望、沢沿いの道、中尾根の奥深さなど退屈しない山歩きでした。
大峰山から下山後は参拝客で賑わう森戸神社、海岸に寄り道。逗子駅まではバスもありますが歩きました。
小さなアップダウン、海を眺める展望、沢沿いの道、中尾根の奥深さなど退屈しない山歩きでした。
大峰山から下山後は参拝客で賑わう森戸神社、海岸に寄り道。逗子駅まではバスもありますが歩きました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:111人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント