記録ID: 2756003
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2020年11月23日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
JR古里駅からスタート。ケーブルカー御岳山駅がゴール。バスでJR御嶽駅へ。
電車、
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間35分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 3時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | とても良く整備された登山道です。もっと多くの人が利用してほしい気がします。 |
---|---|
その他周辺情報 | 御嶽駅近くのやお九さんに寄って昼食 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
共同装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ |
---|
写真
感想/記録
何回も訪れている御岳山ですが、秋は初めて。今回はこれも初めての大塚山からアプローチしてみました。表参道とは異なり静かな山歩き。落ち葉をサクサク踏みしめながら気持ちよく歩けました。一年中楽しめる名山である事を再認識しました。
感想/記録
by Yun-sugichan
秋の終わりに、いつもとは違うルートで御岳山に登りました。いいお天気に恵まれ、整備された道をのんびりとお散歩気分。紅葉も楽しめました。この季節に御岳山に来たのは初めてで、新たな魅力を知った気がします。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:153人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1747
丹三郎尾根ルートは、歩きやすくて、とても人気があると思います。私は鉄五郎新道が大好きなので、丹三郎尾根ルートをほとんど歩いたことがありません。
鉄五郎新道の尾根上には、春先にイワウチワが咲きます。ご存知かもしれませんが、私のオススメのルートです。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
投稿数: 11