記録ID: 2756374
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳1092
2020年11月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 796m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 快晴。山頂付近はかなりの強風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期は当然だが、落ち葉が多数あるためシューズのグリップが効きづらい。木につかまることもあるため、軍手・ハンドグリップがあれば少しは楽になるかと思いました。 |
写真
感想
今回は快晴がわかった上でのアタックです。天気に恵まれ、最高の登山日和となりました☀️
実は今回、2つ目の登山口が出てきた後、小一時間プチ遭難してしまいました😅いや〜、結構焦りました😰
正直、もう死ぬかも、、、と💀言い過ぎですね(笑)
ひとまずヤマレコで他の方の山行記録をダウンロードし、そこをトレースする形でルートを辿り、正しい道を見つけることができました。ヤマレコを教えてくれたセンパイがいなければ今頃、、、😭センパイありがとうございます🙇♀️
正しいルートがわかればこっちのもんです❗️パワーにものを言わせ、今までのロスを取り返す超スピードハイク‼️その結果、後半になって汗が冷え、それはそれで死ぬかもと思いましたが🥶
死にかけながら登り、なんとか釈迦ケ岳三角点をとることができました✨これにて鈴鹿セブンマウンテン7つ踏破です‼️
今回はいかに僕が山を舐めていたかがわかりました。天罰が下った気分です。。。
登山計画の甘さによるプチ遭難、服装の準備不足で汗の対策がとれなかったこと等々、反省すべき点はまだまだあります。
人の山行記録がなければ途中リタイア、なんてことも起こっていたかもしれません。。。このあたりがまだまだビギナーといったところでしょうかね。
今後はそのあたりも含め、楽しい登山にしていきたいと思います👍
今回はここまで⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する