記録ID: 2761036
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
【北ア】立山 雄山(テント泊)
2020年11月23日(月) 〜
2020年11月24日(火)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 907m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 1日目 曇り時々雪→晴れ(-12〜12℃) 10m/s以下 2日目 晴れ(-12〜15℃) 5m/s以下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・ケーブルカー:立山駅⇄室堂 4940円 注) 富山側から立山黒部アルペンルートは11/30までです。 注)ビーコンについてはチェックありませんでした。立山駅でレンタルもできます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんでした 注)ワカンは使用しませんでした 参考 ↓ http://chubu.env.go.jp/blog/2019/11/11.html |
その他周辺情報 | 遠いですが、帰り道にある 「道の駅 小谷の温泉」を利用。〜20:00 660円 |
写真
撮影機器:
感想
1日目のお昼までは曇り時々雪が降ったりしましたが、午後からは晴天に。
2日目はほぼ無風の快晴に恵まれました。
風が強くないのが何よりでした。
☆日々、状況は変わりますので、少しでもお役に立てれば幸いです。
行動時間:約5時間45分
走破距離:約10.5km
累積↗:約1127m(ジオグラフィカ)
累積↘:約1118m(ジオグラフィカ)
標準時間:約6時間30分
.
行動着:厳冬期の雪山フル装備
.
水:1.8+雪を煮沸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
トイレ🚻はどうなってますか?
こんにちは😃
雷鳥沢キャンプ場までのアクセスとなる、アルペンルートが12/1〜4/Mまで冬季閉鎖となります。
なので、
★雷鳥沢キャンプ場は11/30までと思って頂いて下さい🙇♂
★11月24日までは室堂平での幕営はできませんが、11月25日から、室堂平(慰霊碑周辺)に仮設野営指定地(ロープで区画された範囲)を設置するので、テント設営可能となります。※オレンジ色のロープが目印
★トイレ(4/M〜10月末)
雷鳥沢管理棟のトイレを利用可能
★トイレ(11月〜11/末)
室堂ターミナルのトイレ(24時間使用可能)が利用可能。
雷鳥沢キャンプ場でテント泊をした場合、室堂ターミナルまでは遠いので、基本的には携帯トイレになります。
★室堂ターミナル
営業期間
期間 4月10日〜11月30日
参考
↓
http://chubu.env.go.jp/blog/2019/11/11.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する