記録ID: 277987
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
強風・濃霧の伊吹山
2013年03月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
登山口バス停7:12-3合目8:15-8:436合目避難小屋9:05-10:05伊吹山山頂-11:42登山口バス停
天候 | 曇り&強風、山頂付近は濃霧、気温は5〜10℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
さくらタクシー、近江タクシー 事前に電話で配車してもらったほうがよい 復路:バス350円→JR近江長岡駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
近江長岡駅:無人(平日だから?)、コンビニ無し、ロッカー無し、公衆トイレは駅を出て右手 登山口〜6合目 特に危険箇所なし 6〜8合目 泥濘多い 8合目〜頂上 やや急坂&岩多い、濡れていると滑るので注意 山頂は広いので濃霧だとロストしそう(実際に少し見失った) |
写真
感想
土・日で名古屋出張だったので、月曜は休みを取って百名山・伊吹山へ行きました。
天気予報ではあいにく雨&強風の大荒れ予報。南風のおかげで気温が高く本格的に荒れるのは午後からというのが救いです。
距離、標高を考えると丹沢の塔ノ岳くらいの山容だろうと予想し、まあ何とかなるだろうと出発しました。
名古屋駅始発5:43→大垣で乗り換え→6:49近江長岡
登山口まで1時間ほど歩くかと思っていたところちょうどタクシー到着、ラッキーです。
タクシーの運転手さんに聞いたら今年は雪が少なく前年の4分の1くらい、とのことです。
前日までとても天気が良かったし、平日でこんな天気じゃ今日は貸し切りかな、と思っていたら、いました1人だけ。
雪は山頂付近を除いてほとんどありません。6合目より上は雪解けのため泥濘です。
予定よりもだいぶ早く下山し、サクッと午前中に終了しました。天気に恵まれて雪が多ければもっと楽しめたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する