記録ID: 278227
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
お肉・・・× 雄国山 【雄子沢口周回】
2013年03月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 455m
- 下り
- 453m
コースタイム
9:30雄子沢登山口-10:45第1P(1164m)-11:50第2P-
12:00雄国山頂13:00-(沢ルート)-14:30雄子沢登山口
12:00雄国山頂13:00-(沢ルート)-14:30雄子沢登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬期は積雪により10台以下となる場合あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
高温+雨により雪は締まっており スノーシューはもちろんアイゼンも必要ありません。 軽アイゼン持参がよいかと思います。 沢ルート(夏道側)には落石と急斜面の崩落がありました。 尾根ルートは快適そのものですが、道標はありませんので 慣れない方や悪天時には地図とコンパスをお忘れなく。 |
写真
感想
いやぁ(汗)
多忙を理由に11月からヤマレコをサボっています。
100万人の夢ちゃんマンファンの皆様
お待たせいたしました。
娘さんの小学校卒業を5日後に控え
小学生ラスト登山の磐梯山へ向かいましたが
ミネロリフト突然の運休の不運に見舞われました。
中央リフトへの移動もありでしたが
予定変更して急遽雄国山の尾根歩きに変更。
快晴に恵まれて、カモシカトレースを追いかけ
猿の軍団と対峙したりと楽しみながら
雄子沢の周回ルートを堪能しました。
正午に着いた山頂は満員でしたよ(笑)
カメラご臨終につきスマホ画像です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
yumechanさん、n_rhythmさん、こんばんは。
快適な尾根歩き、いいですね〜
確かに雪が締まっていて、スノーシューもアイゼンも不要でしたね
実はダンボが出発前に「yumechanさんに会ったりして」と言ってたんです
ニアミスで残念でした
n_rhythmさんは、いよいよ中学生ですね
中学生になっても、山について来てくれるかな?
いつまでもお父さんと山歩きしてくれるといいなぁ〜
ラビスパから道の駅に向かって歩き始めたら、子連れの猿が国道を横切りました。
yumechanさんが見た猿の軍団とは別かな?
miki122さん こんちは。
お猿は子連れ(背中)もいました。
出会った位置が北に下ればラビスパ東なので
たぶん同じ個体だと思いますね。
それにしても・・・
あんなに歩って・・その後野鳥の森ですか(汗)
私には無理!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する