記録ID: 2784806
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプス 天覚山〜多峯主山(トウノスヤマ)縦走
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 775m
- 下り
- 787m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
小刻みな上り下りの多さには脱帽。もう一つは乾いていてスズッと滑ります。 でもそれだけ。 |
写真
感想
会の活動で飯能北アルプスの南部を縦走しました。天覚山から多峯主山までの結構ハードな縦走でした。
天覚山までの一気の登り。そのあとは小刻みな登り下りを繰り返します。コレでもかと言うくらい。
久須美坂で予定よりも20分遅れでしたが皆元気。こんな歩き甲斐のあるコースだったんだと称賛?の嵐でした。
その時、武蔵横手駅から久須美坂に登っていた別働隊のKYKさんから迷ったわよとの電話です。現在位置不明なるも林道に降りて身の安全を確保したとのこと。早明戦をソデにしてヤマに来たIKWさんも同行ですが、皆安全なら先ずは安心です。
多峯主山での大同団結の珈琲は諦めざるを得ませんが、多峯主山はさすがの展望でした。関心は眼を凝らすと薄っすらと見えるスカイツリーに集まり、最後には皆が発見できました。
飯能駅に着きました。解散後に会話時はマスクをする厳格ルールでビールをカーッ!とやり早めに解散しました。
別働ピクニック班との集合を果たせず心残りでしたが、楽しく充実した飯能アルプス縦走でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する