記録ID: 2785623
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2020年12月06日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、のちガス、のち雪、のち曇り |
アクセス |
利用交通機関
12月1日より柳沢からは除雪をしない為通行止めです。
車・バイク
但し!自己責任で行ける所迄・・・ 一応馬返しキャンプ場駐車場迄スタッドレスタイヤなら行く事が可能です。(それでも年内一杯位かなぁ?)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間15分
- 休憩
- 38分
- 合計
- 6時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 2合目付近から軽アイゼンを付けました。 スノーシューやワカンは必要無し。 全線ノーアイゼンでも行けそうですが、滑り止めが有れば安心かと。 |
---|---|
その他周辺情報 | 一番近い温泉は網張温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by reka07
日曜日、天気は悪く無いだろうと岩手山へ。
朝方は快晴無風で最高の登山日和?
予定よりちょい寝坊した〜😞
馬返し登山口からは雪の夏道を通常通り登ります。
2合目付近で軽アイゼンを装着。
5合目付近で上空にガスが掛かる。
八合目避難小屋はガスの中、少々の休憩で山頂を目指す。
お鉢付近は̠₋8℃位、体感風速10m位、体感₋20℃か?
程なく山頂へ着くも、視界無しw寒いし一通り写真撮って撤退!
今年も12月に岩手山へ登る事が出来ました!
来週は東京だし、今年のチャンスは後わずか。
出来れば、もう一回位登りたいのだが…
朝方は快晴無風で最高の登山日和?
予定よりちょい寝坊した〜😞
馬返し登山口からは雪の夏道を通常通り登ります。
2合目付近で軽アイゼンを装着。
5合目付近で上空にガスが掛かる。
八合目避難小屋はガスの中、少々の休憩で山頂を目指す。
お鉢付近は̠₋8℃位、体感風速10m位、体感₋20℃か?
程なく山頂へ着くも、視界無しw寒いし一通り写真撮って撤退!
今年も12月に岩手山へ登る事が出来ました!
来週は東京だし、今年のチャンスは後わずか。
出来れば、もう一回位登りたいのだが…
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:625人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2162
二合目から滑り止めでしたかぁ~
私はスタート時から ?! w 生まれつき ?! w
滑りばっなしなので、滑り止めは必須ですね
毎度、下手な駄洒落・ツッコミでどうも🙇 w w w
投稿数: 3322
いろいろありまして変更・・・⤵⤵
午後は見えなくなった(笑)何???東京だと
投稿数: 1779
だが!6時に登り始めた方も間に合わなかった!?らしいので
4時頃に登り始めて・・・
滑り止め=軽アイゼン、12本アイゼン、ストック、ピッケルを持って行きましたが!!?ザックが重くて…orz
まだまだ修行が足りませんねー
コメントありがとうございます<(_ _)>
投稿数: 1779
見てたのねーーー
今シーズン、装備を整えたので、是非!!行って見たい
東京は行かざるを得ないので・・・・
投稿数: 1362
雪の岩手山いいですね〜
霧氷みたいのですが・・・・
風邪をひくと・・・・なのね〜
rekaさんわかってくれる
rekaさんもう少しでヤマレコのランキングステージ
パープルからレッドになるんですね
私も頑張ります〜
えー東京
気をつけて
投稿数: 1779
後10km足らずで赤
sakuraさんもガンバ!ですぅ〜
東京は甥っ子の結婚式で行か🐵を得なくて!
秋🍁にも行く予定ですがww