記録ID: 2787166
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山〜大持山〜ウノタワ
2020年12月07日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:42
距離 13.3km
登り 1,419m
下り 1,419m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス | 一の鳥居駐車場に駐車させて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ鳥居〜武甲山 序盤の急な舗装路はやや体力を要する区間で、暑い時期は直射日光を受けるので注意。 登山道に入ると一本道の九十九の展望が一切ない樹林帯歩きとなります。 武甲山〜大持山 シラジクボまで下ってからの登り返しで、小持山、大持山直下以外にもアップダウンがあります。 表参道と違って登山道が狭い箇所もありますが、ほぼ問題ありません。 大持山〜ウノタワ 落葉が多くとても滑りやすいので、足元に気を付けたいです。 帰りの登り返しがきついです。 ウノタワから横倉林道へは通行止めです。 大持山〜一の鳥居 妻坂峠までは急な下りの長い区間なので、転倒に気を付けたいです。 妻坂峠以降の下りは特に問題ありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
防寒着
ズボン
靴下
軍手
予備手袋
グローブ
アウター手袋
日よけ帽子
サングラス
ゲイター
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
サーモス
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
武甲山登山禁止の昨年に続き今年も紅葉時期に訪問できなかった落葉松の大持、小持周回縦走路とウノタワ。
早起き出来なかったので、大きなところはやめてウノタワを含む6月以来の武甲山を歩きます。
何度も歩いている登山道ですが、初めてとなる冬場のウノタワは意外にも皆さん素通りで、とても静かな空間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する