ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2787538
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山周遊コース

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
愛犬元気 その他2人
GPS
05:47
距離
7.4km
登り
783m
下り
774m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:47
合計
6:24
8:37
43
9:20
9:25
74
10:39
10:44
33
11:17
11:18
6
11:24
11:25
3
11:28
11:29
20
11:49
11:49
0
11:49
12:45
3
12:48
12:48
3
12:51
12:51
4
12:55
13:01
2
13:03
13:08
1
13:09
13:11
31
13:42
13:55
32
14:27
14:39
14
14:53
14:53
7
15:00
15:00
1
15:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場に車を止めさせて頂きました。
11月16日〜 3月15日は8:00〜17:00まで利用可能だそうです。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されたハイキングコースで危険な所は無く子供さんを連れてのハイカーも沢山います。強いて言えば枯葉が多い所では滑り易いかも知れません。
その他周辺情報 檜原温泉センター数馬の湯
森林館1階窓口で100円割引券を配布しているそうです。1枚で3名まで入浴できるそうです。
都民の森に到着です。
軽いストレッチを済ませていざ出発で〜す!
2020年12月06日 08:27撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:27
都民の森に到着です。
軽いストレッチを済ませていざ出発で〜す!
駐車場からアスファルトの上り坂を進みます。
2020年12月06日 08:28撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:28
駐車場からアスファルトの上り坂を進みます。
途中「しゅらの橋」がありました。しゅらの橋とは木材搬出用としてこの地域で利用されてきた運材施設でこれはそれを再現したそうです。
2020年12月06日 08:30撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:30
途中「しゅらの橋」がありました。しゅらの橋とは木材搬出用としてこの地域で利用されてきた運材施設でこれはそれを再現したそうです。
森林館への階段を上ります。階段の表面はゴム製のようで滑り難く柔らかで足に優しい作りになってます。
2020年12月06日 08:31撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:31
森林館への階段を上ります。階段の表面はゴム製のようで滑り難く柔らかで足に優しい作りになってます。
森林館手前にて「森の巨樹1位のトチノキ」がお出迎え。幹回りは何と6.7m。
2020年12月06日 08:33撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:33
森林館手前にて「森の巨樹1位のトチノキ」がお出迎え。幹回りは何と6.7m。
森林館全景です。下から見上げるととても大きく見えます。
2020年12月06日 08:34撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:34
森林館全景です。下から見上げるととても大きく見えます。
「大滝の路」森林セラピーロードに入りました。森林セラピーとは森林浴効果を科学的に解明し、こころと身体の健康に活かす試みだそうです。
2020年12月06日 08:36撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:36
「大滝の路」森林セラピーロードに入りました。森林セラピーとは森林浴効果を科学的に解明し、こころと身体の健康に活かす試みだそうです。
セラピーロードの足に優しいウッドチィップが優しくハイカーを迎えてくれます。
2020年12月06日 08:36撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:36
セラピーロードの足に優しいウッドチィップが優しくハイカーを迎えてくれます。
出発から15分、早くもこんな絶景が迎えてくれました。
天気も良いし山頂での眺望が楽しみです。
2020年12月06日 08:43撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:43
出発から15分、早くもこんな絶景が迎えてくれました。
天気も良いし山頂での眺望が楽しみです。
右折した「ケヤキの路」に高さ30mのモミの木があるとの事なので寄り道します。
2020年12月06日 08:52撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 8:52
右折した「ケヤキの路」に高さ30mのモミの木があるとの事なので寄り道します。
高さ30mともなると見上げてみても先端は見えません。
2020年12月06日 09:02撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:02
高さ30mともなると見上げてみても先端は見えません。
4.5mの幹回りはカメラに納まりきれません。
2020年12月06日 09:03撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:03
4.5mの幹回りはカメラに納まりきれません。
「ケヤキの路」から元に戻り大滝を目指します。紅葉の面影が少しだけ残ってました。
2020年12月06日 09:15撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:15
「ケヤキの路」から元に戻り大滝を目指します。紅葉の面影が少しだけ残ってました。
もしかして、あれが三頭大滝でしょうか?
もっと近くに行ってみます。
2020年12月06日 09:17撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:17
もしかして、あれが三頭大滝でしょうか?
もっと近くに行ってみます。
滝美橋を渡ってみましょう。
2020年12月06日 09:17撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:17
滝美橋を渡ってみましょう。
滝見橋を渡り始めたのですが高所恐怖症が災いしてます。
2020年12月06日 09:18撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:18
滝見橋を渡り始めたのですが高所恐怖症が災いしてます。
やっとの思いで撮った1枚。橋の上から見た本物はド迫力。高所恐怖症との相乗効果でしょうか。
2020年12月06日 09:20撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:20
やっとの思いで撮った1枚。橋の上から見た本物はド迫力。高所恐怖症との相乗効果でしょうか。
「大滝休憩小屋」です。
2020年12月06日 09:22撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:22
「大滝休憩小屋」です。
休憩小屋脇にはトイレも完備されてます。
2020年12月06日 09:24撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:24
休憩小屋脇にはトイレも完備されてます。
この水が大滝に合流しています。
2020年12月06日 09:29撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:29
この水が大滝に合流しています。
そろそろ「石山の路」に入ります。
2020年12月06日 09:29撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:29
そろそろ「石山の路」に入ります。
沢を渡ります。
2020年12月06日 09:31撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:31
沢を渡ります。
路を見上げるとこんな感じ。
2020年12月06日 09:35撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:35
路を見上げるとこんな感じ。
冬が近づいていてもコケは緑豊かですね。
2020年12月06日 09:36撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 9:36
冬が近づいていてもコケは緑豊かですね。
いい感じの上りです。
2020年12月06日 10:06撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 10:06
いい感じの上りです。
「石山の路」を経て「深山の路」に入ります。
2020年12月06日 10:16撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 10:16
「石山の路」を経て「深山の路」に入ります。
標高1,334mからの風景です。だいぶ登ってきました。
2020年12月06日 10:23撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 10:23
標高1,334mからの風景です。だいぶ登ってきました。
「ハチザス沢の頭」付近からの風景。カメラに納まった風景はまさしく富士山。
頂上はほんの少し雲に隠れているようです。
2020年12月06日 10:40撮影 by  SC-04J, samsung
1
12/6 10:40
「ハチザス沢の頭」付近からの風景。カメラに納まった風景はまさしく富士山。
頂上はほんの少し雲に隠れているようです。
2020年12月06日 11:07撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:07
2020年12月06日 11:10撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:10
大沢山(1,482m)に到着です。
2020年12月06日 11:12撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:12
大沢山(1,482m)に到着です。
ここからも富士山の絶景が拝められました。
2020年12月06日 11:17撮影 by  SC-04J, samsung
1
12/6 11:17
ここからも富士山の絶景が拝められました。
「三頭山避難小屋」に到着です。簡易トイレも設置されていて登山客には安心です。
2020年12月06日 11:24撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:24
「三頭山避難小屋」に到着です。簡易トイレも設置されていて登山客には安心です。
避難小屋周辺のブナ林です。
2020年12月06日 11:26撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:26
避難小屋周辺のブナ林です。
「ムシカリ峠」に到着です。山頂まであと15分。
2020年12月06日 11:29撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:29
「ムシカリ峠」に到着です。山頂まであと15分。
山頂めざして階段を踏みしめて進みます。
2020年12月06日 11:33撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:33
山頂めざして階段を踏みしめて進みます。
三頭山西峰山頂
1,524.5mに到着しました。
愛犬元気も満足そうです。
2020年12月06日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
12/6 11:49
三頭山西峰山頂
1,524.5mに到着しました。
愛犬元気も満足そうです。
こんな絶景を眺めならがランチタイムです。何時ものように携帯バーナーでお湯を沸かしカップラーメンとおにぎり、食後のホットコーヒーは絶品です。
2020年12月06日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 11:49
こんな絶景を眺めならがランチタイムです。何時ものように携帯バーナーでお湯を沸かしカップラーメンとおにぎり、食後のホットコーヒーは絶品です。
十分な休憩と食事も終わり三座達成を進めます。
2020年12月06日 12:46撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:46
十分な休憩と食事も終わり三座達成を進めます。
三頭山中央峰山頂
1,531mに到着しました。
2020年12月06日 12:51撮影 by  SC-04J, samsung
1
12/6 12:51
三頭山中央峰山頂
1,531mに到着しました。
三頭山東峰山頂
1,527.5mに到着しました。
2020年12月06日 12:53撮影 by  SC-04J, samsung
1
12/6 12:53
三頭山東峰山頂
1,527.5mに到着しました。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:56撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:56
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:56撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:56
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:58
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:58
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:58
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:58
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
2020年12月06日 12:59撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 12:59
東峰山頂付近「展望台」からの風景。
「ブナの路」を鞘口峠(さいぐちとうげ)方面に下って行きます。
2020年12月06日 13:07撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:07
「ブナの路」を鞘口峠(さいぐちとうげ)方面に下って行きます。
樹木の隙間から眼下の奥多摩湖がわずかに見えました。
2020年12月06日 13:16撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:16
樹木の隙間から眼下の奥多摩湖がわずかに見えました。
「野鳥観察小屋」はここを下って行くようです。我々は「見晴らし小屋」経由で鞘口峠を目指します。
2020年12月06日 13:31撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:31
「野鳥観察小屋」はここを下って行くようです。我々は「見晴らし小屋」経由で鞘口峠を目指します。
「見晴らし小屋」に到着しました。
2020年12月06日 13:37撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:37
「見晴らし小屋」に到着しました。
愛犬元気がバテタようなので水分補給です。
2020年12月06日 13:38撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:38
愛犬元気がバテタようなので水分補給です。
ついでに見晴らし小屋からの景色をパチリ。
2020年12月06日 13:39撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:39
ついでに見晴らし小屋からの景色をパチリ。
この景色も見晴らし小屋からの眺望です。
2020年12月06日 13:40撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 13:40
この景色も見晴らし小屋からの眺望です。
「鞘口峠(さいぐちとうげ)」1,142mに到着しました。
2020年12月06日 14:27撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 14:27
「鞘口峠(さいぐちとうげ)」1,142mに到着しました。
今下って来た路を振り返ると、こんな感じの超急坂で、管理事務所は回廊の路経由の登山を勧めていました。
2020年12月06日 14:27撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 14:27
今下って来た路を振り返ると、こんな感じの超急坂で、管理事務所は回廊の路経由の登山を勧めていました。
鞘口峠から少し下ったテラスを見上げてみました。
2020年12月06日 14:39撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 14:39
鞘口峠から少し下ったテラスを見上げてみました。
森林館裏口に到着しました。
体の不自由な方にも利用して頂けるように車椅子専用駐車場が完備されていました。
2020年12月06日 14:52撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 14:52
森林館裏口に到着しました。
体の不自由な方にも利用して頂けるように車椅子専用駐車場が完備されていました。
2020年12月06日 14:53撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 14:53
平時は普通車100台 大型バス5台の駐車場が満車で止められない事もあるそうです。
コロナの影響もあり利用者は3〜4割程度でしょうか。
2020年12月06日 15:01撮影 by  SC-04J, samsung
12/6 15:01
平時は普通車100台 大型バス5台の駐車場が満車で止められない事もあるそうです。
コロナの影響もあり利用者は3〜4割程度でしょうか。

装備

個人装備
長袖シャツ ヤッケ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 軍手 タオル ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯(GPS) 時計 ホイッスル ストック 双眼鏡 レジャーシート 包帯 保険証 ブドウ糖 携帯ボンベ 携帯バーナー ライター マグカップ
共同装備
予備のハーネス マナー袋 水飲み おやつ

感想

コロナの影響で外出自粛が呼びかけかれる昨今、メンタル面を勘案し今迄一度も行く事が出来なかった三頭山ハイキングを決意。
都民の森駐車場は直ぐに満車になってしまうとの事前情報により開門時間到着を目指して車を走らせているとカーナビが突然Uターンを指示。
何で? 目的地は都民の森駐車場にセットしたはずなのに、、、
それでもUターンを指示された地点を通り過ぎると通常通りに道案内を再開。搭載ナビは安物なので季節と時間の判断が出来ず冬季通行止めと勘違いしたみたいでした。それでも開門時間30分遅れで駐車場には入場でき一安心。
既にハイキングに出発する人達の装備を見ると皆大きなザックとストックを完備。やはりこの時期からは装備にも注意する事が重要と多くのハイカーから勉強させて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら